キャラの誕生日タグ、どれくらいの遅刻までなら使いますか? もし...
みんなのコメント
イベントに対してアバウトな自覚あるけど1ヶ月くらいなら気にしない!そういえば誕生日だったよな〜と思い返せる期間までは良いと思ってる。
超遅刻したけど供養…とか、もったいないからあげるね〜ってしてた人いたよ。タグもつけてたけど別に気にしないし、後からタグで辿った時遅刻だろうと検索で見られる方がありがたいしね
2日か、最悪3日くらいかなぁ…。それ以上はみんな頑張って間に合わせてたんだから、忘れてたか時間取らなかった奴がタグつけるの図々しいなと思う。
別にいつでもいい、リアル人間ならともかく
フィクションのキャラの誕生日って単なる設定だし
計画性無いオタクだなと思われるリスク有っても設定を祝いたいって涙ぐましいし健気だよ
タグ如きで図々しいとかしらん、祝いたかったらつけたらいいと思う
誰に迷惑かけるでもないし
横だけどキャラがドン引きしてる図想像してワロタ。想像力豊かすぎる
なんでそんなに噛みつきたいのかわからんけど落ち着け。フィクションの話だよ
自分なら当日意外は使わないな
人ならわざわざ投稿日時まで確認しないから数日遅れてても気が付かないかも
自分は2日までなら使う、他の人なら1週間くらいかな~
祝う気持ちだけはあるって言いながら過去絵にタグ使って再掲してる方が気になるしムカつく
周りは遅れてもせっかく描いたからタグなしで祝わせて~ってしてる人が多い印象
ID変わってると思いますがトピ主です。
皆さんコメントありがとうございます!
想像以上に回答がバラけていて驚きました。2日、1週間、1ヶ月当たりが多めですかね……?いつでも可の方もいるのは意外でした。
たくさんの意見が聞けると嬉しいので、回答は引き続き募集しています。よろしくお願いします。
キャラならいつしてもいいと思う!お祝いはいつしたってめでたいからいいよ!その気持ちが素晴らしいと思う。
自分がするなら誕生月なら気にせずする。
仕事や学校や家事や育児…大抵の人が創作だけに時間使えないんだからきっちり間に合わせなきゃ愛がないとか、それこそだらしないなんて思わないよ。
コメントをする