創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OHIMc2Vs2024/03/01

新興ジャンルで500サークル以上あるような場合ってひたすら電子パ...

新興ジャンルで500サークル以上あるような場合ってひたすら電子パンフから一件一件Xや支部に飛ぶか、または支部やXで新刊サンプル検索して買う本決めたりするのでしょうか?
それとも以前からXや支部で作品を見ていてお気に入りの人(の中から選ぶ)だけでしょうか?
やはり普段からそのジャンルで作品をネットに上げている人でないといくら旬ジャンルとはいえイベントに出たところで認知さえされない気がしますが、どうなのでしょうか?(商業プロや他ジャンル大手の場合を除く)
500以上サークルがあっても島中小手でも賑わうものなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yOUZhdmu 2024/03/01

自分は同人誌が好きだから、ってのが前提なんだけど…
500件の内の好きなカプで絞り、サークルカットで雰囲気見て良さそうだと思ったらアクセスするよ
そもそも先にpixivやXとかで下調べしておいて、そのあと見落としや、別のSNSや自サイトでやってる人の洗い出しをする感じ
だから、300件ぐらいあるとサークルカットは割と重要(その昔カット詐欺という言葉があったぐらいなので)
島中小手も、イベント会場でついで買いもあるから、どこにも何も出していなくても、表紙がキャッチーなら売れる人もいると思うよ
あくまで新興ジャンルで、需要の多いジャンルならだと思うけど
ご参考まで

3 ID: 5Q7HxFlc 2024/03/01

好みサーチに全振りだから壁や島中、大手やピコはあんまり関係ないな。欲しい本が壁/島中だった場合に回り方を工夫するだけ

・新規開拓で支部やXを見る基準
漫画→サクカの絵柄(馬ヘタではなく好みかどうか)
小説→サクカの雰囲気(フォントや配置のセンスが好み、ほわほわお花トーンは恐らく自分と好みが違うとか)
作風や新刊傾向が書いてあり興味を引くものなら上記に該当しなくても飛んでみる。特に小説

・上記サークルのSNSを見たあとに余裕があれば
漫画→好みの絵柄ではないが絵馬
小説→上でかなり詳細にチェック済なのであとは支部サンプルで判断

・支部で日々イベントタグでサンプルチェッ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...