創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4LrMNtSo2024/03/11

同じクリエイティブ職でも、職業によって「〇歳以上になると目指すの...

同じクリエイティブ職でも、職業によって「〇歳以上になると目指すのが難しくなる」みたいな年齢でのデッドラインに違いはありますか?
例えばですが、
・漫画家
・小説家
・個人イラストレーター
・企業イラストレーター
・アニメーター
の5つを比較した時年齢別のチャレンジ難易度は結構違うと思いますか?

(個人的な見解ですが、
漫画家→30代半ば
小説家→何歳でも
個人イラストレーター→何歳でも
企業イラストレーター→30代以降
アニメーター→20代半ば以降
にそれぞれ挑戦する難易度が上がるイメージです)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2XavL638 2024/03/11

年齢があがると絵描きが難しくなるのは、絵柄が古いまま変えられない人が多いから
流行りの絵柄ってやっぱり若い人の方が得意なので、40歳50歳の人が20年前30年前の絵柄で原稿とか持ち込んでも正直厳しい

3 ID: dorUZ9Qe 2024/03/11

アニメーターは下積みが長そうだから年取ってからだと厳しそう
漫画家はいつだったか「編集に20代からじゃ遅いよって言われた」的なツイートがバズってた記憶があるからこれもやっぱ20後半から難しくなるのかなってイメージ
あとはトピ主と同じ

4 ID: vltuz0nc 2024/03/11

漫画家と小説家と個人イラストレーターは何歳でもOK
アニメーターと企業イラストレーターはチーム作業あるので、入るなら早めがいい

最近だと50歳でデビューした漫画家もいる
50歳で週間連載はさすがに体力的にもキツいと思うけど、月間ならアリでしょ

絵柄は雑誌のメインターゲットによる
50~60代がターゲットの雑誌に、若者向けの流行りの絵柄出されても人気は出ない
まあ、個人発表してお金稼げる場所が大幅に増えたんだから、わざわざ商業デビューめざす必要もないけど

5 ID: TASFmhC5 2024/03/11

企業イラストレーターとアニメーター(企業所属)は入る会社次第。30代前半が多い環境ならどんなに上手くても40代じゃ馴染めないかなと思ったりするし
他はフリーランスで名乗りの職業だから年齢関係ないと思う

6 ID: lsrzymiV 2024/03/11

年齢制限ない所なら年齢関係なく本人の才能や努力次第かな
30や40代で漫画家デビューした人もいるし

漫画連載やアニメーターは年齢かどうかより体力的に難しそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

電子で配信している作品を本でも買う人ってどのくらいいるものですか? それともどちらかだけでしょうか。 私は電子...

鍵垢をフォロバしてもよいか迷っています。 鍵垢からのフォローが来ていたのですが、その鍵垢のヘッダーの絵が、フォロ...

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...