創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 23Y0pSZ42019/01/24

愚痴と吐き出しです。 先日参加した同人イベントで、同じイベント...

愚痴と吐き出しです。
先日参加した同人イベントで、同じイベントでグッズサークルとして参加してた友人が私のスペースに来たときのこと。
こちらの売り子さんが、その人が身につけていたハンドメイドのグッズに反応したら「これ、私が作ったものなんです!私のスペースにもまだ置いてありますから是非来てください!」と言い始めたんだけど、これってマナー違反にならないのかな。
私はサークル参加歴が短いけど、何かあってはマズイと色々と調べてみたら、当たり前だけど自分のサークル以外で宣伝行為とか呼び込みとかそういったものはNGとあって、それに該当するのでは…と思ったんだけど、私の頭が硬いのかな。このくらいは普通なのかな。
以前に私がサークル参加したときに、この友人に売り子をしてもらったことがあったんだけど、自分の買い物を済ませてきた後に「物を整理したいから」といきなりスペースの前でしゃがまれて物の出し入れをしばらくの間されたし、別の友人のサークル前でも撤収時ではあったものの話し込んで他所様のサークルの前を塞ぐということをしていた。別の友人は同人歴が長くてマナー等も熟知していた人なので、「隣のサークルさんの迷惑になるから」とやんわり注意していたけど、私は今回なんだか自信がなさすぎて何も言えなかった。
一応隣のサークルさんには迷惑はかかっていなかったとは思うけど、それでも目の前でやられた私自身はモヤモヤが止まらない。売り子さんも少し戸惑っていて申し訳なかった。
あの時なんて言えばよかったんだろう。宣伝はやめてね、って言えばよかったのかな。
売り子さんも今回売り子をするのが初めてでかなり緊張していたそうなので、なるべくことを荒だてたくなかったけど、やっぱりビシッと言うべきだったのかな…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ihWn459v 2019/01/26

押しの強い人だなあとは思いますが、トピ主さんがその友人さんの言動まで責任を取ることはないと思います。言い方はアレですが、他人は他人ですから、トピ主さんがコントロールすることは出来ません。色んな人がいますからね…
ご自分や近隣のサークルさんに直接的にご迷惑をかけている場合(場所をはみ出しているなど)はサラッと教えてあげたらいいと思います。イベントでテンションが上がると周囲が見えなくなってしまう人も結構普通にいますので、明るく教えてあげるのが親切という見方もあります。
スペースの前を物の整理で専有されたときは上記に当たると思いますので、「見に来る人がいるかもしれないからこっちがわ(裏側)でやっ...続きを見る

ID: ihWn459v 2019/01/26

補足です。自サークル以外での宣伝・呼び込みがNGというのは、通路を歩いてる人や別のサークルさんを見ている人にスペースを出ていって声を掛ける…というのをイメージしてました。各参加者の自発的な会話の流れて「自分もあっちでスペース出してます」程度のことは、なくはないのかなと思います…ゴリ押しだとあんまり気分は良くないですがw

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...