フリーランスの掛け持ちについて。 私は現在、会社を辞めて在...
フリーランスの掛け持ちについて。
私は現在、会社を辞めて在宅で着彩の仕事をしています。
ですが収入としては足りないので同じく在宅で何か掛け持ちをしようと思っているのですが、単価が安いものが多く、決めかねています。
同じようにフリーランスでイラスト系の仕事をしている方で、イラスト系以外の掛け持ちをしている方が居ましたら、どのような事をしているか言える範囲で教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
全く同じ境遇で自分もとても気になるのでコメさせて頂きます…
経験談アドバイスじゃなくて申し訳ないけど、今検討してるのはクラウドワークスにある時給1200↑の在宅ワーク(通販サイト用画像作成とか商品登録、お客さんメール対応とか)に応募しようとしてるよ
自分は経験ありの枠で探してるけど、未経験でも大丈夫なのもあるから見てみてもいいのかも
クラウドワークス私も入れていて、データ入力系って単価が安いという印象でしたが、わりと良い条件のものもあるのですね…!地道に探します。
ありがとうございます!
同じくイラスト仕事をしながらアシスタント掛け持ちしてます。
アシスタントはガ〇モで募集してるのを見かけた出来高制の仕事で、隙間時間にササッとやってしまえるので月30~40時間くらい稼働してプラス15万円くらいの収入になってます。
日給で拘束時間が決まってる形態じゃなく出来高制で自分のペースで納品できる仕事を選ぶのが大事ですね。
未経験でも実力があれば採用されますし、たまにとんでもなく好条件の仕事があるのがおすすめです。
アシスタント募集探してみようと思います。
背景が不得意なので実力としてどうなのか…と思うところはありますが、自分の環境的にも掛け持ちの選択肢としてかなり良いなと思いました。
ありがとうございます!
私は彩色の仕事を掛け持ちしで、価格交渉もして単価も少し上げてもらいました。
経験有りだと単価変わるとかあるけどまぁ仕事量考えるとそれでもキツイとこはある…。
彩色を掛け持ちもありですね、私が契約したところは単価自体はあまり高くないので……他の会社も探してみます。
ありがとうございます!
同人誌は趣味で二次創作のものを出しているのですが、オリジナルありかも、と思いました。
ウケるものを描けるようになるまでが大変そうですが、作品置いとくだけで少しでも収入変わりそうですよね。
ありがとうございます!
まさに今webtoonの彩色をやっているのですが、確かに常に求人見かけますよね。
掛け持ち先として他の会社も探してみようと思いました。
ありがとうございます!
skebで立ち絵やエロ絵のリクを受ける。
オリジナルの依頼も結構来るし単価は自分で決められるのでオススメ。
依頼きた後期限内であれば好きなタイミングで受けられるのでとりあえず置いてみるのはどうでしょう?
コメントをする