創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4H9FRUik2024/03/17

商業作品(漫画)を自カプ(小説)で書くのは、パロディではなくパク...

商業作品(漫画)を自カプ(小説)で書くのは、パロディではなくパクリになるでしょうか?

とある商業作品が大好きで、自カプで読みたいと考えるようになりました。
その場合、漫画から小説に書き起こすこともあり、描写は一字一句同じとはなりませんが、
台詞や心理描写はどうしても漫画と同じような語彙で表現する可能性があります。
また、おおよそ原作と同じ展開になる予定です。

内容を例にあげると、
ABが喧嘩別れした後、BはAに未練がありつつもCと付き合い始める感じで、
しばらく三角関係が続きます。
原作が未完なので、三角関係がどう決着するかは私が勝手に考える形になります。

キャプションに原作タイトルを書くのは当然として、上記のようなパロディは後々問題になるでしょうか?
pixivではなくプライベッターに隔離することも検討しています。
自分だったら書かない/読まない、出展元が記載されていれば気にならない等、ご意見いただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: t0ZJBYOP 2024/03/17

それはオマージュになるのでは?

3 ID: P8eZON9b 2024/03/17

パクりかな

4 ID: hyT7HmPZ 2024/03/17

パクリかどうかは置いておいて、読まない。

それに、自カプとキャラ自体違うのに、心理描写が同じってあり得ないでしょ。自カプキャラの外側だけ使って満足?

5 ID: HJsNXrgZ 2024/03/17

原作タイトル明記したうえで「パロディです!原作が好きでこの三人でも見たくて書きました!→原作へのリンク」等原作推しであれば気にならないです。原作ファンも増えるかもしれないですし、実際そのパターンで原作好きになったこともあるので

6 ID: rZqzIQnx 2024/03/17

徹底して隔離するつもりで、元ネタも提示してるならパロディやオマージュの一種と思えるかな
どうしても見たくて自己満で書いたものです、見たい人だけリスインします、とかパス教えますがいいと思う

販売するわけでもないし、見たくない人に見せないようにするわけだしいいと思うよ。

7 ID: rSqAhmcl 2024/03/17

やり方次第ではパクリにならずオマージュの範囲に収めることはできると思う
ただ上のコメは妙に攻撃的だけど「心理描写が同じってあり得ない」は同じように思った
>台詞や心理描写はどうしても漫画と同じような語彙で表現する可能性があります
本当にそうなの?キャラが違うんだから台詞も心理描写も変わらない?
シチュエーションだけ借りて自分なりの解釈でアレンジするならオマージュだと思う

9 ID: rSqAhmcl 2024/03/17

質問に答えてなかった
元ネタを知ってるかどうかにかかわらずキャプションが面白そうなら読むけど、自CPを元ネタに合わせてると気付いたら離れる
元ネタ知らなかったら自CPらしさがないと感じた時点で離れるし、ダブルパロだと知ってたらそのハードルは下がる
問題になるかどうかは作品の状態(元ネタのどこを使ってるかとか。特徴的な台詞だったら問題になる可能性上がるけど、たとえばFateパロで「問おう~」とかだったらまあそうなるよねという話だし)と元ネタ版元の姿勢次第だから何とも言えない

8 ID: jxUbSnoT 2024/03/17

セリフ、心理描写を同じような語彙で書く、原作とほぼ同じ展開はパクリでは?
完結してないものに対しての扱いも引く。
オマージュならアレンジは入るし、完結してない作品に対して結末は私が決めます。って敬意も感じられないからオマージュとは違うと思う…。

10 ID: Yb9juR1T 2024/03/17

パクリにしか感じられないし読みたくないです
商業作品の舞台や設定を利用していてもストーリーに独自性があれば別物と思えますが、登場人物の名前だけ変えて展開やらストーリーやらが商業作品まんまだったら「うわーこの作品あの商業のまるパクリじゃん」としか思えないですね
パロディと盗作は別物

11 ID: fcwJiZox 2024/03/17

設定だけならともかく話の展開まで同じ流れならパクリかなぁ
セクピスパロとか花吐き病パロに似た感じになるのかな
設定だけじゃなく話の展開同じはあんまみたことないけど、どうなんだろうなぁ……
漫画でパロという名のパクリはよくあるから小説だけがアウトかって言われるとわからないなぁ
銀tmとか某鼻毛の漫画パロとかよく見かけるし
小説もちゃんねるパロとかもあるしなぁ
自分だったら、面白そうでオンなら読むかな
9コメの言う通り元ネタの版元姿勢次第もあるかも

13 ID: wZ1uMT4K 2024/03/17

そこは花吐き病じゃなく花吐き乙女パロって言ってあげて

12 ID: t2yTIdSm 2024/03/17

全部同じではなく設定として入れ込んだことはある。pixivの1P目を注意書きとしてこの作品のこの設定を使わせてもらっていると羅列しご納得して頂ける方のみ2P目にお進みくだされば幸い、と書いた。マイナーではあったけど神原作だったので知っている人も居たので「私もこの原作持ってました!」「懐かしい!原作好きでした!」みたいな感じで好意的に捉えて頂くことができた。

展開や心理描写も違うと明記した。トピ主さんの場合キャラを挿げ替えたストーリーでラストだけが違うようなのでオマージュと少し違う気もするけど【ABが喧嘩別れした後、BはAに未練がありつつもCと付き合い始める感じで、しばらく三角関係が続きま...続きを見る

14 ID: Bua9djEv 2024/03/17

そういうの読んだことあるなー。
しかも同じ作品を参考ないしパクってるな、っていうやつ結構あるけど誰も参考元書いてるの見たことない
元の商業漫画超有名だから知ってる人が読んだら一発でアレじゃん、ってわかる
よくやるよなーって思うから参考元は書いてた方が無難よ

15 ID: mUrpuWYN 2024/03/17

人生で10位内にはいる大好きな映画のまんまキャラ置き換えたパロディ本?はいくら自CPでも大地雷だったな。大好きな映画に大好きな自CPなのにどっちも冒涜汚された感すごくてブチ切れちゃった。

16 ID: rtTAZCJj 2024/03/17

全部同じ流れは普通に引く
キャラ置き換えただけの漫画描いてしかも某作品パロですってだけ書いて元ネタ記載してないの元ネタの漫画家先生の身内鍵垢で晒されてボロクソ言われてるの見たことある

17 ID: トピ主 2024/03/17

トピ主です。色々なご意見ありがとうございました
原作を読んでみるという好意的な意見もありましたが、やめておいた方が良さそうというのが優勢なようですね。
jxUbSnoTさんの敬意がないという点について、hyT7HmPZさんの「別キャラが全く同じ心理描写になるわけがない」と仰っていたように、
例の経緯理由で別れた後のAとBはこういう考え方になるかなあという自解釈のつもりでした。
敬意がないように感じてしまっていたら申し訳ないです。

こちらは私の勝手な想像とはなりますが、
今までずっと自分で考えた話を書いてきたのに、今回だけ参考元があるとなると
他の話も参考元があるのではないかと...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...