創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mextlO9K2021/05/02

少し離れてたジャンルが、公式が腐女子人気キャラに対して同人界隈の...

少し離れてたジャンルが、公式が腐女子人気キャラに対して同人界隈の設定を逆輸入したおかげで、他のキャラにしわ寄せが行きファンの熱が下がってしまっていた
私の推しは立場の関係で散々な言われよう
いや、それは知ってたからそんなにダメージなかった
推しの良いところがわからないなんてみんな青いなと思えるくらいの余裕は前からあった

けど公式が他キャラsageして人気キャラageする図は本当に地獄
新しい動きがあってもその人気キャラ関連じゃないかとビクビクしてしまう、今度は誰のことsageるんだろうって身構える

愚痴っぽくてごめんなさい
こんな気持ちで同人やるもんじゃないし、離れるのが1番良いんだけど悔しくてたまらない
こんなことって本当にあるんだなーって
書いてたら気持ちの整理ついてきました
よし、二次創作しよう推しが出てくる作品を増やそう

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: NAzlVE09 2021/05/03

二次界隈と距離が近い公式なのかな
あるいはもう衰退してるから逆輸入してるとか
悔しい気持ちはわかるけどそういう所は早めに見切りつけて
どこか掛け持ちできるジャンルみつけた方がいいね

ID: トピ主 2021/05/03

以前から下手な追加要素や変な改悪したりする公式だったので、いよいよ極まってきたなという感じです
とにかく新規の二次創作が人気キャラばっかりになるのはやりきれないので、満足するまで創作はして、別ジャンルメインに戻ろうかなと思います

ID: bXdZSgJz 2021/05/03

作者やスタッフが読者の反応を気にしているジャンルだとそういうことありますよね。
大きな経済効果があると意識するのは当然だと思いますが、だからといってファンの方向性を逆輸入せず元の設定を貫いて欲しいものです。
それで筆が止まっていたら本末転倒ですから、無理しなくて良いと思います。
それか一度原作を追うのをストップして、自分が好きだった頃のエピソードやキャラの関係性をもとに二次創作をするのも良いと思います。何も最新話を追いかけて創作に必ず生かさないといけないわけではありませんから…。
私は好きなキャラが途中で退場してしまったので、生きてる頃の原作エピソードを何度も再考して話を作っています。

ID: トピ主 2021/05/03

人気キャラ自体もまるで人格が違ってしまったようで元の良さが全て無くなり、ただの苦手なキャラになってしまったのが残念な限りです。
ありがとうございます。
最新情報に怯えるより、何度も原作を振り返ろうと思います。幸いスピンオフや番外編にも恵まれていた頃なので、あの頃の彼らの丁寧な描かれ方に新しい視点がないか探ってみます。
推しのカッコいいところも見られて一石二鳥ですね。
何度も再考できるほど、したくなるほど、とても魅力的なキャラなんですね。キャラへの愛が伝わってきました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵がhtrなのに界隈の神と仲良くなってしまいました。自語りで長文になります。(多少フェイク入れてます) AB...

作業中の空腹感が炭水化物によってしか満たせないです。皆さんは空腹感にどう向き合っていますか? 日中は絶食でも...

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

みんなどんな画面の漫画描いてる?少女漫画っぽい?少年漫画っぽい?青年誌?女性向け?成人向け?きらら?ハイテンション...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...

字書きの皆さん、ぶっちゃけ小説本で最大何部売れましたか? 数年前の過去トピは見つけたのですが、情勢も結構変わって...