創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: oFJCkmx92024/03/14

なんで女性向けジャンルはDL販売がメジャーにならないんですか? ...

なんで女性向けジャンルはDL販売がメジャーにならないんですか?
男性向けのエロは電子販売で二次創作売ってることが多いですが、女性向けはどんなにジャンルの規模が多くても電子で販売しているサークルが少なく、紙で印刷した本を頒布しているサークルが多いように思えます。
同人誌を売ってお金を稼ぎたいのであれば電子販売するのが一番利益率良いんじゃないですか?
また、女性向けジャンルで電子販売をやらない人が多いのは何故ですか?
もし誰も進んでやっていないのであれば、誰かがパイオニアになって女性向け二次同人誌をDL販売すれば、その流れが増えてくるように思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yYa6Cfpj 2024/03/14

女性向けでDL販売なんて殆どのジャンルでドン引きされるだろうし
場合によっては死んだ方がマシってくらいボコボコに叩かれて再起不能になるわ

3 ID: MdqWRe2t 2024/03/14

学級会がびっくりするほどうるせーからですよ・・・

4 ID: Lu9Mzc3q 2024/03/14

過去に類似トピあるからまずは探してから立てようね

5 ID: 74s06AI9 2024/03/14

逆に何で男性向けはDLが主流になってんのか分からん

6 ID: 5lw1aMpd 2024/03/14

むしろ男性向けがDLが主流が当たり前な理由が知りたい

11 ID: E4KBV13w 2024/03/14

>>6
DL「も」主流だよ
特に偏ってない
そもそもDL販売は一次の方が多いしね

7 ID: panRsS6P 2024/03/14

似たトピ既にあったよな

19 ID: DacKbeXd 2024/03/14

先月あった二次の電子販売のトピ、賛成派が意外と多くて物申すでも結構長引いてたけど
フリーレンの規制が出てからぱったり流れが途絶えたのよ
それが答えな気がする

8 ID: eN1b4fI6 2024/03/14

ググればいくらでも出てくるよ

9 ID: sa4lcN6d 2024/03/14

誰がパイオニアになってって…自分でやってみたらいいと思う
やりたくないのならその理由が答えだよね

10 ID: nivD4GWI 2024/03/14

男性向けもDLは二次よりオリジナルの方が主流じゃない?

14 ID: JaBk0uRQ 2024/03/14

だとしても二次創作の電子販売してぶっ叩かれることまずないしな
男向け
その時点で女向けとハードルが全く違うよ

24 ID: dSF9HPp5 2024/03/14

いやいや、男性向けも叩かれてるの結構見るよ
これからDL同人に参入する人向けの動画とか見てても、二次DLはリスキーだし儲からないから一次を勧めるって人が大半だと思う
男性向け二次DL同人て、割れが多いことが関係してるんじゃない?

12 ID: RHO68mQd 2024/03/14

男向けでDLが主流になったの、そりゃ便利だからでしょ。
読者はその場で買える。買った本を家族に見られる心配もない。
サークルは在庫抱えなくて済む。帳簿付けが楽。WIN-WINよ。

女向けで必要なのはパイオニアじゃなくて、電子を売る建前だよ
建前さえ見つかればジャンル超えて広まる

13 ID: E4KBV13w 2024/03/14

しかも男性向けDL販売と違って売上の数字とか隠されてることがあるし謎だよね

15 ID: SdfaNEVi 2024/03/14

男性向けソシャゲとかは公式がDL販売オッケーって規約出してる所もあるから。まぁ規約になくても堂々とDL販売しても見逃される空気感もあるよ〜。
女性向けは公式が許可とかしない限り無理じゃないかな。上にある通り建前がないと広まらないと思う。

17 ID: EKBz17S2 2024/03/14

男性向けは実力主義の個人競技で女性向けは協調性を最重視する団体競技だから
男性向けの書き手は交流より「有名になりたい」「プロになりたい」「稼ぎたい」みたいな部分を目的としてる人が多くて、ちょっとしたお気持ちや炎上が起きても作品さえ良ければ数字が回るし本も売れるので周りの顔色を女性向けほど気にする必要がない
あと男性向け同人はプロとの境目が曖昧で読者も書き手を生産者・業者として見てる人が多いから、公式のガイドラインに違反する事より広く行き渡る販売方法を選ばず自分が本を買えなかったことに対する文句を言う方が断然多い
一方女性向けはとにかくお気持ちと集団の意向が強く、一度爪弾きにされると数字も...続きを見る

18 ID: sz8D7gFL 2024/03/14

二次創作で金儲けしちゃいけないって知らない?

20 ID: abDWriAl 2024/03/14

紙でもバンバン儲け出してる人はいるけどDLと違って明確にどれくらい利益が出てるか外から分かりづらくてグレーになってるから見過ごされてるだけなのに正義側ヅラしてる女性向け同人者もある意味悪質だと思う
DLやってなくても金の取引が発生する形で同人活動してる人間は他人の事を言えない

27 ID: aKbtSrpH 2024/03/14

そんなこと言って二次創作本有料で売るくせに

32 ID: sz8D7gFL 2024/03/14

>27
一回出したことあるけど糞真面目に完売で赤字になるようにはしたよ

39 ID: Hv2ALZo6 2024/03/14

赤字にしたらセーフなわけじゃないよ
その理論を使うと「1万冊売って100万円の売上があったとして、50万円の赤字が出たのでセーフ」も成り立つ
黒字か赤字かじゃなく、公式の利益を害するかどうか

40 ID: 3ljvLAbw 2024/03/14

39
公式の利益を害してたら公式がガイドラインや声明出すし、そもそも同人誌がダメなら同人誌即売会なんてイベントを大々的に禁じると思うけど
公式でもない人間にアウトかセーフか論じれると思う?
結局お気持ちでしかない

21 ID: 1yAZn2It 2024/03/14

自ジャンルは公式から同人に関する規約が出てて明確にDL販売禁止されてる

22 ID: Kbpvm37s 2024/03/14

男性向けも二次DLやってるのはそこそこ歳いってる描き手が多くて若手はオリジナルが多いよ
なので二次DLは無くなることはないと思うけど男性向けも今後縮小していくんじゃないかね
上にも出てるけど直近でふりーれんの騒動もあるし

25 ID: eTQw1bup 2024/03/14

フリーレンは権利者から削除要請が来たみたいな紛らわしい文言でメール送ってごめんね、実際は弊社の規約違反対象だったから作品を削除しただけですとデジコマからお知らせ来てたがな
お知らせ通り全部復活してるよ
fanza見てから言って
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/search/=/searchstr=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3/

28 ID: rpa3Uub1 2024/03/14

cremu見てると賛成派もわりといるみたいだから、とりあえずトピ主がパイオニアになって電子のメリットをどんどんXで流せば電子も主流になるんじゃない?
頑張ってね!

29 ID: dhFeynG4 2024/03/14

昭和平成初期生まれが本の文化で育ってきたから好みの問題じゃないかな
令和生まれが成人する頃には電子のみになるかもね

30 ID: bg0K3V7y 2024/03/14

皆さんコメントありがとうございます。
ざっと眺めていると、

>公式から明確にDL販売禁止されている
これは理由がハッキリしてますよね。

>学級会が行われる
>界隈で村八分にされる、再起不能にされる
これはよく分かりませんでした。
同人誌を売ってお金稼ぎたいのなら、周りの目を気にしないでDL販売を進んで行えば良いと思いました。
確かに女性向けは横並び気質で、周りの歩調に合わせて活動進める印象が強いです。
ですが、周りの目を気にしていればいつまで経っても売れないんじゃないでしょうか?
皆さんがイベントで同人誌刷って頒布するのは本を売ってお金稼ぎたいからではないのですか?...続きを見る

31 ID: sz8D7gFL 2024/03/14

金儲けのために同人誌作ってる人は少数派だと思う

33 ID: IOYtHxzb 2024/03/14

トピ主のいう金儲けの観点から言わせてもらうと
1人が動いたところで行動すればどうにかなるは見通しが甘すぎる
汚名だけ被って肝心の本が売れないってザラにあると思うんだが…
新規で垢作っても特定して粘着する人もいるしな
膨れ上がった民意を無視してやりたいように行動して誰でもうまく行くような社会なら、誰しも好き勝手やってるだろう
メリットとデメリットを比較したら普通に本で出してる方が悪い印象も抱かれないし長期的に見て売れるんだよ
やってみなきゃわからないとか言うかもしれんけど、少し考えてみたら個人でバラバラに動く事はデメリットの方が大きい
男性向けの層と女性向けの層を一緒くたに考えてる...続きを見る

34 ID: 5kS9U6VY 2024/03/14

要するにただの当たり屋なんだなトピ主は

35 ID: SNCbH2Jj 2024/03/14

そもそも金儲けのために二次同人誌を出してない人が多いってのは前提として、お金目的だろうなって人になんでDL販売しないか聞いてみたい気はする

36 ID: l9juUwbC 2024/03/14

営利目的で二次創作したらアウトだからでしょ。男性向けでも女性向けでもダメだよ。

37 ID: bg0K3V7y 2024/03/14

トピ主です。

営利目的の二次創作はアウトと言いますが、大手や175なんかは稼ぐ目的で同人誌出してませんか?
金儲けのために同人誌刷ってないのなら、皆さんなんのために同人誌刷ってイベントに出されるのでしょうか?
もし金目的でないなら、pixivとかWebの投稿サイトに作品を上げれば良いと思います。
そこでお金が欲しければ電子販売すればいいのにって思いました。
皆さん同人誌で別にお金を稼ぎたい訳では無いんですね。

38 ID: 3ljvLAbw 2024/03/14

トピ主なんで一部を見て大部分がそうだと思いこんじゃうんだろう?
本を作ってみたい、手に取ってもらいたい、イベントに出て楽しみたいエンジョイ層が厚いと思うよ
支部に載せてみてもらえればそれでいい人もいるし、一種類の思考、一種類の方法、一種類の人間しかいないわけじゃないよ?
本を出す人は金儲けって思い込みたいだけか、単に頭が悪いのか

41 ID: hctjGXWq 2024/03/14

叩かれようが公式に通報されようが注意喚起出されようがへこたれない「稼いでやるぞ!」って人があんまりいないからじゃない?

男性向けでも例えば「公式イラストをトレスして服だけ脱がせたイラスト集」なんて流石に出さないじゃん
さすがにダメだろ、さすがに公式に怒られるだろと考える描き手読み手が多いから
それと同じで、DL販売はNG側であるという考えの人が多いというだけ

49 ID: rVBYcACZ 2024/03/14

でるたぽいるやん

42 ID: SA6fN8ol 2024/03/14

175や営利目的の創作者は論外として、本の装丁考えるのが楽しくて本出してる女性創作者いっぱいいると思う。
ぼくのかんがえた最強の装丁で推しCPの本出して形に残したいじゃん。

44 ID: ags7xXoC 2024/03/14

そこまで言うなら最初の1人としてやってみるといいよ。身をもってわかるはずだし

45 ID: k6axuS3b 2024/03/14

公式から見たら男性向けを放置で訴えてないのに女性向けだけ訴えますよということはありえないので、まあ女性向け界隈へのお気持ち配慮以外のなにものでもないよね

46 ID: 0HDm9P6T 2024/03/14

純粋に同人を楽しんでる部分もあるからじゃない?と性善説。
お金儲けしたい人もいるけど、結局は見て見ていいでしょ?同じ人いる?ってリアイベ出たいじゃん。

47 ID: k6axuS3b 2024/03/14

トピ主は男性なのかもしれんけど、売りたいのになんでやらないんですか?って言われたら、売りたいからやらない、が答えだよ
女性向けで学級会モノの行動すると売れなくなるんだよ、男性向けと逆
ぶっ叩かれて本が売れなくなっても別にいいならやってもいいんじゃないかと思うよ

50 ID: yYa6Cfpj 2024/03/15

これ
そして男性向けと女性向けで土壌も雰囲気も違いすぎる

このトピ見てるだけでも分かるように「営利目的」は女性向けだとびっくりするくらい忌避されるし
どんな行為が「営利目的」かを判定する基準にも女性向け独特のものがあるし
この「忌避感」とか「ルール」は学級会を通じて広まり大多数がそれに従う強制力の強い空気感だから
一度「営利目的の書き手だ」と判断されたらそもそも村でやっていけなくなり本も売れなくなるんだよ

炎上芸は女性向けでは通用しない
炎上したら(学級会で血祭りにあげられたら)本当に売れなくなる

48 ID: 5C1wO0UH 2024/03/14

本で多少利益出しているけど、DLは「やりすぎ」だと思っている節がある
お気持ちでしかないのは分かっているし、本を作って頒布するという労力を免罪符に思っているだけかもしれない、何が違うの?と言う人を納得させられる回答はないんだけど
あと単純に学級会の中心になりたくない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

界隈に神字書きがいる、ブクマ一桁未満の最底辺字書きの疑問です。クソ底辺を自覚しているので、いつも底辺ですみませんと...

残酷描写が上手い小説を教えてください。 現在サイコスリラー系の話を書いているのですが、その中で連続殺人鬼キャラの...

嫌なアンソロジーを押し付けてくる人について タイトル通りなんですが、もやもやするので少し愚痴らせてください。私は...

ケレン味のある絵ってどんな絵だと思いますか? 個人的には右脳全開で描いてそうな絵だとケレン味あるな〜って思います

初投稿時からいいねしていたり、たまには空リプを送っていた方にフォローされたことがきっかけで、相互になった創作者さん...

自カプの親のように思っていた方のジャンル移動をどう受け止めれば良いか教えてください。 Aさんの小説を読んで沼落ち...

字書きの方が使ってるキーボードが知りたいです。 最近キーボードに凝り始めたのですが、みなさんはどんなキーボードを...

字が上手い、文章構成が上手い、と言われるような話を書くにはどういう練習をしたら良いですか? 小説を読む、ひた...

R18を描いていると見慣れ過ぎてエロいのかエロくないのか分からなくなります。 非エロのページはネームをしっかり構...

創作への意欲が回復せずイベントを欠席したい 約1ヶ月、オフラインでジャンルオンリーが開催されます。 数ヶ月...