創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kvCh7LeH2024/02/26

仲の良かったオタクに執着されて困っています。 相手は元々ジャン...

仲の良かったオタクに執着されて困っています。
相手は元々ジャンル古参でこちらの作品にDMで感想を貰ったのをキッカケに交流を深めました。けれど次第にDMのやりとりが、メンヘラちっく…というかこのリプしてる人は誰ですか?等をいちいち聞かれるようになり他にも積もり積もって距離感のおかしさに耐えきれずにブロックしてしまいました。
それから数カ月経ったいまでも数日に一回、捨て垢から私へとリプが飛んできます(私はリプ欄は閉鎖して無視もしていますが@から手打ちで直にリプが来ます)内容はどうして?と返事をしろの内容ばかりです。
私と仲のいい人にまで目を付けられるのも怖くなんだか気が滅入り、最近では表立って作品を上げる気持ちも失せてきました。
けれどジャンルは好きだしまだまだ創作活動は続けたいです。他の人との交流は諦め、Xから離れてイラストSNSのみの活動をするべきでしょうか?
またこの際の悪手や懸念事項などご意見あればお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Glw6ZVMQ 2024/02/26

お疲れ様。

>積もり積もって距離感のおかしさに耐えきれずにブロックしてしまいました。

これは無言でブロックしたの?相手に理由を教えた上で?
下手に物事が落ち着いてない状態でブロックすると余計粘着されたり、トラブルの元になったりするよ。

3 ID: トピ主 2024/02/26

ありがとうございます。
ブロックについては、多忙を伝えた際『そんな連絡できないくらい忙しいわけがないし無理をしてでも私と話して欲しい』といった内容がきた途端に感情的になったのもあり、そのまま何も言わずに無言でブロックしてしまいました……。
今思うと良くない判断でしたね、今後は冷静になってFOできるように肝に銘じます。ありがとうございます。

5 ID: pk0yj9X8 2024/02/26

ヤバい人はヤバいから全く話にならない人もいるから、運が悪かったと思って自分がジャンルを去るかしばらく浮上しないようにするしかないと思う。
マジでヤバい人は話がまったく通じないから諦めが必要だと思う(経験談)

6 ID: s5vZExqU 2024/02/26

いや、理由を説明しても粘着して付きまとわれるのは変わらないしトピ主は悪手を打ったわけではないと思う
その手の相手は永遠に我慢して付き合い続けるか、揉め事覚悟でブロックかの2択しかないと思う
一旦ブロックしたのならもう徹底的に拒絶するしかない

7 ID: N4IrbRGf 2024/02/26

この場合は相手がおかしすぎて、他にどうしようもなかったんじゃないかな。
このまま無視をし続けて、他の人たちとの交流はその人から見えないところ(DMや鍵垢、他のSNS)でするのはどうでしょう。むこうには、一切反応してはいけません。
そのうちに相手が飽きるか、他のターゲットを見つけてそっちに行くと思います。
或いは今の垢を低浮上にして、仲の良い人たちを鍵垢や別SNSに誘導し、今の垢は宣伝のみに使うようにするとか。

8 ID: トピ主 2024/02/26

まとめての返信となり恐縮ですが、ご意見や経験談などすごく参考になったとともにやはり無反応を貫くことが現状で私から相手にできることだと思いました。
正直無視し続けていていいのか、不安な部分もありましたので様々な方の意見が聞けて嬉しかったです。

今後としてはご意見を参考にさせていただき、
・今のアカウントは極力浮上しない(通知は全てオフ)
・親しい人のみの鍵垢のみで当分活動
など細々と活動していこうと思います。
相手方の様子がおかしい事に気がつくのが遅れた自身のリテラシーの低さを反省しつつ、落ち着いてなるべくストレスのない活動を心がけようと思います。
ご意見ありがとうございました...続きを見る

9 ID: kGe5vou1 2024/02/26

もう締めてあるけど、その他のメンヘラってトピ主みたいなターゲットの相互を記憶して
更にその相互の相互リストからこっちの新垢を探り当ててずっと追ってきたりするから、相互にオープン垢の人たちがいるなら気をつけてね

私はとっくに忘れた6年後くらいにいきなりメンヘラに凸されたことあるから
トピ主も上手く逃げ切って欲しい

10 ID: pD2wQ0nh 2024/02/26

お疲れ様です。

そういう人は、律儀にいちいち拒絶すること自体が「自分に対する反応」で、露骨に嫌がっても「この人の嫌だという感情を自分が支配している」と思って余計に粘着する人が多いように思います。

もし可能であれば、アカウントを一度作り直すのはどうでしょうか?
今のアカウントを削除せずに、避難出来るような別垢を作り、向こうが今のアカウントのほうに気を取られている間に、新しいほうのアカウントで活動をするのがトピ主さんの心や行動の負担に対していくらか優しいのかなと思いました。

それでも見つけ出してくるタイプなら、はっきりとした拒絶を表すしかないのかなと思います。その上で起きるトラ...続きを見る

11 ID: nx3PFzTs 2024/02/26

ネットストーカーに開示請求成功とか、そういう記事を黙ってRP

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...

展開が上手く行き過ぎている(ように見える)小説をどう思いますか? たとえば、告白してお互いが好き同士と分かる→そ...

交流がうまくできないし会話が続いた事がないです 小説メインの二次創作をしてます 今いる界隈は10人程度...

カップリングの同人誌について、R15程度の性的描写がありますという注意書きはあった方がいいですか?あからさまな喘ぎ...

ABカプのドロライ企画を運営しております。 Xに投稿された作品をリポストしていますがどうしても漏れが出てしまいま...

初めて同人誌即売会に参加します。 お釣りの用意がどのくらい必要か悩んでいるので教えていただきたいです。 本を1...

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...