印刷所にお礼のメールってしますか? マイページから入稿して...
印刷所にお礼のメールってしますか?
マイページから入稿して、本が届いて、一切人間とやり取りせずにシステマティックに本が出来上がるので、Amazonでものを買ったような気持になっていますが、お礼のメールとかってした方が良いのでしょうか。
初心者の頃は不備まみれで迷惑をかけてまくっていたので、お礼のメールをしていましたが、今は不備の連絡も特にないため、印刷所と一切連絡を取り合わずに本が作れてしまい、お礼を言うタイミングもありません…。
皆さんは、印刷所にお礼のメールを送ったことはありますか。
みんなのコメント
送ったことがないです
メッセージを送る度に返信いただけるので送ると返って迷惑かなと思って送ろうという発想すらなかったです
同じ印刷所使い続けるのがお礼よりいいと思うが
言葉より態度と金出すのが一番でしょ
5000部刷るくらいの客になるのが印刷所は一番嬉しいよ
問い合わせしたり次の本の相談したりするときに、前回の本について熱くお礼を言ってる
今回も絶対にそちらにお願いしようと思ってました!とか書いてる
すごく感謝していることがあってどうしてもどうしてもお礼が言いたかった!とかならまだしも、儀礼としてのメールは不要だと思う
仕上がりがすごく良かったとか、中の人が親切だったとか、そういうことはむしろメールで返すんじゃなくてXとかで言った方が、宣伝にもなるし向こうは嬉しいんじゃないかな
次に問い合わせとかするときに前回のお礼を書いたりすることはある。自分も仕事でお客様からお礼頂いたら嬉しいし、皆同じだと思うから。
あとSNSとかで〇〇印刷さんで綺麗に印刷して貰ったとか、〇〇印刷さんはこんなとこがおすすめですとかはわりとよく呟いてる。
直接は言わないけど、BtoCの企業は大抵SNSで自社の評判エゴサしてるからXで印刷所名入れて感謝と感想書いてるよ
印刷所で働いていた経験がありますが、そういうお礼のメールは社内で共有されてました。こんなメールが届いて嬉しいねって感じです。
返信が手間とか迷惑とかそういうのは受け取る担当者や会社の色によると思いますが、普通だったらポジティブに受け取る人が多いと思います。
私はお礼のメールを読むと、自分が一切関わっていない案件でも嬉しく思いました。
コメントをする