創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OHIMc2Vs2024/03/01

新興ジャンルで500サークル以上あるような場合ってひたすら電子パ...

新興ジャンルで500サークル以上あるような場合ってひたすら電子パンフから一件一件Xや支部に飛ぶか、または支部やXで新刊サンプル検索して買う本決めたりするのでしょうか?
それとも以前からXや支部で作品を見ていてお気に入りの人(の中から選ぶ)だけでしょうか?
やはり普段からそのジャンルで作品をネットに上げている人でないといくら旬ジャンルとはいえイベントに出たところで認知さえされない気がしますが、どうなのでしょうか?(商業プロや他ジャンル大手の場合を除く)
500以上サークルがあっても島中小手でも賑わうものなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yOUZhdmu 2024/03/01

自分は同人誌が好きだから、ってのが前提なんだけど…
500件の内の好きなカプで絞り、サークルカットで雰囲気見て良さそうだと思ったらアクセスするよ
そもそも先にpixivやXとかで下調べしておいて、そのあと見落としや、別のSNSや自サイトでやってる人の洗い出しをする感じ
だから、300件ぐらいあるとサークルカットは割と重要(その昔カット詐欺という言葉があったぐらいなので)
島中小手も、イベント会場でついで買いもあるから、どこにも何も出していなくても、表紙がキャッチーなら売れる人もいると思うよ
あくまで新興ジャンルで、需要の多いジャンルならだと思うけど
ご参考まで

3 ID: 5Q7HxFlc 2024/03/01

好みサーチに全振りだから壁や島中、大手やピコはあんまり関係ないな。欲しい本が壁/島中だった場合に回り方を工夫するだけ

・新規開拓で支部やXを見る基準
漫画→サクカの絵柄(馬ヘタではなく好みかどうか)
小説→サクカの雰囲気(フォントや配置のセンスが好み、ほわほわお花トーンは恐らく自分と好みが違うとか)
作風や新刊傾向が書いてあり興味を引くものなら上記に該当しなくても飛んでみる。特に小説

・上記サークルのSNSを見たあとに余裕があれば
漫画→好みの絵柄ではないが絵馬
小説→上でかなり詳細にチェック済なのであとは支部サンプルで判断

・支部で日々イベントタグでサンプルチェッ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

繋がっていてこの人ヤバいなとか要注意人物だと思うのはどんな時ですか?

はじめて書き込みします。 自分が少数派とわかっているどころか誰にも共感を得られないかもという気がするため、こちら...

同人誌について。 B5漫画 24p 表紙・本文拘り印刷が 600円は高いですか? 因みに18禁 男性向けです

ABカプ固定民なのでABの方をフォローしてたのですが突然CBを描くようになった相互さんがいて フォロー外そうかと...

A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…? A推しでBA、CAが好きな場合(つまり受け推し...

『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

私の行動は、相手に当てこすりのように見えるでしょうか。 私は両刀でABの小説とイラストを描いております。左右...

婆絵フェチの者です。プロの小綺麗な婆絵ではなく素人感のある少し汚めの生活臭のしてくるような婆絵をいつも求めています...

すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受...

液タブを買い替えようと思っています。 趣味でイラストを描いており、6年ほど前からXP-Pen Artist1...