創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: l8EZwe6O2024/02/20

webイベント、楽しいけど疲れませんか?その規模にもよるでしょう...

webイベント、楽しいけど疲れませんか?その規模にもよるでしょうが見て回って感想送ってたらその日1日何もできないです。見たよスタンプとかおもしろかったよスタンプがあれば良いと思ってしまいました。Xで「語彙力無くて感想送れない!でも皆さんの見てます!」で通してる人、羨ましいです。
無理に感想送る必要は無いというのは理解していますが、界隈の空気がそのような空気なので勝手に感じている圧に押されているだけなんですけど…。
皆さんの所のwebイベント事情はどうでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: O1AcPhNl 2024/02/20

「見たよスタンプとかおもしろかったよスタンプがあれば良い」。これをそのままピク◯クとかの運営に要望送ってみては?私もいいなと思った!
あとは「何時から何時まで見て回る時間にする。優先するのは誰と誰、その場で感想書くのは三人まで」とか決めて回る、っていうのはリアイベと同じかな 感想は後からマロで送ったりメモアプリで別に書いたり

9 ID: トピ主 2024/02/20

スタンプあったらやっぱり便利ですよね!問い合わせ送ってみようと思います…皆んな気軽に送れるし、良いですよね…!

3 ID: wRVMqXPc 2024/02/20

自分の場合、本買うのが主目的だからウェブイベ合わせ本を朝片っ端から買って、買い終わったらその後ずっと寝てるしウェブイベ会場にも行ってないや…
展示とか正直なところ一切見てないし、感想とか送ったことない
だけど表では「展示見て回るのと通販回るので必死で、時間なくて交流どころじゃなかったです〜😭おつかれさまでした」って言ってやり過ごしてるよ

トピ主は真面目にやりすぎ&がんばりすぎじゃないかなあ…
疲れちゃったと感じてるなら、ちょっと遊び方・向き合い方を変えた方がいい気がするよ

11 ID: トピ主 2024/02/20

そうですよね、見て回るのは全然良いし見たいんですけど、感想が追いつかないし感想書いてたら時間溶けるし来たら返さないといけない気がして見に行って送ったり…疲れました…次参加があればもう少し立ち回り考えようと思いました。

4 ID: UIKyVbvO 2024/02/20

見たよスタンプ機能便利だね、個人の展示会の名前を書くノートみたいな機能(任意制)があると便利かも

トピ主の場合、感想を書くなら先に定型文コピペを作っておく、欲しい分だけ通販買う でいいんじゃないかな
開催前でもサークル一覧見れるし

サークルや一般参加してるけど、欲しい分だけの通販ページだけ見て、コアタイムや写真撮影一切参加してないよ

12 ID: トピ主 2024/02/20

スタンプあったら楽ですよね、便利ですよね〜、本当に送ってみようと思います。定型文を用意しておく!それいいですね!

5 ID: rquwcQXh 2024/02/20

分かる。面倒くさいよね
展示とかいいから普通にみんなpixivにアップしてよと思う
自ジャンルでは主催がオンイベに命かけてて、会場の装飾の凝った部分を解説するツアー?やっててウザかった

13 ID: トピ主 2024/02/20

そうですよね!面倒と思ってる方が他にもいてホッとしました。展示とかいい、本当にそれです。
ツアー!さすがにそれは想像したらめんどくさすぎました。会場にいたら参加しないといけない雰囲気も嫌ですね。

18 ID: WHD7mfvQ 2024/02/20

疲れるのは分かるけど
このコメに同意するなら次から参加しないで
面倒だけじゃなくてイベント要らないみたいなコメじゃん

20 ID: トピ主 2024/02/20

18さん、すみません、言葉足らずでした。
展示とかいいというのは本だったら買ってじっくり読めるし、感想も好きな時にできます。でも展示は基本的には時間が限られてますしその間にイベント内で感想伝えないといけなくなるので…加えて展示のみの方は展示用にたくさん作品出す方もおられるのでそれ分の感想をとなると大変で…という意味でした。申し訳ございません。イベント自体は界隈の盛り上げにもなりますし私自身も楽しいです。

6 ID: spTxcKi3 2024/02/20

参加側としてはウェブイベントだと交流先?を選べるから助かるけどなあ
オフイベントにサークルで参加するとつながってるだけの相互のところにも行かなきゃとか義理買いどうしようとか余計な気をつかうけど、オンイベントだとスルーしやすい
直近でウェブイベントに参加した時の動きは、朝イチで同カプさんの展示ページをタブで開いてパスワードはメモしておく、本はさっさと通販しちゃう
サクッと感想が出せる一枚絵等の展示には軽めの感想を送る
長めの小説とかすぐに感想が出ない場合は「お疲れ様でした」みたいな「スペース見たよ」が伝わる書き込みをしておく
書き込みするのは交流したい人のところだけ(返信が来なくても気...続きを見る

15 ID: トピ主 2024/02/20

スルーも出来る所がオンイベの良い所だとは思いますがなんせ狭い界隈で…加えて小説が多い界隈で、それで一旦、見たよのサインでスタンプあったら便利だなーと思いました。次回からは自分がしんどくならないような立ち回りを考えたいと思います!

7 ID: gdeDG2jn 2024/02/20

他の人には書き込み見えないんだから、コピペ感想でいいのでは?

16 ID: トピ主 2024/02/20

それに気付くのが遅かったです…。

8 ID: sEAK7OM0 2024/02/20

🐯webオンリーは記名で拍手だけで送れて便利だと思った(ただ🐯に預けてる作品ありきのイベントなので会場がとても見づらいのと使いづらい)
うちはメッセージまで書かなくていいからたまに波箱にスタンプくれば嬉しいな〜というスタンスでやってるし、ポイピクで展示してる人には絵文字押しまくってます メッセージはあんまり送らないかも

17 ID: トピ主 2024/02/20

私も見たよ、来たよ、さえわかればーと思うんですけどやはり界隈の雰囲気的に皆んなで感想送り合いましょうね、のような無言の圧のような物があって。ポイピクの人にも絵文字で済ませたいです、本当は…。

10 ID: HTExceQn 2024/02/20

旅行って疲れませんか?家に居た方が楽じゃないですか?
ってこと?

19 ID: トピ主 2024/02/20

そうなんですかね?旅行で例えるなら旅行は好きだし楽しいけど行った先々のお店や食事処や宿全てに感想を伝えなければならない。しかも時間制限ありでとても面倒だしそれだけで時間が無くなってしまう、もっと旅行楽しみたい!と言った所でしょうか…。

14 ID: GtTaZUuV 2024/02/20

わかる
本当に疲れる。時間とられる。終わったあとも、感想順番に返信しますはわわや主催へのお世辞でTLがうるさいからしばらくログアウトする。
表面的には毎回楽しみ!って盛り上げていい人を演じていますが、嘘です。はやくおわれ

22 ID: トピ主 2024/02/20

わかります、イベント後って普通のTLに戻るまで日にちかかりますよね。イベント自体は楽しくて好きなのですが…。

21 ID: 1m3jDg8b 2024/02/20

普段処理するタスクを少なめにして生活してる子が学祭でめちゃくちゃ疲れた感じのそれだね

23 ID: トピ主 2024/02/20

そんな感じです!学祭楽しかったけど別の所で疲れた!みたいな感じですね。

24 ID: ZLreipFN 2024/02/20

疲れるほど規模の大きい界隈羨ましい。
うちの界隈はそもそもwebイベすらないよ…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

もし今作品が仕上がってる状態だとしたらpixivに何曜日・何時ごろ投稿しますか? 週明けの月・火はスルー率高いで...

相談があります。(長文です) 私はサークル参加をする予定です。 友人に売り子を頼みました。コスプレをして売り子...

【R18】って根拠あるんですか?中高生くらいの一番エロに興味がある年齢にエロ禁止って不健全だと思いませんか?普通の...

攻めのhen態化&クズ化について。駄文&下ネタ注意 私の自カプABはAがBに対してセクハラとも捉えられる発言(ギ...

皆さんはどうやってカプを決めていますか? カプを決めてからそのカプが一番好きになるのですが少数派ですかね? ア...

Xのセンシティブ設定についてです。 二次創作アカウントでR18漫画の一部を センシティブ設定をしてポストし...

字書きの皆さんに質問です。 二次創作BL小説を書く際、同じ本の中で「ペ〇ス」しか呼び方がなかったら気になりますか...

特定の人をジャンルから追い出す方法を教えてください 誹謗中傷され裁判しました こちらが勝ちましたが損害賠償...

オフイベで屁をしてしまい界隈でハブられています。隣が交流大手だったためハブられたみたいです。しばらくわかりませんで...

以前より面談を希望していたBLの大手出版社が直近の出張編集部に出るようです。 是非見てもらいたいと思っているので...