創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2QXhUFSp2021/05/02

もちろんカラーアイコンにも神絵師の方は大勢いらっしゃいますが、特...

もちろんカラーアイコンにも神絵師の方は大勢いらっしゃいますが、特に女性向け二次創作界隈だとモノクロイラストをアイコンにしてる神絵師さんが多い気がします。 
なぜなのでしょう?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: zyZgfnB4 2021/05/02

そんなことはないと思います

ID: トピ主 2021/05/02

そうなんですかね?

ID: b8y6EN5A 2021/05/02

自カプの神はみんなカラーイラストなので共感できませんでした。界隈によると思います。

ID: トピ主 2021/05/02

界隈によるのですかね?
TLに流れてくる旬ジャンル(自分では追ってない)のイラストで目を引く絵師さんはモノクロアイコンの方が多い印象です。

ID: VeG4iy1q 2021/05/02

神絵師ではありませんが、モノクロのゆるめなアイコンの絵描き(フォロワー4桁)です。
カラーでちゃんと描いたイラストのアイコンだと「そのキャラが喋ってる感」が強く出てツイートしにくいです。
漫画の小さいコマにゆるく描いたキャラ(アホっぽい表情)をアイコンにしてると、アホみたいなツイートもしやすいのでそうしてます。
かろうじてキャラをアイコンにしてる理由は、パッと見て誰を推してるアカウントなのか分かるからです。

他の人も同じ理由かどうかはわかりません。

ID: トピ主 2021/05/02

>漫画の小さいコマにゆるく描いたキャラ(アホっぽい表情)

そういう感じのイラストの方が多い気がします!
「そのキャラが喋ってる感」…たしかにそういうのはあるかもしれないですね…。

ID: N8ebfSKX 2021/05/02

自分の描いたカラーイラストの推しアイコンで話すと居た堪れない気持ちになるからですかね。モノクロのゆるキャラにしておくと罪の意識が薄れるので…

ID: トピ主 2021/05/02

VeG4iy1qさんと同じような理由ですかね?
くだらないことやアホっぽいことがカラーの本気絵だとツイートしづらいというのはわりと共通の考え方なのかもしれないですね。

ID: BFpyjUQG 2021/05/02

モノクロだけど別に神絵師でもなんでもなく三桁のそこらにいるレベルです

ID: トピ主 2021/05/02

神絵師の方にモノクロアイコンの方が多いなと感じてるだけでモノクロアイコン=神絵師とは思ってません。

ID: 4uNU1WiM 2021/05/02

モノクロなら神絵師というか漫画描きが多いジャンルなのでは?

ID: トピ主 2021/05/02

漫画のトリミングが多いので漫画描きの方と思います。
ただこれは自分のジャンルの話ではなく、TLに流れてくる複数の人気ジャンルの絵師さんを見ての感想です。

ID: b2g8Dly3 2021/05/02

モノクロの方のほうが確かに好感をもちます。神絵師かどうかではなくて、なんとなくセンスがいい方なのかな?と思おます。シンプルな方がアイコンは好みです

ID: トピ主 2021/05/02

モノクロとかシンプルなアイコンだと普段はどんなイラスト描いてるんだろう?と興味が引かれる気はします。
これは私の完全に主観ですが…。

ID: agz9cAFf 2021/05/02

視野が狭すぎやしませんか。
どこのジャンルの神絵師もアイコンがカラーの人もいればモノクロの人もいますよ。
神絵師と言われてる人が公式のイラストアイコンにしてた時はドン引きでした。

ID: トピ主 2021/05/02

トピ文にはカラーアイコンの神絵師さんもいることについては書いてありますよ。
公式イラストをアイコンにするのはいかがかと思いますがフリー配布されてるものなら別にいいと思います。無断転載なら論外ですが。

ID: 9G260ZPH 2021/05/02

自分のTLに流れてくるものだとカラーアイコンが多いです。自分もまあまあフォロワーが多いですがアイコンはカラーの攻めキャラですし、今は旬ジャンルにいますが周りのカラーのイラストかカプに関係ないカラーの写真やイラストの方が多いです。モノクロが多いという体感もないので、本当に偶然というか何か共通の認識や考えがあってカラーが避けられているという訳ではないかと。

ID: トピ主 2021/05/02

そうなんですね。
自分自身が旬ジャンルにはおらず旬ジャンルを目にするのはRTされたもののみとなるのですが、それこそフォロワー数が五桁以上の絵師さんのイラストが多く、その限りだと「またモノクロアイコンだ」というような感じなので…。
逆に私は写真をアイコンにしておられる方は字書きさんかROMの方しか見かけません。
単純に私がフォローしてる方々の好みなのかもしれません。

ID: トピ主 2021/05/02

コメントいただいた中にカラーの本気絵だと「そのキャラが喋ってる感」が出てツイートしにくい、居た堪れない気持ちになるというご意見があり、なるほどなーと思いました。
引き続き回答をお待ちしておりますのとともに、どうせ匿名の場なので、我こそはモノクロアイコンの神絵師というかたがおられましたらぜひ理由をお聞かせいただきたいです。

ID: QZ2rlveg 2021/05/02

フォロワー5桁の絵描きです。黒一色、1分くらいで描いたテキトーな絵をアイコンにしています。
アカウント作った直後は本気絵をアイコンにしてたのですが、新しくちゃんとした絵を描くたびに変えたくなってしまい(笑)
ある時テキトーに描いた受けをなんとなくアイコンしたら、前より声をかけていただける率がぐーんと上がって嬉しかったのでそのままにしています!

ID: BWOJaU0F 2021/05/02

アイコンでその人の人間性が推し量れるとは思いませんが、たしかに本気絵アイコンの方よりも手抜き感のあるアイコンの方のほうが気さくな印象はあります。
QZ2rlvegさんと同じような理由であえて本気絵をアイコンにしてないという方も多いのかもしれません。

ID: y1nGdAxp 2021/05/02

傾向というより、トピ主さんが「モノクロアイコン=神絵師が多い」と思っているから目につくこと。
そして、トピ主さんの好みの方がモノクロアイコンを使われていて、そう感じておられるのかな?と思いました。
私はメインで活動してるアカウント以外に、色んなジャンルの方をフォローしてるrom垢もありますが多いなと思ったことはありません。
個人的にはモノクロに限らず、あまりアイコンを変えない方に神絵師さんが多いと感じているのですが、それも恐らく「そういう人間性の方に惹かれて、フォローしている」から感じることなのかなと思っています。

ID: BWOJaU0F 2021/05/02

ID変わってますがトピ主です。
前提が逆でして、モノクロアイコン=神絵師が多いと思っているから目につくのではなく、RTなどで見かけた神絵師さんのアイコンを見るとモノクロアイコンが多く、そのため神絵師さんにはモノクロアイコンが多いなと感じた次第です。
そして私の好みではなくあるとしたら私がフォローしてる複数の方の好みなのでしょうか。
私自身はアイコンに惹かれて…ということはあまりないですが、先の回答でもモノクロアイコンなどのシンプルなアイコンに好感を持つというご意見がありましたのでアイコンで人間性を推し量る方も多数いらっしゃるのかなと感じました。

ID: KCVQmr3q 2021/05/02

そんなことは無い

ID: トピ主 2021/05/02

そうですか?

ID: 9loA6y0k 2021/05/03

たまたまだと思いますよ。

そもそもTwitter自体、自分の好みの情報が偏って入ってくる場です。
確証バイアスが働きやすいんですよね。
自分の思い込みや願望を強化する情報ばかりに目が行き、そうでない情報は軽視してしまう傾向のことです。

政治や時事に興味ある人が「陰謀論」を見かけたとします。
ほうほうと最初は読んでいただけでしたが、Twitterを使ってフォローを増やしていくと次第に色んな陰謀論を見かけるようになります。
するとその人は「世の中には陰謀論を信じている人が多いんだなぁ」と思うようになります。

とても絵が上手い人を見かけてふと見るとアイコンがネタ絵でした。
...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/03

確証バイアスのことは私も知っています。
そして書かれている内容を読んでおそらくその通りなのだろうと思いました。
最初は単なる偶然だったのでしょう。
自分や自分の周りの人がカラーアイコンを使っていて、モノクロアイコンが珍しいと思ったのも目につき、印象に残った理由の一つだと思います。後出しの情報ですみません。
最初に見た方は「モノクロアイコンだ、珍しい」と思っただけで気にならなかったものの、二人三人…と続くうちにバイアスがかかってしまったのだと思います。
なぜモノクロアイコンなのか、というくだりも非常に納得できました。

理路整然としていて、とてもわかりやすかったです。
自分の中に...続きを見る

ID: z1DuFCcR 2021/05/03

横からですみません。

人の認知の上でのたまたま、と言うには、途中からモノクロアイコンの界隈があり、そこにたどり着くまでを検証されていて、なんとも言えない気持ちになりました。

解説のなかでもはや、モノクロアイコンとの遭遇が偶然でなく、ある種の人には必然になっておられる、と語られている気がしますね。

意識の上でのバイアスは分かります。
でも「男性向けの一枚絵の界隈より、女性のストーリーを重視する界隈ではモノクロアイコンは男性向け界隈より多い」と言う指摘は、主さんの疑問にちゃんと必然の理由として答えておられて、見事だなと感じました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字書きでプロットを立てて書いている方はどうやってプロットを立てられるようになりましたか? こんな風に練習した、こ...

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...