創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nSGxHYMB2024/03/06

人を選ぶ二次創作について。 漫画描きです。原作のあるシーンに納...

人を選ぶ二次創作について。
漫画描きです。原作のあるシーンに納得がいかず、そのシーンの余白を埋める形で解釈を加えた二次創作をしようと画策しています。公式に対するお気持ち表明と取られかねないため、閲覧者を絞りたいのですが、どのような方法が考えられますでしょうか?

個人サイトでパス請求制も考えましたが、まずサイトに人が訪れないので、あまり現実的ではありません。支部で1枚絵(扉絵とか)をアップして、キャプションでDMによるパス請求をお願いするのは感じが悪いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/03/06

追記です。

件のシーンの評判は絶賛しか見かけません。

3 ID: C2AZwUKW 2024/03/06

そこまで神経質にならなくていいと思う
表紙とキャプションでワンクッションすれば別に良い
二次なんてみんな妄想お気持ち表明だよ
トピ主と同じ感想を持った人たちも同じ理由で隠れてるだけかもしれないし
注意書きがあれば読むのは自己責任

というか自分が似たようなことをやった時に袋叩き覚悟してたら意外と喜ばれたからだったんですけど

7 ID: トピ主 2024/03/06

ありがとうございます。同じように隠れてる人、いるでしょうか…いるなら是非出てきて欲しいです。同じような感性の人と繋がるために公開するのもいいかもしれませんね。

4 ID: FeJzyIfZ 2024/03/06

支部→個人サイトよりは、支部→マイピク への誘導の方がスムーズなんじゃないかね

あと個人サイトだと海外からアクセス出来ないパターン無かったっけ(○○の国からはアクセス出来ないみたいな) 勘違いだったらすまん

8 ID: トピ主 2024/03/06

ありがとうございます。なるほど、マイピクというやり方がありますね。個人サイトがアクセスを弾く可能性は考えていませんでした! そのへんも確認します。

5 ID: KxMjvLsE 2024/03/06

原作軸の二次創作は基本的にすべてが原作へのお気持ちです
自分の理想と違う!という不満があるから捏造するのです
支部の一枚目に注意書きをこれでもかと入れて普通にアップすればいいと思います

9 ID: トピ主 2024/03/06

ありがとうございます。キャプションだけでなく、1枚目に書くのはいいですね。キャプションは読まなくても1枚目は目に入りますもんね。二次創作は基本的にお気持ち表明、は考えたのですが、あまりに絶賛以外見ないもので日和りました。

6 ID: 9wOh4RJA 2024/03/06

キャプションに納得いってないことを匂わせる説明+なんでも許せる人向け表記して普通に上げる

パス請求までして解釈違いだっだら印象悪いし、それでも感想伝えなきゃと気負ってしまう人もいそう

10 ID: トピ主 2024/03/06

ありがとうございます。公開するとしたらキャプションは読んでもらえる長さで誤解しようのないものを書こうと思います。1枚目にも書くと良い、というアドバイスもいただいたので、公開するならそうしようかと考え始めました。

パス請求制がプレッシャーになることには考えが及びませんでした。そういう面もありますね…。

11 ID: MC5P1guV 2024/03/06

前ジャンルの原作が余白が多くてアニオリ部分は子供っぽく好みじゃなかったため
「こうだったらよかったのに」系の話ばかり描いてました。
そういう話の作り方に慣れているためジャンルの変わった今でもそれ系の作品が多いですが批判は来たことが無く、むしろ本当にこうだったらよかったのにという言葉をいただいたりします。
支部のワンクッション+注意書きで十分だと思いますよ。

13 ID: トピ主 2024/03/06

ありがとうございます。共感してもらえるのは嬉しいですね。そうなるといいな…。公開する方に気持ちが傾いてきました。公開するなら、ワンクッション+注意書きは、よくよく考えて書こうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一時期流行った電動昇降デスクって… 一時期流行った電動昇降デスク、まだ使っている人いますか? 本当に机の高さを...

オールキャラ漫画をBL漫画と思われないかとても心配です。 普段キャラAの夢漫画で活動しています。 Aには相棒キ...

2次創作垢のみなさん、フォロワーに対して何人くらいフォローしてますか? Xのアカウントの話です。 ちなみに自分...

pixivで、同じ人物がアカウントを3つほど作って同じような運用しています。どういう意図なんだと思いますか? ...

ブロマンスや精神的なもののみの繋がりを賞賛し、性愛が絡むものを下に見る風潮はどこから発祥したものでしょうか? 自...

名前変換夢漫画を描きたいのですが、一人称漫画のコツがいまいちわかりません。 何か参考になりそうなサイトや本はあり...

ちょっと仕事が忙しくて低浮上になります、とか、リアルで余裕ないので反応遅くなります〜!申し訳ないです!というツイー...

イベントの差し入れに入れるステッカーが公式に似た絵柄でも問題ないでしょうか?イベントお疲れ様ですと一言添えて名前を...

初めてWebオンリーに既刊+漫画展示で参加予定です せっかくなら色々やってみたいと考えているのですが、ネップリを...

第三者目線で小説を書く時のコツや気をつけてることを教えてください! また、第三者目線で良い小説があったら教えてくだ...