界隈古株勢&その囲いからの無視について。 質問、ご意見頂けたら...
界隈古株勢&その囲いからの無視について。
質問、ご意見頂けたら嬉しいです。
某大手ジャンル、該当カプ(以下AB)人口は元々は少数派でしたが、最近の作品の動きで結構増えてきた印象です。
私は数か月前にジャンルにハマったので、新規参入の部類だと思います。フォロワーは3桁後半で、ほとんどが書き(描き)手以外の方々です。
大手ジャンルブーストのおかげもあり、自分が作品を投稿すると毎回3桁~4桁のいいねはついているので、そこまでhtrではないかと思います。
反応してくれている方々を見ると、毎回見事にAB古株勢やその囲いのような方々からの反応は一切ありません。
ABの古株勢は恐らく全員繋がりあっており、新規参入でも別ジャンルから移ってきた絵馬は囲まれて常に互いに空リプしあっているような界隈です。
そこまで絵馬でなくとも、擦り寄っている方(言い方が悪く申し訳ありません;)の作品は界隈内で回して貰っているのをよく見かけます、
自分に対してはここまで綺麗に反応がないと、もしかして界隈からミュートされている?と感じました。
ジャンルに参入したての頃、こちらからAB古株勢の方を何名かフォローしました。
しかし、日常ツイに愚痴が多かったりなんとなく漂うじっとりとした村社会の感じが好きになれず、このままでは作品ごと嫌いになってしまいそうと不安になり、片道フォローの方で愚痴が多い方のフォローを外してしまった事があります。
私は相互の方にブロックされたら落ち込むと思いますが、自分をフォローしてくださっている方々をいちいち確認していませんし、自分がフォロバをしていないのが悪いと思うのでリムーブされても気にしません。
私がリムーブしてしまった方は実はフォロワーをチェックしており、リムってしまった事で嫌われてしまったのでしょうか。
界隈の他の新規の方の様子を見ていると、古株勢の作品はなんでもRPし、空リプでべた褒めしているのをよく見かけます。
自分の相互さんを見ると、古株勢の事はフォローしていて当たり前といった雰囲気で皆さんフォローしています。
私は擦り寄りが苦手なので、古株勢やその囲いの方々の作品をRPはしますが過剰には反応せず、積極的にフォローもしていません。
自分からアプローチしていないので今後フォローしてもらえたり仲良くなれるとは思っていないのですが、今後イベント参加もありますし、無視はちょっと辛いなぁと感じます。
最近人口が増えてきたとはいえ、元々村感があった界隈は擦り寄って来ない新規は無視されてしまうことが多いのでしょうか。
また、やや別件になりますが、ABカプの描き手さんはネガツイや意識高い系ツイをなさる方が多く、自分が元々いたジャンルとカプとは雰囲気が大分違うため戸惑っています。界隈の雰囲気というのはカプ毎で全然違うものなのでしょうか。
皆様の考えを聞かせて頂けたら嬉しいです。
みんなのコメント
・古参何人かフォローしたが後で外した
・自分から積極的に反応しない
はいアウト
古参&囲いから嫌われるムーブしてるのでその界隈でポジション取るのは無理
初手の印象が全て
トピ主です。
流れてきた作品に関しては反応していますが、古参の方はフォロワー数が多くても逐一誰にフォローリムーブされたか気にしているんですね。
ご回答ありがとうございました。
普段からのツイートが愚痴愚痴しい人は大抵フォロワーもチェックしてるだろうから厳しそう……ドンマイとしか言いようがないかも。
トピ主です。
愚痴愚痴しい人はフォロワーチェックしてるんですね…。自分には理解できないな…。
ご回答ありがとうございました。
細く長く人気があり数年前にブームが来て今は落ち着いてきたジャンルに居ますが私はそのブーム時に参入し同じ経験をしています。
参入当時から古参と囲いに無視されフォロワーの殆どがロムの方で時が経てば解決し少しは仲良くなれるかなと思っていましたが数年経った今も無視され続けてますね。
最近入って来られた新規の人は同じ新規と仲良くしてます私も同じ時期の方とだけしか交流はありません。
こちらからフォローしようが話し掛けようが古参でも新規でも参入時期で固まるのは仕方ないともう諦めています。
自分が嫌われたかも?とか気にするのも疲れたので今自分に好感を持って交流してくださる方を大切にしていこうという考え...続きを見る
共感していただきありがとうございました。
数年たっても無視は辛いですね…。自分もきっとそうなるのかもしれないなと感じました。
私も気にするのをやめ、今交流をもってくださっている方を大切にしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
無視というか仲良くなりたがってるわけじゃなさそうな新規にそこまで興味がないだけじゃないかなあ
トピ主さんも自分からアプローチしてまで仲良くなりたいわけじゃないんでしょ?
3,4桁いいね付いてるんなら良いじゃん
見てくれる人や自分から好きだと思う作家さんフォローして大事にしてこ!
イベントで左右に挨拶して無視されたとしてもそっちのほうがおかしい人だと思うし
アドバイスありがとうございます。
せっかく見てくださっている方々がいるので、その方々を大切にした方がいいですね。
好感を持てる作家さんを積極的にフォローして応援していこうと思います。
ご回答ありがとうございました。
>フォローを外してしまった事があります。
うん、で?なんでそれで好かれると思うの?自分から離れただけでは…?
こんな悪手、古参新規関係なく避けられる
フォローしてすぐに外すなら何もしない方が良かった
深い理由なくても情緒不安定な印象与えるし少なくとも良くは思われない
無視って、イベントで隣になって挨拶したのに明らかにスルーされるとかならまだわかるけど、作品に反応ないだけで無視されてるは被害妄想が過ぎるような
自分は古参大手の側になると思うけど、人気あっても作風や発言が苦手で一度も反応したことない同カプの人何人かいる。でもそれを無視と言われても困るし、リプもらったりイベで挨拶に来てくれたら丁寧に対応してるよ
私も参入時に片道してた古参を途中でリムってずっとお互い無反応だけど、私の方がどう見ても上手いしいいねも多いこと、交流は別のウマの合う馬と楽しんでいるので、何も問題無いよ。
リムった古参はまあイベント隣なら挨拶くらいはした方が良いだろうけど、基本その辺の草くらいに思っておけば良いのでは。
こういうの見る度に疑問なんだけどなんで自分が嫌いだなとか互助だなとバカにしている人達に反応して欲しいって思うの?
好きで仲良くなりたいならともかく、苦手なら向こうから避けてくれたら万々歳じゃん
別に悪口言われてる訳でもないし向こうも自分嫌われてるのかなーと思って避けてるか、もしくは眼中に無いだけだよ
同界隈者なら全作品見てて当然とか、全部チェックしてるってことは無いからね
界隈でのポジションだけは欲しいから界隈の空気作りがちな古参から歓迎して貰いたいんじゃない?自分は古参と囲い見下して反応しないけど人気者にはなりたいって感じで
良いもの描けてたら擦り寄りとか関係なく反応されるよ。絵馬がそうなってるって自分でも書いてるよね?
なら少なくとも新規だから無視するような界隈ではないってこと。トピ主さんは刺さらないから反応されてないだけ。
反応って自分が与えたものに対するお返しだよ?自分から何も与えてないのに貰えると思っちゃいけないよ。
媚を売れないなら反応したいと思われるような作品を出さないと。
上手くなりさえすればどうでも良くなるよ
界隈の顔色伺うための同人活動なの?
リムったなら縋り付くなよ
上手ければ界隈外からRPされるし無視してるやつらのTLにも流れる
作品の上手さは技術的な上手さの他に、本人が楽しんでると伝わってくる上手さもあると思ってる
村とかどうでもいい 楽しみなよ
6にすごく同意
無視っていうかトピ主に興味ないだけでは?
相手方も声かけてまで仲良くなりたいわけじゃないし、トピ主も声かけてまで仲良くなりたいわけじゃないならお互い様
何が気になるのかわからない
さらに初手でリムってるなら相手はトピ主に嫌われてると思うだろうし近づかないのが普通じゃないかなー
ヨイショするわけでもなく特別上手くもない新規に対してはそんなもんでは?古参からわざわざ関わりに行く理由がないと思う 嫌いというか空気って感じで
自分も古参のことリムったり積極的に反応してるわけじゃないのに自分の作品に反応しないだけで無視されてるとか言ってるのは自分勝手だと思う
なんとなく文章から古参たちを見下してる雰囲気を感じる
3、4桁いいねももらえてる私が参入したのにどうしてチヤホヤしてくれないの?村化してるから馴れ合いに参加しない新規は無視するんですね、ごますりしなきゃ反応もしてくれない古株たちは酷いですよね?という雰囲気がにじみ出てるよ
「擦り寄り」って言葉使ってる時点で、古参勢のこと悪く見てるでしょ
古参は大概新規は様子見する。1瞬だけハマって移動するかも知れないし、もう解釈が固まってるから新規の作品が合う合わない見極める期間もある。自分から積極的にフォローいかない上にリムってるなら絡まれなくても仕方ないよ…別に悪意があって無視してるわけじゃない...続きを見る
トピ主さんはご自分がちょっと下に見つつ嫌っている古株さんたちとどうなりたいんだろ…?
少なくともその人たちと趣味が合わないことは確実なので、このまま互いに放置でいけば問題ないのでは…
自分は交流しない方だけど、下手じゃないから古参にも反応もらえるはずっていうのはそうとは限らないよ。あちらにも趣味というものがあるので。
てかトピ主さんの返信コメント怖いよ?
なんで匿名掲示板のコメで「あいつらそんなことしてるんですね」ってその古株軍団のことわかったみたいな判定してるの?
古参とはもう関わりなく好きにやるしかないと思うけど、
今後新規さんが現れてトピ主と仲良くなっても古参と絡み始めた途端にトピ主さんに反応しなくなったりするよ
村社会は厳しい
がんばれ
トピ主です。
仕事に戻るのでまとめて失礼します。
古参の方との縁は諦め、これまで通り好感が持てる作家さんをフォロー継続したり、新規の方を大切にしたいと思います。
この度はご意見いただき参考になりました。
たくさんのコメントありがとうございました。
コメントをする