同界隈内の字書きの作品がどのぐらい数字持ってるかで比較して、自分...
みんなのコメント
数字で比較はするけど優劣は自分の中の好みとか上手下手かな。
めちゃくちゃ人気で界隈天井のいいね数でも好みじゃなかったら私にとっては劣だし。でも界隈が狭いから現行で活動してる字書きの数字は何となく見てる。
自分より数字持ってる字書きの数字は気にしちゃいます
あの人の全年齢小説が私のr18作品の倍以上のブクマついとるやん……(死)みたいな感じになります
優劣というか、なるべく劣は考えないようにしてます
あの人よりブクマついてるからまだマシとか考えて、そんなこと思いつく自分に嫌悪感抱くまでがセットなので
所詮自分がそんなにうまくないので、他人の数字は気になるけど、優劣はないかな。
むしろ、自分のブクマ数を見て、上を見て、ずっと自分が劣の気分。
気が滅入るので、基本的に自CPミュートしてる。割と長い間字書きしてるけど、天井に行く様な作品を書ける実力はないんだ……あ、凹む
あと、上で別コメントでもあったけど、天井行くような作品が、自分の好みかって言うと必ずしもそうじゃないので、実際は数字だけで優劣って難しいし、イベントでその天井取って部数出してる人が、凄くふとましい方だったら、私はほっとしてしまう……情けないけど
自分の数字は天井と比べて落ち込むけど、人の数字はあんまり見ないかな……つか好みでない作品は最初から数字含め見ない
数字見たとして、多ければすごいなと思うし少なければ「こんないい作品なのになんでこんなに少ないんだ!?」って思う
自分が最底辺で界隈みんな格上なので安心して序列つけてるわ
支部やXにおける数字の上でのトップ、自分の好みでの優劣、エロ特化の格付けみたいに一人で勝手にランクづけして楽しんでる
作品数トップの大手が一番嫌いなので、作品数や評価は少ないけどめちゃくちゃ自分に刺さる書き手を応援してます
ブクマ10とブクマ1万くらいの誰が見てもわかるような歴然とした差がある場合には数字を優劣とみなしてしまうかもしれませんが、10と20や100と200くらいの差なら全くそうは思いません。
絵描きは前者のような数字と評価のつき方をTLで日常的に見ているためか、よほど飛び抜けた数字じゃない限りはみんな同じくらいに見えて、この字書きさんは数字を持っているとそもそも認識しづらいように思います。
それよりも萌えるポイントの押さえ方が上手いかどうか、自分の好みに合うシチュを書いてくれるかどうかを気にします。
数字で優劣を決めると病むだけだから数字では決めない
いっぱいいいねついてても、何がいいんだ?って思う作品たくさんあるし……
全く数字を気にしないといえば嘘になるけど、結局は自分の好みや解釈に合うかどうかを重視してる
ハマりたての時はブクマ数が多い順に読むから、やっぱり数字は気にするね
でも天井ブクマの人がスタダで稼いでるだけだったり、逆にブクマ数そんなに多くないのにめちゃくちゃ好みの人がいたりするから、最初だけって感じ
正直してるけど、微妙解釈やキャラ崩壊んほぉ喘ぎに負けてる現実がつらいし、上手い人は何を書いても平均以上で落ち窪む事がないっていうのも評価が跳ねた奴がネタが良かっただけに思えてへこむ。
数字は気にしてしまうけど、書き手の優劣としては見ないかな
単に、自分のに数字がつかないと恥ずかしいので、人並みについてくれ〜とは思ってる
コメントをする