創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fWFziEQG2024/02/26

二次創作アカウントと依頼用のアカウントを分けるかどうか悩んでます...

二次創作アカウントと依頼用のアカウントを分けるかどうか悩んでます
元々雑多垢でジャンル、1次、2次問わず色んな絵を乗せてたり有償依頼を請け負ったりしてたのですが、2年くらい前からとあるジャンルにハマりそれ関連の絵ばかり投稿していたら専用垢のようになってしまいました
そのジャンルの絵を描き始めてからかなりフォロワーも増えて、今創作の絵を急に出したり公に依頼募集ツイート等をしたら場違い感が強い気がしてなかなか踏み出せません
細々とその垢で依頼を受けたり、企業の案件を受ける時もその雑多垢の名義でやっている為今新しく同じ名前で垢を作ったりするのはややこしくなってしまう気がして踏み出せずにいません
やはりアカウントは分けた方が良いのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/02/26

追記:
描いている絵は全てCP要素の無いものです

3 ID: lE7a8xIL 2024/02/26

ファンアートも仕事絵も一緒にしてる人よくみるので、雑多にあげてても気にならないですけどね〜

違和感あるなら試しに仕事用作ってみてもいいかも?
そっちのがしっくりこなかったら戻ってみても良いわけですし、試験運用してみてはどうでしょう!

4 ID: bSU9Rgk7 2024/02/27

2次専用だったなら垢分けた方が良いかも?とは思うけれど、元々雑多垢だったのなら別に問題無いかと。
自分含めて相互さん達も特に名義も特に変えず、雑多垢のまま商業での活動をしている方も多いので、そこまで気にしなくても良いかと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

交流で迷惑をかけていないか不安になります。 数年前、元相互さんの転生垢にDM凸してしまい大変不快な気持ちにさ...

クレムに追加して欲しい機能について話しませんか? 荒らし対策や他の機能も含めて、こんな機能あればもっと楽しいな!...

GANMOなどでたまに見かける下書きアシスタントって競争率どれくらい高いんでしょうか? 最近隙間時間でできる絵の...

フォロー2、フォロワー0の専用垢?からフォローされている理由が知りたいです。 私は巨大ジャンルの二次創作絵描...

トレースと模写で練習していれば絵が上手くなることが分かりきった上でそれでもやる気がでない ずーっと好きな絵模写し...

合わないと思う相互について、意見を聞かせてください。以下フェイクあります。 小ネタや小説に何度も感想をくれ、...

本で欲しい作品/支部で読みたい作品の傾向について 推しカプの本はなんでも買う!というタイプではない方に質問です。...

少しでもノベルでのDL販売数をあげるにはどうすればいいんでしょうか? BLオリジナル小説を書いている字書きで...

攻撃的な引用RPにどう対応してますか?また、どういう対応している人の好感度が上がり/下がりますか? 界隈の萌...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《239》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...