創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VuYR132S2024/03/19

匿名ツールでばかり感想を送っていたら「感想を送らない人」というよ...

匿名ツールでばかり感想を送っていたら「感想を送らない人」というように見られてしまうでしょうか?

交流多めな字書きです。
よく相互さんの作品に感想を送っているのですが、マロや波箱が設置してある場合はなるべくそっちから送るようにしています。
というのも毎回小学生並みの感想しか書けず、これを名前が出た状態で送るのは恥ずかしいと思ってしまうんです。
匿名ツールが設置されていない場合は送るのを諦めてしまったり、送ったあとに居た堪れなくなって消してしまったりすることが多いです。
しかしこういうことを続けていると、交流はするのに感想を送らない、交流>創作の人のように見えてしまうのではないかとふと気になりました。
見えるところで感想を送らない、送っているかも分からないフォロワーに悪印象を抱くことはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MCTRLD1l 2024/03/19

特に印象ないよ

6 ID: トピ主 2024/03/19

ありがとうございます!
プラスでもマイナスでもないなら安心できます

3 ID: 1broL6Ms 2024/03/19

相互さんならDMにしたら? 感想は「読みました!」だけの人もいるから内容は気にしなくていいよ。気になるなら特に印象に残ったシーンについてこのシーンが好きですって書くといいんじゃないかな!

7 ID: トピ主 2024/03/19

ありがとうございます!
確かにDMなら他の人には見られることなく確実にお伝えできるのでいいですね。
今度はそうしてみようかと思います!

4 ID: JVwPZnUS 2024/03/19

ごめんトピズレかもしれないけど、交流>創作って書いてるってことは感想を創作だと思ってるってこと…?
感想って交流の一部だと思ってたので、他で交流してるならいいんじゃないかな?
交流盛んなのに感想だけ言ってこない人とは思われてしまうかもしれないけど…恥ずかしいので匿名で送ってますっていっとけばいいと思う(他人の感想にただ乗りしてる風に見えて嫌がる人はいるみたいだけど)

9 ID: トピ主 2024/03/19

ありがとうございます!
分かりづらい書き方で申し訳ありません。
感想を創作の一部だと思っているわけではなく、「交流が多いのに感想は送らない=創作物に興味がない」ということを言いたかったです。
匿名で送ってます宣言もいいかもしれないですね。

5 ID: DtQcxMG7 2024/03/19

私の作品には興味はないのかなーとか感想ないし私も送らなくていいやーくらいしか思わないよ
気になるなら匂わせたら?匿名箱に感想送った直後に「語彙力ないから匿名でごめーん」って呟きしてみるとか

10 ID: トピ主 2024/03/19

まさに5さんのようにフォロワーさんに思われているんじゃないかと考えておりました。
やはりそう思われる方もいますよね。
匿名で送っていることを匂わせるのはありかもしれないです、ありがとうございます!

11 ID: ShyIasOZ 2024/03/19

こういうアピールするのいいんじゃないかな
今後DMで送るときに「今までは匿名で送らせていただいていたのですが…」みたいにしておけば、今までも感想くれてたんだなってわかるよ

13 ID: トピ主 2024/03/19

確かに!すごくうまい言い方ですね!
使わせていただこうかと思います。

8 ID: reKhQc7o 2024/03/19

自分がよく感想送ってたら「あれ、そういえばこの人からもらったことない…私の作品興味ないのかな…絡みに行くのやめようかな…」とは思うかも
小学生並みでもよっぽど失礼なことでもなければ普通に嬉しいけどなー かわいい!とかなんとかそれだけでも

12 ID: トピ主 2024/03/19

そうですよね……私も逆の立場だったらそう思うかも知れません。
ありがたいことに自分のSSに対してフォロワーさんから感想をいただくことがあり、こんなふうに素敵な感想は書けないと気後れしてしまうんですよね。
失礼なことは書いていないつもりなので、DMで送ったり匿名で送っていることを匂わせたりしてみようと思います。
ありがとうございます!

14 ID: トピ主 2024/03/19

みなさんありがとうございます。

実際にどう思うかを聞けたのは大変参考になりました。
悪印象とまではいかなくとも、少なからずマイナスに思われる方がいると分かったので、みなさんからいただいたアイデアをもとに改善していきたいと思います。
DMで送ったり、匿名ツールから感想を送っていることを匂わせたりするというのは自分では思いつきませんでした。
これで気後れせず感想をお送りすることができそうです!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

刀ミュがキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去に刀...

二次なんですが自ジャンル(または自カプ)に何の前触れもなく急にふと飽きることってありますか? 惰性で続ける気も無...

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...

シリアス展開、鬱展開を含む二次創作はキャラへの冒涜だと思いますか? 創作仲間に、自分の作品の大まかなストーリー(...