創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ai1tE3DM2024/03/02

2ジャンルで同人活動している方 どのように活動していますか? ...

2ジャンルで同人活動している方
どのように活動していますか?
今年から二次同人で2ジャンルで活動していますが
予定を見るとイベントが同日被りしていたり、熱量もどちらかに比重が傾くかもしれないと考えたり、すでに先行きが怪しくなってきました

片方は絵で片方は小説とか、オンはこちらでオフはこちらと切り替えている、参加するイベントをジャンルごとに固定させているなど
上手く続けているコツのようなものを知りたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JOmc80CH 2024/03/02

2ジャンルどころか3ジャンルを横飛びしてる~
でも正直上手くやっていくコツは無理にバランス取ろうとしない事だと思う。その時々でどこかに気持ちが傾いても何も悪いことじゃないと思ってるから流れに身を任せてるしそれで長く続いてる
活動量均等にしようと頑張ってたこともあったけどそれで疲れてたら本末転倒なので諦めた

3 ID: トピ主 2024/03/02

早速猛者が!
3ジャンルはびっくりですが、まさにこっちを更新したら次はこっち、となっていた所だったから
バランス取ろうとしないで気の向くままに〜が一番なのかもしれませんね!
でもやっぱり器用だと思います

4 ID: c0nBFKki 2024/03/02

1ジャンルめで初めて本出した直後に2ジャンルめに急速にハマり2年間で5冊本出したけど、1ジャンルめで書いてた途中になっている話をどうしても完結させたくて強制的にイベント申し込んだ(イベント申し込んだら本が出ると信じて)

2ジャンルめの方が愛が大きいのは確かだけど、一旦原点に立ち返るというか、少し離れた立ち位置から見てみるのもいいかもしれないと思ってる(こっちは今年後半のイベントに出る予定)

と言いつつ頭の中はいま常に両カプが動き回ってるから脳のリソースが中途半端に取られていて効率の悪さに悩んでる

うまく切り替えられる人もいるんだろうけど本当にうらやましい

8 ID: トピ主 2024/03/02

ID変わってるかもしれないけどトピ主です
急な萌えで2年で5冊出したけどまた元ジャンル?に戻るのはすごいです
結構、そのままフェードアウトする方も多そうで…
両カプが交互に頭に出てくるの分かります
その辺もコントロール出来たらいいんですけどなかなかうまくいかないですね

5 ID: Z9tYlOoz 2024/03/02

3ジャンルでCPは4種類
一番書きたいことが多いCP①で本を出し、ほかのは思いついた時に書いて支部などに上げています
特にCP②③はマイナーもマイナーなのでのんびりやってます
そのうち一度くらい本出したいなと思ってる 

CP④が一番規模が大きくて、モチベーション維持を兼ねてけっこうオンを書いてる
気分転換になっています
実はこのCPは一番古くから好きで、神作品を読むのに忙しく、自分が書くとは思ってなかった
大好きだから掛け持ちで忙しくても頑張れちゃう感じ

クリスマスとかバレンタインとかは、ついどれも書きたくなってしまい、これがまた忙しいんだけど、それぞれの特徴を再確認で...続きを見る

9 ID: トピ主 2024/03/02

3ジャンルでCP4つは凄すぎます
頭の中が混乱してしまいそう…
書きたいことが多いCP、マイナーだけどのんびりやるCP、配給も多いけど自分も書きたいCP、などそれぞれ配分などが確立しているのも両立のコツでしょうか
季節行事は全部のCPでやりたいけど忙しい、でも各CPの特徴が再確認できる、など目から鱗でした!

6 ID: pJzKmbvh 2024/03/02

2ジャンル取り扱っているオン専字書きです。
平等に更新したいので、どちらかのジャンルに偏らないように気をつけています。
でも、「偏りが出たら駄目だ」っていう強迫観念は持たないようにしています。
「自分がやりたいようにやる」が、結局長続きしそうです。

10 ID: トピ主 2024/03/02

平等に更新したい気持ち、偏りがないようにしたい気持ち分かります
誰かに何か言われてるわけでもないですが、自分の中で本気と浮気のような格差を付けたくない気持ちがそうさせるのかもしれません
「〜したらダメだ」のような強迫観念があると楽しい事もしんどくなってしまう…肝に銘じます!

7 ID: Yndm1bHM 2024/03/02

絵:ジャンル2,3種類(斜陽とマイナージャンル)昔で言うよろずジャンルかな?
仕事や私生活優先してるので、WEBイベントのみ参加してるよ
WEBイベントだと日程被ったことあるけど、X告知で両方やってた

自分がトピ主みたいな状態だったら、人気ある方を優先するな~
奇数日=ジャンルA,偶数日=ジャンルBとか

11 ID: トピ主 2024/03/02

webイベント日程被りで両方やった猛者が!
webイベならある程度放置してもいいし、分身して両日参加可能ですね
トピ主も絵描きで、今年はリアルイベントが同日になってしまっているのでどちらか片方に絞るつもりですが
片方はwebイベあればそちらに参加も考えようと思いました

12 ID: b4r2MjdJ 2024/03/03

人口多い1ジャンル目はBA、CA、DA、EA、FAでその時自分が熱いCP本を出し、マイナーな2ジャンル目は淡々と推しCPのみ本を出してます
本当に全部大好きなのでやっつけじゃなくちゃんと漫画でどれもそこそこ出る
うまいこと本尊の盛り上がり時期がずれてくれるので反復横跳びしてます、同時はない(無理)です
タスクとスケ管大事

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...