サークル数が10ぐらいしかないジャンルだったら、オフイベでとりあ...
サークル数が10ぐらいしかないジャンルだったら、オフイベでとりあえず全部のサークルの本を買いますか?
小規模ジャンルの字書きです。
オンだとブクマ3〜5ぐらいなのですが、オフイベに出ると20部ぐらい出ます。
手にとってもらえるのは嬉しいのですが、オンでの反応を考えるとこれしかない需要やイベントでの高揚感で買ってもらえてるだけのような気もします。
あと自分の出す本は500円以下で安めです。
みんなのコメント
買う。
でも売る側で3サークルしかなかったとき、自分だけ飛ばしてったのが体感7割だった
サークル数に関係なく買う本は厳選するしサークル側でも片手で数えられるしかいない自CPで普通に飛ばされたりもするよ
推しCPならとりあえずなんでも買うって人もいるにはいるだろうけど手に取ってもらえてるのにそんな卑屈にならなくていいと思う
基本的に買う
というか自ジャンルではない、いわゆる買い専だけしてるジャンルの場合オンはまったく見ないけど会場でサークル見かけたらとりあえず全部買う~みたいなのはよくやる
トピ主のジャンルもそういう別ジャンル在住買い専が結構いるとかそういう状況なんじゃない?
15サークルくらいの規模だけど自分の推しが出てる(出てそう)な本なら絶対買うようにしてる
ジャンルやカプに対する熱量による
沼りたて初のオフイベだったらローラー買いだし、ある程度落ち着いた時期なら厳選して買わない本もある
ぜったい買わない
例え1サークルしか無くてもそれが好みの絵でないなら買わない
あと小説は基本的に絶対買わない
トピ主です。
答えてくださった皆さんありがとうございました。
半々ぐらいな感じですね。
でも考えてみたらここにいらっしゃるのって創作する側の人が多いでしょうから、買い専の方だともしかしたらまた少し違うのかもしれないですね。
これで締めます。
ありがとうございました。
コメントをする