創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: EYphzw8U2021/05/02

相互フォローのフォロワーさんについて愚痴を吐かせてすださい。 ...

相互フォローのフォロワーさんについて愚痴を吐かせてすださい。

フォローされた時は何とも思わなかったけど、次第にしんどくなってきました。
フォローされた時がその方のアカウント開設初日ということもあり、フォロワー数がゼロでしたし、呟きも「アカウント開設しました〜(プラス推しCPイラスト)」だけだった為、普通に応援する気持ちでフォロバしました。
すぐにリプではなく、DMで長文お礼が来たので、正直その時は「なんでDM…ちょっと面倒くさそうな方だな…」と思いつつも、Twitter初心者なのかなと思って返信を送らせて頂きました。

その後はタイミングが合えばタイムラインに流れてきたのを見ているだけでしたが、その方のアップするイラストが最初のイラストと違ってそれ程わたしの好きな絵柄やキャラのイメージと違うかもしれないと思い、スルーしていました。
あちらもわたしのイラストやSSに特に反応することもなかったですし、わたしもいいね欲しさに上げているわけではなかったので、まあいいやーくらいにしてタイムラインを見ていました。
その方は次第にROM専やスパムっぽいアカウントまで手当り次第にフォローするようになり、とにかくフォロワー増やしたいという呟きが目立ってきました。一日に何度も同じイラストをセルフRT(セルフRT自体は悪いとは思いません)するようになり、面倒臭い雰囲気が漂ってきたため、RT非表示にしました。
しかし、今度は引用セルフRTで「さっき描きました。他にもABのイラスト描いているので見てRT&いいねください」というものが増え、さすがに辟易してきました。

わたしは創作垢というわけではなく、雑多垢として明記して活動していますし、同人誌参加もしていないので、趣味程度にTwitterを活用しています。
しかし、そのジャンルのイラストやSSをたまにあげるようになってから、ありがたいことにフォローしてくださる方が増え、何名かとたまにそのジャンルや日常について交流するようになりました。
その辺から、今度は例の方はわたしのことを呟いているフォロワーさんを手当り次第にフォローするようになり、今まで交流や作品に対しての感想などなかったのに、誰かがわたしの作品を褒めていればすかさずエアリプで「〇〇さんのAB最高!大好き!わたしもAB描いてるので他の方もよかったらどうぞ!」と媚びを売りつつも自分の作品を宣伝していくようになりました。

また、わたしはABの他にも好きなキャラクターやCPがあり、気分で描いていますが、AB固定といっていたその方は、わたしが例えばBAやACなどを上げると、その後わりとすぐに同じCPイラストを上げてきます。
パクリとは言いませんが、わたしのイラストの伸びを見て乗っかってきているかんじが何とも言えない気持ちになります。

先日は、タイムライン上で他のフォロワーさんやFF外の方が描かれたABのSSやイラスト、漫画などをRTしたり感想リプを送ったりしていたら、丁度その方もABを描いたところだったらしく(見ましたが誰かが以前あげたもののモロパクリでした)、それをRTしないでいたら、エアリプで「他の方のABには反応してるのにわたしのには反応してくれない。どうして…わたしだってたくさん描いてる!」云々といったものを呟かれていました。
うわー、とは思ったもののやっぱり特に好きではないですし、エアリプされてからいいねなど押したらそれはそれでこの人に媚びを売るみたいだなあと思って無視しました。
全てに反応しないのではなく、たまに義理いいねくらいはしている程度ですが、呟きを見ていると、その方の中では「フォロワー全員わたしの作品をRT&いいねすべき」くらいの感覚でやっているようです。
最初に比べると、絵柄や設定はうまくなるどころか、早く大量にアップしよう!という思いが先走っているのか、徐々に雑になってきていますし、ますます反応する気力がなくなりました。
その上、上記のエアリプ後には「反応してくれる人みんなやさしいだいすき!反応してくれない人のことは気になるけどこれからも頑張るのでわたしの作品チェックしてくださいね!」と呟かれて疲れました。

正直ブロ解しようかなと思うのですが、その方はまだ二桁フォロワーなのでバレますし、最近ジャンルの交流アカウントの声が大きめの方と仲良くなろうとしているようなので、何か言いふらされたら嫌だなというのもあっていまいち踏み切れません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sHbWDgmx 2021/05/02

絡みないのならミュートでいいのでは?

ID: iGnXhyD8 2021/05/02

現状:うざい相手に絡まれて疲れているけど、噂立てられたくなくてブロックは躊躇している
対策1:その人とその周囲を徹底的にミュートする。絡みたい人だけリストで見る
対策2:相手には気づかれるけど周囲からは気づかれない程度のウザ絡みをしてミュートしてもらうように仕向ける
対策3:信頼できる知り合いかあるいは自分で捨て作って、そういうムーブはウザイですよと直接注意をする
対策4:その人の地雷を積極的に発信して向こうから距離を置いてもらう

とりあえずブロック以外の方法を考えました。
個人的にはブロック推奨ですが。

ID: lps0mBuM 2021/05/02

厄介な相互さんはひとりいるだけで地味にストレスですよね(;^ω^)
心中お察しします。

トピ主さんの文を一通り読ませていただく限り、当該の相互さんはかなり必死な方だとお見受けしました。
必死だと感じた点
・自分の絵を頻繁にRT
・スパムやROM専もお構いなしにフォロー
・相互さんのお好きなCPを描かれた相手の方を褒めつつも自分の絵をアピール

この相互さんは人気と影響力が欲しくて必死なんでしょうね。
だから手段を選ばずなりふり構わずになっているのではないでしょうか。

そしてもうひとつ感じた点は、当該の相互さんはトピ主さんに対して露骨な対抗意識を持っているという点です...続きを見る

ID: gU8OEoBr 2021/05/12

トピ主です。

みなさんコメントありがとうございます。
色々あって結局ブロ解したら、大量のエアリプが流れてきましたが、無視していたら案の定騒いでいました。
楽しく活動していきたいしこういう人との関わりは嫌なので今はアカウント分けして壁打ちで投稿しています。
そのようにしていたら「好きな絵師さんだったのでわたしの作品を見てもらいたいという承認欲求が強すぎたせいでその方を傷つけてしまいました。しばらく浮上しません。このようなことになって悲しいですがAB好きな気持ちは諦めたくありません」と呟いている旨を界隈の方に教えて頂きました。
一人で盛り上がって自滅していかれたようです。

みな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

即売会等で本を頒布されてる皆さまへお伺いします ページ数でこれなら無配 このページ数ならコピ本 このページ数なら...

第二次世界大戦での日本の動きについて学べる本を知りたいです。 広く色んな出来事に触れている本(例えば東京大空襲に...

一部の投稿では検索にひっかかったのに他のが検索にひっかからないのはシャドウバンなのですか? シャドウバンチェック...

皆さんの同カプ創作者全体への印象を教えてください。 もし理由があればそれも合わせて教えてください。 ①明確...

相互さんと微妙に解釈違いの時のかわし方を教えて下さい。 Xで同じ単推しの相互さんにリプを送った所、ありがたい事に...

女性向け、同担や同CPほど色々なしがらみでストレートに仲良くできないの何だか悲しくないですか。 別に「同じキャラ...

前にいた界隈を嫌いになってしまうのをやめたいです。 私は一つのアニメを長く推す人間なのですが、その反動で新しいア...

原作で「健常者」として描かれる人物を、二次創作で「身体障がい者」として描くことをどう思いますか? もしもキャ...

部数読みに失敗しました 前回のイベントでは100部でたものの、ジャンルの天井の数字の低下が顕著だったため50部に...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《274》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...