有料ペイントソフトに課金するか否か迷っているのでたくさんの経験談...
有料ペイントソフトに課金するか否か迷っているのでたくさんの経験談を聞きたいです。
①課金したソフトやアプリ名:
課金してないor言いたくなければスルーで
②有料ペイントソフトや資料系アプリに課金した理由:
してなければその理由をお願いします
③課金して何が変わったこと:
メリットデメリットなんでもお願いします
④その他:
意見や愚痴でもあれば
個人的に趣味の範囲だし画力あれば環境はなんでもいいと考えていて有料ペイントソフトへの課金を渋ってます。でも原稿タワーや絵柄に合わせられる3Dモデルを使えたらもっと楽になるのかなーなんて思ったり‥‥
「〜な環境にしたら〜になった!」とか「〜に課金したけど〜だけで良かった」とか参考にしたいので雑談的な感じで情報や考えを共有し合えると嬉しいです!
みんなのコメント
トピ主の環境:iPadでアイビスペイント使用。人物画に関する本はルーミスとモルフォを所持しています。
ポーズ参考
・マジックポーザー
・ヘッドモデルスタジオ
・ピンタレスト
・フィギュア(ドール集めが好きでシームレスなど所持)
パース参考
・実際の写真
・再現CGメーカー
漫画同人誌やイラストに使います!
クリスタが素晴らしいとはよく聞くのですがこんなことできるソフトだと知識はあってもいまいちピンときてません‥‥
クリスタが1番という方はどうして1番なのかお聞きしたいです!アイビスやメディバンなどでは何が物足りなかったのでしょうか?
①課金したソフトやアプリ名:クリスタ
ライセンスは株主優待だけど、有料素材にもほんの少し課金してる
②有料ペイントソフトや資料系アプリに課金した理由:便利で快適になると思ったから。 あと唯一の趣味だし多少お金かけてもいいかなと思って
③課金して何が変わったこと:利便性や快適さを求めて課金したけど、思ったより素材や機能を使うこと自体が楽しくて、絵を描く上で色々挑戦しようと思えることが増えた。好奇心を刺激されて表現の幅が広がった
①クリスタEX月額性、3Dソフト各種
②クリスタは毎月1000円くらいでここまでできるのなら文句なし、アプデもサポートも細かいし安いなというくらい。
買い切り持ってたけど月額性にしたのはバージョンアップ機能が魅力的だったから。3Dソフトはやりたいことのためにサブスク契約
③クリスタEXしか使ったことがないので下位バージョンと比べられないけど、漫画もイラストもこれだけでなんとかなる。
欲を言えばフォトショが欲しいけどまあなんとかなる。
3Dソフトは高いんだけどやりたいことのために買ったので仕方ない。どっちもデメリットはなくメリットしかない。
メディバンやプロクリ、アイビス...続きを見る
コメントありがとうございます!
ちょうど3Dソフトの課金を強く考えていたのでメリットしかないという意見はとても背中を押されます!もしよろしかったらなんのソフトか教えていただきたいです。
まら
またユーザーについて言及していましたがユーザーが多いと何かいいことあるのでしょうか?(使い方がわからない時に人に聞けるとかユーザー多いと改善のアプデが多いとか‥‥)
3Dはblenderが主だけど有償のアドオンとか素材とか買ってる。クリスタアセットにないような建物や小物を作るのに便利。
あとはZBrushを年額で契約してます。フィギュアに興味あって少しずつ触ってる。
ユーザーが多いとtipsを作ってる人も多くて困った時に解決しやすいし、運営がデータをとって何が必要かをしっかり考えて出してくれやすい。
例えば何か新しいソフトを触りたい時に、たいして手の入ってない公式の見にくいマニュアルしかないよりも、経験をもとに書かれたtipsや動画などがあった方がやりやすいよね。
ユーザーが多いとそういうお役立ちの場がすごく多く、また無償ソフトよりも体感としてお役...続きを見る
①Photoshop
②前は買い切りでしたが現在のサブスクタイプに切り替えました。月に千円くらい。
③特にこれまでと変わりませんでしたが,買い切りとちがってアップデートされていくのはいいなぁと。管理画面も使いやすいし,クラウドなど他のサービスと併用できるのもいいかもしれません。最終的には安く済んでいる。フォントとか効果がたくさんあり満足です。
④イラストやちょっとしたマンガくらいしか描かないので本当はクリスタの方がいいのかもしれませんが,最初に使った縁もありずっとPhotoshopです。外国アプリなので日本語のサポートが受けづらいこととか,困った時に駆け込める場所があんまりないと感じてい...続きを見る
①クリスタex iPad年払い
iTunesをポイント付く時に購入してるので更にお得、年中原稿してるから月700円位かな。
②原稿タワーで原稿の進捗とかわかりやすいし、一括表示しているのでページの移動が楽。見開きと単ページの切り替えも出来る。
iPadだから小さいけどナビゲーターで全体が常に把握できるのも◎素材や3Dは最高!!漫画描くのが楽になるよ〜。
一括書き出ししない人は1Pづつ書き出ししてるのかな?めんどくさそう。
③デメリットあるかな?パソコンだとサムネ見えるらしいけど?iPadはファイル名で検索するのでデータ開くときは中がわかるアイビスの方が見やすかったかも。
いまだにラ...続きを見る
①Procreate
②iPad買ったタイミングで買い切りなら、とお試し感覚で始めました。(それまではスマホのアイビスで指描き)クリスタも考えてましたが今のところプロクリだけです
③全てのペンを使っているわけではないですが、アナログ風なペンがプリセットだけでも沢山あって楽しいです。鉛筆系とか油彩とかがリアルで楽しい。あとiPad用のアプリなのでUIがスッキリしていて作業スペースが広かったり、iPad用にとにかく最適化されてるな〜と感じます。クリスタもちょっと使ったことありますがプロクリ使ったあとでは作業画面ちっさ…となってしまいました。
ぱっと思いつく不満はバケツ塗りがかなり使いづらい事...続きを見る
横ですんませんけどバケツ塗りが使いづらいってどんな感じですか?
グレスケで漫画描いてるんだけどプロクリちょっと気になってる
14です
他アプリに比べるとプロクリは判定がガバいというか、隙間認識とかはほぼ無い感じです。しきい値のスライダーでなんとかなる時もありますが…
普段厚塗りメインで塗りつぶしを使わないので、上手に出来る方法があったら申し訳ない…!私は漫画描く時の影付けとかはアイビスでやってます。漫画機能ないですが線画はプロクリでも出来ると思います〜
①課金したソフトやアプリ名:
PC版のクリスタex買い切り
②有料ペイントソフトや資料系アプリに課金した理由: そのうち課金しようと操作に慣れるまでDEBUT版でイラスト描いてたけど漫画描く必要が出来たのでそれを機に一気にEXまで引き上げた
③課金して何が変わったこと: 使用制限が解放されたから色んな事が出来て楽しい
④その他:
もともとPCクリスタを目標にiPadのアイビス→メディバンを経てようやくPCクリスタに辿り着いたから取り敢えずの目標は完了
色んな事が出来るけれど中の人の知識が追いつかないので、いちいち検索しながら操作してる。ので作業効率はまだ上がってないし、一つの作...続きを見る
コメントをする