半年前からイラストの練習を始めたイラスト初心者です。 線画は何...
半年前からイラストの練習を始めたイラスト初心者です。
線画は何とかまあ見ていられるかな……くらいまで成長はできたと思うのですが、色塗りが一向に上手くなりません。
色塗りは初心者向けと出てきたことと、アニメ塗りよりのソシャゲ塗り(エロゲ塗り?)が好きなため、アニメ塗りから始めようと思っています。
塗り辞典の本や、動画を見ているのですがあまりにも初心者すぎてイマイチ解説が分からず、なんとなくの理解しか出来ていないため上達の兆しすらありません。
皆さんはどのようにして色塗りを学んでいきましたか?もし初心者におすすめのやり方やサイト・本などありましたら教えていただけると嬉しいです。
みんなのコメント
私は結局さいとうなおきだったな
技の書は実践的で、クリスタでもすぐ試せて良かった
https://amzn.to/3vkhLTo
解説も分からないっていうのはクリスタのツール名とかそういうこと?
それなら触って覚えるしかないけど
分からなかった部分を、トピ主さんが抜粋してくれるだけでも回答かなり変わってくると思う
返信ありがとうございます!
さいとうなおきさんは動画で少ししか触れてなかったのでチェックしてみたいと思います。
クリスタの使い方はわかってきているんですが、例えば顔の影だったら、髪の落ち影や頬の赤みの部分はどの範囲に塗るか分かるけど頬の影になるとどれくらいの範囲に塗ればいい感じになるのか………みたいな具体的な例を知りたいんですが、買った本だと色とか1影2影を塗るまでは書いてあるけど一番知りたい範囲とかは省かれていて、何とくそれっぽく塗ってるからしっくり来ず…………って感じなんだけどどうしたらいいですかね?
イラスト観察してみてもまだ観察眼みたいなものが培われていないため色がはっき...続きを見る
Pixivやってるなら、メイキングや色塗り方とかあるから探してみてはどうかな
好きな絵師や漫画家参考にして、水彩風にしたいからエアブラシで塗ってる上からもエアブラシで陰にしてるな
返信ありがとうございます…!pixivもやっているので、調べてみたいと思います!
やはり好みの絵師さんたちを参考にするのが一番ですよね…もう少し観察眼を身につけて色々発見できるように頑張ります。ありがとうございます🥲
本当に一番最初の頃は好きな絵師の真似をひたすら繰り返してた
好きだから続けられるし、真似を繰り返すうちにここでこの色を使うのは何故だろう、なんで綺麗に見えるんだろうと疑問が湧いてきて、そこでお絵かき講座を見たら一気に上達した
真似する前にも塗り方講座は見たけど、何がやりたくてどうしたいのか決まってないまま講座に手を出すと「バズるから」「トレンドだから」「人気絵師がやってるから」と最初からバズり重視になって苦しいし虚しかった。私には合わなかった
絵を描く目的が数字が欲しい、注目を浴びたいならバズり狙い講座のアドバイスに従う一択でいい。守れば確かに数字は出ました
とても参考になりました…!やっぱり好きな絵師さんの真似が一番勉強&モチベーションになるんですね…
わたしも分からないままとりあえず初心者動画や本を見て分からないことが積み重なっていて、線画は楽しいけど色塗りが苦痛になりかけているのでとても参考になりました。ありがとうございます…!🙇♀️
ソシャゲ系のアニメ塗り好きなら、自分が目指したい塗りのソシャゲの初期低レアカードを模写するのおすすめ(背景なしキャラ立ち絵のみみたいなやつ)
背景入りの豪華な高レア一枚絵だと初心者はどこからどう塗ればいいかわからないと思うから、塗りや仕上げがシンプルなものだけ模写することで影や色選びのコツを掴みやすくなると思う
色は最初はスポイトで抽出したりせず目視で「この色かな?」と思うものを選んで、塗り終わった後に実際の色とどれくらい差があったかスポイトで取った色と模写した色を比較するのも色彩センスが鍛えられるよ
模写する時は何も考えず手を動かすんじゃなく、とにかく「影にどんな色が使われているのか」...続きを見る
具体的に例を挙げていただきありがとうございます…!
わたしも高望みをしていて、いきなり高レアのクオリティを求めていたからダメだったんだとハッとしました。
色の選び方も動画を見て多少マシになったものの、まだ色の選び方も下手くそだなと思うのでそのやり方を試していきたいと思います…!ありがとうございます…!🙇♀️
魔王でぃいぷぶりざあど様のぽんぽこりんにはもうなってきたかの?
キャラは独特だけど、徹底した超初心者向け講座といろんなソフトの紹介してくれてるよ
ちゃんと基本のカラパレや影色を配布してくれてるから、解説見ながら手を動かせてオススメ
ショート動画しか見てなかったので、超初心者向けで講座をしてくれてることを把握できていなかったので、しっかり動画もみたいと思います…!ありがとうございます🙇♀️
好きな絵師を模写するのがおすすめなんだけど、やる前にようつべのtppoさんって人の動画を見るのがおすすめ
人気絵師の画風を再現するっていうのがテーマで動画を出してるんだけど、「分析」と「再現(実践)」の工程があるから、真似をするっていうのが具体的にどういうことか分かりやすいと思う。
動画内では、「好きな絵師の線画をトレスして抽出する→元の絵とそっくりになるように塗っていく」っていう練習をしてた
海外の人なので、字幕つけても上手く理解できないところもあるけど、タイムラプス見てるだけで参考になると思う
ありがとうございます…!初めてお伺いした方なのですが、私が一番知りたい過程が知れそうなので動画を見てから模写をしてみたいと思います…!ありがとうございます🙇♀️
色塗りがぺったりしちゃう時に先生が普段からとにかくよく観察しなさいっていわれた
ツヤツヤなもの固いもの柔らかいもの光と影の当たり方が頭の中で想像できるようになるようにって言われてたな
他の方も言われているけど好きな絵師の塗り方をよく見て真似するのが良いと思う
ありがとうございます…!やはり好きな絵師さんを真似して、観察眼を肥やして…を繰り返して成長していくべきなんですね…自分がまさに出来ていない・足りていない部分だと痛感しています。
ありがとうございます🙇♀️
私は動画のメイキングをよく見てる
やっぱり画像だけだと「今何したの??」って事が多いし
YouTubeで自分の憧れる絵柄、なりたい塗りのメイキングを探して速度を落としたり一時停止したりして描き方を見るとかなり参考になるよ
先ずは好きな塗りの方を真似して楽しんで練習することが大事ですが、理屈から理解したいと思ったときはこちらの書籍がおすすめです。
画づくりのための光の授業 https://amzn.asia/d/fO8eYzB
光の入れ方や影色になんとなく違和感があるけど何故おかしいのかがわからないといった疑問が解決できます。
ありがとうございます…!光の入れ方や影も何と無くで入れていて、疑問を解決しないまま突き進んできてしまっていたので基礎から勉強してみます…!
参考資料のURLまでありがとうございます🙇♀️
コメントをする