創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: j6a1Z8o02024/03/20

壁打ち→交流にアカ運用を変えた方はいらっしゃいますか? 交...

壁打ち→交流にアカ運用を変えた方はいらっしゃいますか?

交流に疲れて/他人の創作が見れなくて 壁打ちになるのはよく聞くのですが逆パターンはあるのか、そのきっかけは何なのか、またアカ運用を変えての感想などが聞きたいです。
自分は交流したいほど合いそうな方がいなくてずっと壁打ちをしていましたが、好きな人ができてフォローされたことからぼちぼち交流を始めました。現在特に問題ないのですが今後気をつける点などあれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Y07zRq4e 2024/03/20

似た運用してるな〜
気をつけるべき点は相互に期待しないこと
相手が突然反応しなくなったりとか交流ならではのしんどいことがあっても傷つかないようにするのが大事

3 ID: トピ主 2024/03/20

コメントありがとうございます。RPとか反応ってどの程度されていますか?壁打ちが長かったのでわりと良質なフォロワーが多くRPしたものが伸びがちなので相手からしたらおいしいアカだろうなーと思いながら運用してますw RPしたものが伸びるとおもしろいですw

5 ID: uDZYbRA0 2024/03/20

ID変わってるかもしれないけどコメした人です
RPは一週間に一、二回。そしてどうしても相互になりがちですね。もともとその方の作品が好きだったから当然だけど
でも刺さった作品は相互じゃなくてもRPする
RPしたものが伸びたりすると嬉しくなるの分かります!

9 ID: トピ主 2024/03/20

トピ主です。
やっぱり相互になりがちですよね。
だからこそ本当に自分の好きなものをRPするが重要だなってコメント読ませていただいて思いました。

4 ID: 7uXCW5wh 2024/03/20

界隈に言動が過激な大手グループが居る事に気づき、その人たちと関わりたくない一心で参入後しばらくしてから鍵を掛けて壁打ちしていました。
数年のうちにジャンルの旬が終わりどんどん人が減り、前述の大手グループも全員が他ジャンルに移行したりで界隈の雰囲気が変わったな……と判断したので鍵を開け、今も活動中で穏やかそうな作家さん達をフォロー…という流れです。

気を付けている事は、こんな過程を経ているので相互さん達からすれば何年も壁打ちかつ鍵と言う排他的な運用だったのにある日いきなりフォロー返してきたよくわからない人だろうというのを常に意識に置いています。なので今も殆ど交流はしていません。
運用を...続きを見る

8 ID: トピ主 2024/03/20

なるほど!!ありがとうございます。
合わない人が去って穏やかに交流できるのは良いですね。長く穏やかに活動されてコメ主さんにひっそり感謝されてる方も多いんじゃと思いました。

6 ID: 71t6SaHc 2024/03/20

トピ主さんと似た理由で交流するようになった
楽しいけど作品が相互にウケるかとか、反応貰うたび義理かな無理させてないかなって気になるようになった
反応は気にせず書きたいものを書くって少しずつ割り切れるようになってきた
RPとか感想は少しでも好きだな〜と感じたらしてる

10 ID: トピ主 2024/03/20

確かにこの作品はあの人好きそうだなぁと思いながら描くことありました。刺激にはなりますがあまり気にしすぎないのは大事ですね。うまくバランスを取っていきたいです!

7 ID: 0RmkDgGE 2024/03/20

同じ。好きな人ができて運良く相互になったらその後数名からフォローされてフォロバしてそのままなんとなく緩い距離感で交流してる。
やっぱ交流してる方が拡散力ダンチだからすぐ数字もフォロワーも増えた

11 ID: トピ主 2024/03/20

やっぱり好きな人の存在は大きいですよね〜
これが互助会なのかな?と思いつつ楽しくて数字出るならいいじゃん〜という気もします。

12 ID: jQn8ZwEs 2024/03/20

色んなジャンルで壁打ちしてきましたが、今のジャンルだけゆるく交流しています。
なんとなくXでぼそぼそ呟いてたらフォローされたり、逆にフォローにチャレンジしたりしています。
ただ私は飽きっぽいので、いつまでこのジャンルにいられるのか分かりません。
公式はずっと好きでいられるけど、創作ができなくなりそうです。
そういう理由があってXも積極的にフォローしてません。
トピ主さんにアドバイスできるほど、交流の経験がなくてすみません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...

新刊に次のイベントで出す本のサンプル入れるのってどう思いますか?

【お布団お絵描き】お布団での作業環境について、皆さんの環境を伺えればと思います。 私は普段机に向かって作業し...

複数人でサークル運営してる方に質問です。 一次創作でPCゲーム作ってるんですが、どうやって仲間を増やしたらい...

他トピを見て感じたのですが、AB固定の方でも「AとB以外書きたく/見たくない」って実はかなり少数派なのでしょうか?...

来年のイベントの原稿進歩皆さんどうですか!? トピ主はまだ来年2月頭のイベントの原稿一ミリもやってないです!...

兜合わせやス◯トロ(苦手な方はすみません)はたくさんあるのに、不思議です。 お互いの鼻◯そを交換し合うプレイのB...

ABと言いつつBとC、Dの絡みを書く人って明らかにBだけが好きでAは単なる棒ですよね?そしてC、DもBに対する精神...

相互さんに家に泊まりたいと言われたら。 それほど交流できていないフォロワーさんから「遠征でそちらに行くので数日泊...

普段ABのカプ小説を書いているのですが、次のイベントではB中心オールキャラ小説の新刊を出そうと考えています。 イ...