創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: M2dpVUPY2024/03/19

ROM専やってた頃は一日中pixivに潜って漫画でも小説でも好き...

ROM専やってた頃は一日中pixivに潜って漫画でも小説でも好きカプ作品読み漁ってたのに、自分で書くようになってから、単純に時間が無いのもそうなんだけど、ネタ被りとか気になって人の創作楽しめなくなった人いませんか?わたしがそうです。
読んでなければないのと同じだから気にせずバンバン創作できるけど、読んでしまうと存在を認知することになるので似たようなネタは出せないし、気になって楽しめない……
好きカプの解釈も作品もいくらでもインプットしたいのに、出来ないジレンマがしんどいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vEBLOobg 2024/03/19

それだけ界隈が賑わってるということだろうね

私がいるジャンルは過疎ってるから、ネタかぶりそこまで気にならない
時間は無くなったけどね

5 ID: トピ主 2024/03/19

自分で作ってると本当に時間ないですよね
素敵作品生み出しながら、しっかりROMしてる人もいて、そんな時間どこにあるのって驚かされます

3 ID: aWAjRklX 2024/03/19

トピ主と同じ
ROMの時は何でも読んでいたけど創作するようになって自分では書かない特殊設定(◯◯パロとか)しか読めなくなった
被りを認識してしまうとその話が脳裏をチラチラして書けなくなる
もう自カプ書き切っていつかROMに戻ったら読めるようになるかも、と思って今は読むの諦めた

6 ID: トピ主 2024/03/19

共感ありがとうございます
私も最近は読むのを諦めています
せいぜいが相互がTLに流すSSや軽めの漫画程度で……中々ままならないものですね

4 ID: HdJlmajU 2024/03/19

同じようなことで苦しんでいました。
自分が作ってる間は好きな作者さんのも見れなくなったり、
ROMのときは殆ど何でも見れていたのに一部の特殊性癖に該当するものに対しても強い拒否反応が出たり、地雷がどんどん出来ていきました。
(多分、自分が作る側に回ったことにより、それまで全く気にならなかったことが、これは許容出来ないというラインが出来てしまったんだと思います)
交流もやるようになると強い拒否反応を押さえつけて読むようにしたりしていましたが、
今は作るペースを落とし、読みたくなったら読む、読みたく無いときは読まないというのが出来るようになってきたので大分楽になりました。
けれどどちら...続きを見る

7 ID: トピ主 2024/03/19

分かります
私も今まではなんでも読めていた方でしたが
このキャラはこんなこと言わないでしょとかここの解釈こうなの?とか自分の解釈と違う点が以前と比べて受け入れ難くなったような気がします

8 ID: BfcxgyT9 2024/03/19

これすごく分かるし、なんならオタクやる上での一番の大問題だわ

ROMの喜びと書き手の喜びを両立できない
新たなジャンルにハマるたびにROMとして生きるか書き手として生きるかの選択を迫られる

12 ID: トピ主 2024/03/19

共感ありがとうございます
ROMの喜びと書き手の喜びの共存難しいですよね
書けば読めないし読めば書けない本当にジレンマです

9 ID: Yu2qjdBo 2024/03/19

長らく同じジャンルで描いてて解釈違いが読めなかったタイプだけど人が少なくなったこともあり徐々に読めるようになりました。
最近も同カプ見て誰おまとなることはありますが別の世界線として捉えています。この人の中ではこういう解釈なんだなぁ、と。自分の解釈や作風が確立したからあんまり影響を受けなくなったっていうのもあるかも。あと好きな人とは積極的に合作する。これも楽しいですよ。

13 ID: トピ主 2024/03/19

素晴らしいです
そういう風に別解釈を捉えられるよう精進したいものです
合作ができるくらいの積極性があればいいんですけど現状自分の作品をあげるだけでいっぱいいっぱいです

10 ID: xBgC3VON 2024/03/19

めちゃくちゃわかる
毎日支部通ってTLはりついて自カプ追ってたROM時代のが消費するだけでストレスないし楽しかったまである
時間ないしネタ被り嫌だし自作品と比べてしまうし数字には振り回される…
もし次なにかにハマったらROMに戻りたいです

14 ID: トピ主 2024/03/19

私だけなのかと悩んでいたので皆さんに共感していただけてそれだけで救われます
私も次に何かにはまればROMになりたい
何も考えず好きな作品を好きなだけ浴びたいと思います

11 ID: QJNX31KO 2024/03/19

ここにいるよ〜〜〜
見ない時は気にせず創作出来るけど、最高にツボの作品でも見ちゃうと「サイコ〜〜」ってなった後、創作意欲が下がる 大分下がる もうええかな、になる
「被るからあのネタは描けないな」とか色々考えてしまう
だから壁打で周りあんまり見ずに投稿してる
創作物見るのはROMのが楽しいんだよね 投稿されるもの全部(合う合わないはあれど)に含み無く感謝出来るから

16 ID: トピ主 2024/03/19

結局壁打って1人で好きを吐き出している方が平和だったりしますよね
与えられたものを素直に享受できるROMだった頃は本当に楽しかったです
素敵な作品を素直に楽しめない自分にも自己嫌悪
本当にままならないものです

15 ID: HLzyAE8n 2024/03/19

分かります。
被ってるシーンがあるからと長編のプロットバラして短編で出した事もあります。
当時は冷静に考えたつもりだったのに、今見ると気にしすぎだし、界隈に存在した話やネタ書きよりも自分で組み立てた話の方がはるかに読みたかったなと思いますが。
ROMしなかったらしなかったでネタ被るんでしょうけど自分は気にならなくなるんだから不思議ですよね。つまりネタ被りは気にしなくて良いということなのかもしれない…

17 ID: kUdar479 2024/03/19

私も創作者になって見れなくなった側です。
一枚絵とかなら安心して見れるんだけど小説とかだと脳内で勝手に映像に変換されて
似たようなシーンを描いて没にしたりとかあるからXにある小説もなかなか踏み切れなくなっちゃった
でも界隈の同人誌読むと自分も描くぞ~!ってなるタイプだから塩梅が難しい…

19 ID: S0OcQd9C 2024/03/20

わかります
余裕ないし、ネタ被りも怖くて見れません。もしすごく良い作品を見てしまったら比べて落ち込みそうだし…
でもROMの頃他の方の創作から感動を色々もらったのでもどかしい気持ちがあります ある程度作って満足したらまたROMに戻りたいです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

刀ミュがキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去に刀...

二次なんですが自ジャンル(または自カプ)に何の前触れもなく急にふと飽きることってありますか? 惰性で続ける気も無...

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...

シリアス展開、鬱展開を含む二次創作はキャラへの冒涜だと思いますか? 創作仲間に、自分の作品の大まかなストーリー(...