創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kyhjwXmz2024/02/21

wacomの板タブとiPad、どちらもそれなりに使ったことがある...

wacomの板タブとiPad、どちらもそれなりに使ったことがある絵描き民に質問したいです。

値段・目的などから考えて、趣味の同人誌やイラスト制作用にWacomの板タブ購入を考えています。Wacom Intuos Pro を第1に考えています。
現在はiPad無印、iPad版クリスタ、Mac mini、PC版クリスタを揃えています。iPadは3年ほど使用し、iPadのみで同人誌やイラスト本も出しています。PC(板タブ液タブ)はほぼ触ったことがありません。

・使用している/おすすめの板タブを教えてください。
・iPadと板タブを比べて、筆圧感知の差を明らかに感じますか?どちらが良いですか?
・描画範囲とモニタ画面のサイズに関してはどう思っていますか?
・その他にも何かアドバイスがあればお願いします。

色々使用レポなど調べましたがレポはこれからお絵描きを始める前提のものが多いように思い、店頭で触ってもiPadとは違いすぎて筆圧感度等はよく分かりませんでした。実際に使っている人の忌憚の無い意見が知りたいと思い質問させていただきます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fBJRT1FY 2024/02/21

iPadも板も液も全部使ったことある。
今はPCでモニタ2枚に22インチのワコムの液タブ使い。

クリスタがまともに動くPCを持ってるなら液タブにしろ板タブにしろ拡張性があるからPCをおすすめしてる。
外や布団でも描きたいとか、iPadだけで済ませたい人ならiPadの方がいいけど、整った環境で腰を据えて描きたいタイプなら断然PC。
モニタを複数用意することもしやすいし、マシンパワーの増築もある程度知識があったら安上がりにできる。
何かと平行しながら作業するならやっぱりマシンパワーのある方がいい。
iPadを買うならなるべく新しめのものを買うのをおすすめする。中古はバッテリーがヘタ...続きを見る

3 ID: wlHcPCf5 2024/02/21

最初タブレットといえばという先入観からWacomにしたけどPCとの相性が悪くて即売却
繋ぎのつもりで中古で買った中華メーカーの板タブが何も問題なく使えて数年使い倒した後に新品で買い直したほど

正直板タブの開発ってもう頭打ちだと思うし値段による描き味の違いなんて誤差だと思うWacomの値段の半分以下で新品が買えるコスパはマジでいい
長期的に見れば板タブおすすめだけど慣れるのに時間かかるしiPadと併用なら自分なら予算足して液タブにする

4 ID: 7By5CYPf 2024/02/22

使ってたやつ→wacomのIntuos。板タブはそれしか使ったことがないのでおすすめかどうかはわからない。PCスペック低くても軽く動かせるのがいいと思う。
アナログでも筆圧が強いから気兼ねなく筆圧入れられるのは板タブの方かな。分厚めのペーパーライクフィルム貼ってたけど全然反応が鈍くなるとかつるつるになってくるとかはなかった
描画範囲はiPadの方が操作しやすくてよかった。でもこの操作のしやすさはスペックによるかも
クリスタは断然PCでの方が使いやすいと思う。今はプロクリエイトを使っているけどやっぱり素材が多いのは良いよね
プロクリエイトでモノクロ同人誌2桁冊は出してるけど困ったことは特...続きを見る

5 ID: BQXSfFz6 2024/02/22

iPadとWACOMのOnebyWACOMという8Kくらいの板タブ併用ですが
長年板タブなので筆圧感知の段階とかガラスの厚みによる視差が気になるので
iPadはゴロゴロしながら簡単な補助作業とか資料表示くらいにしか使ってない…
ガラスの厚みで~で同じく液タブもリストラ
画面の広さは絶対的に覆せないしね
デスクトップならモニターでかいのつけるなり、2枚つけるなりできるし。
あと姿勢の問題で長時間集中もデスクトップ×板タブがベストだと思う。

6 ID: 3debHtP2 2024/02/22

板タブの使用感確かめた?

板タブの『手元で描くけど映るのは別の画面』って感覚は、iPadや液タブの『画面へ描き込む』のとは結構違うよ

適当な格安モデルや展示してあるところで一度触ってみてから考えたほうがいいかも
私は板タブだとどうしても直感的に操作できなくて液タブにした

7 ID: RbpXB8mK 2024/02/22

ここ10年で板タブintuos、液タブcintiq、mobile studio3年、ipadを10年ほど併用したり買い替えたりしています

・もし将来wacom製液タブへの移行を考えているなら板タブもwacomがおすすめ
・筆圧感知はipadが緩い、タブレットの方が繊細だと思ったけど慣れたら設定でどうにでもなった
・描画範囲は板も液も広いほうがいい、ipadは画面拡張ができないからこればっかりはPCの圧倒的メリット
・クリスタを予定しているなら買い切りがあるのもPCのメリット

かなー、でもぶっちゃけ液タブかipadか?なら好みや環境によるけど板タブかipadなら圧倒的にipad...続きを見る

8 ID: gzbYIr2J 2024/02/22

伝えたいことが大体上に書かれてるので補足として、使用感の確認とショトカの把握
iPadと違って、直感的な操作ができないのと操作感が独特なので慣れるのに時間がかかるよ〜
板→液→iPad→板で作業環境を変えたけど、初めて使うときも出戻りで使い始めたときも、やはり板は思い通りに線が引けるようになるまで何枚かは描いたな
数こなすのが少し苦痛になると思うから、デモ機で簡単な確認はしたほうがいいかも

あとは直感的な操作っていうところの補助で、ショトカの把握(併せて片手デバイスの購入)かな
戻るとか消しゴム、画面の拡縮や回転、左右反転とかの切り替えが瞬時にできるから慣れればiPadと同じくら...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...