創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DiVyqWAP2024/03/05

ジャンル歴2年半、生産歴3ヶ月のon専絵描きです。ジャンル移動し...

ジャンル歴2年半、生産歴3ヶ月のon専絵描きです。ジャンル移動してから2年ちょいは完全ROMで楽しんでましたが既存二次創作を見尽くしたのと公式燃料で熱が入りまた絵を描き始めました。
数字だけで見れば基本3〜4桁で中堅くらいの評価はもらってます。
最初の2ヶ月は好きな創作者さんたちからフォロバを頂けたり好きに自カプを描けることに喜びを感じてましたが、最近はふとめんどくさい感情に苛まれることが増えたなと感じてます。
ROM専だった頃は界隈の交流など一切なかったので純粋に二次創作を楽しんでました。
でも今は前みたいになんでもrtしたり毎日作品をブクマを読み返すようなことをしなくなりました。作品やカプなどの熱が冷めたわけではないのです。創作意欲はあるし実際コンスタントに絵も上げて評価もしてもらってるのになんだかそれが逆にだるいなぁと思えてきてしまうのです。
自分でも何故なのかわかりません。ひたすら毎日支部を読み返してた頃のが気楽で楽しかったのは何故なのか。
そういう経験ある方いらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zAxJScKH 2024/03/10

金持ちになったからといって悩みがなくなるわけではないのと同じ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロワー数が圧倒的に違っても仲の良い人っていますか?それとも実力者は同じくらいの実力者と親しくなりたいものなので...

ガチのhtrしかいないジャンルってどうしたらいいと思いますか? 大きいジャンルなら下の上くらいの、一応下手ではな...

プロの情報管理ってすごいなと感じます。 二次界隈にいると大手や馬クラスの人でも「公式関係者から社外秘の初期設定を...

趣味のイラストをネット上で公開すべきか迷っています。 ・幼少期から絵を描くのが好きで、二十歳を過ぎた今も趣味...

クレムにいる創作者の皆さん、ぶっちゃけ学歴どんな感じですか? 人気のプロ絵師さんのwikiを見てると美大卒専門卒...

赤ブーってリバで申し込めるように変わったのですか? ABAの人はABかBAで申し込んでサークルカットに注意書きを...

マイナーカプ、オン専で漫画を描いています。界隈では人気のある方だと思います。 自カプに壁打ちの神字書きがいます。...

フォローしてる絵師さんのもとへ、「検索避けしてほしい」という要望が匿名届いたらしいんですが、その絵師さんが過剰に反...

新刊、延期すべきか、すぐ出すべきか…? 真ん中バースデーに合わせて虎で本を出そうと思っていたのですが、オンイベ(...

発達障害ってクリエイターを目指すべきだと思いますか? 発達障害の適職の一つとして、よくクリエイターがあげられ...