自カプの同人誌500冊くらいあります。買いすぎ‥ みなさんはど...
みんなのコメント
同じくらい
自カプはどうしても無理な特殊性癖と、
他者攻撃してたりトレパクしてる作者の本以外全部買う
自カプ以外買わないところも同じです
どんなに絵がうまくても話が面白くても自カプ以外はなんか違いますよね
似たような感じの方うれしいです
カニ歩き買いもしていないし厳選してたつもりですが、中古回収してたらこんなことに
こないだ売りに行くために数えたら、全部で50冊くらいだった
本棚の一段をそのコーナーにしてて、そこがいっぱいになったら何かしらを売りに行ってる
小説本を買わないのと、漫画も厳選してるから5年でこのくらい
5年で50冊!少数精鋭ですね
こういってはなんですがコスパよいというか丁寧な暮らしされている感じがありますね
千冊超えた読み専カプが過去に3つあったな〜。
今の自カプは創作側になったのであんまり買えてなくて、5年で600冊くらいです。
似たような感じの方うれしいです!自分の未来のようです。
ちなみにジャンル移動される時などは本どうしますか?自分も似たような読み専カプがあったのですが、手放せず頭を抱えています
沢山買うタイプの方いて私も嬉しいです!
ジャンル移動後は定期的に読み返している本を各ジャンル20〜100冊くらいそれぞれ残しています。保管場所に悩む気持ちわかるよ〜
ジャンル移動して10年も経てば厳選して残した本でも段々執着薄れてきたから、そのタイミングで手放して新陳代謝してる感じです。
字書きだけど、自カプ基本読まないので、メジャーカプだけど、1サークルさんのみ(漫画で絶対に内容被らないR18上手い人だから)
昔は色々買ってたけど、それでも1ジャンル100~200くらいかなー
何だかんだ3桁はいきますよね
でも今は1サークルということで超超超厳選!他カプとはいえ選ばれたサークルさんの味わいきになりますね
自分も500~600くらいある…自分は総受け嗜好なので、かなり厳選しているつもりでも増える増える。
DRF前に100くらい手放した(作者買いしていたものを、本当に読み返したいと思うものだけに絞った)けど、今また増えて元通りです
総受け嗜好あるわかるわかるです…
500は全部同じカプなんですが、人それぞれいろんな味があるなと窓口広く楽しめるのも総受け性壁のなせるわざ?!
長寿ジャンルにハマって中古で買い漁り500冊くらいある
推しカプ定まって左右固定になったから厳選して売りに出したいと思ってる
引っ越し控えてて500冊はまじきち…
最初にハマったカプはマイナーで多分もう増えないだろうからほぼ全部残してる〜多分60冊くらいかな?
そのあとハマったカプは合計で100以上は買ってるけど10冊くらいに厳選してる
保管場所がないから
前ジャンル全サークル買ってて20冊くらいです。他カプ入れたら50冊超えるかも
推しカプの本100冊くらい欲しかったな
現ジャンルは自分で出した2冊のみです!!!
比較的マイナーカプにばかりハマってきたので20~100ぐらいなんだけど出された本は片っ端から買ってるし中古も回収してるからもしどこかでメジャーカプにハマれたら莫大になるんだろうな…と思ってる
自分は300冊くらい
まんだ○らけに売りにいった
コピー本でも300円つく作家さんのシリーズがフルコンプだったからかなりの額になった
コメントをする