創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: F6bOtvsU2024/03/21

自分の絵はいつも何かが足りないと思います。 おそらく俗に言う「...

自分の絵はいつも何かが足りないと思います。
おそらく俗に言う「リッチ感」だと思うのですが、
色数少なめ、要素も絞った引き算の描き方が好きで何年もやってきてしまい、足りないと感じてもどこをどう足せばいいかわからなくなってしまいます。
作品が載せられないので分かりづらいですが自分では
なんとなくのっぺりして見えたり、背景は描き込みすぎたくないが何かが足りない気がする…とUPした絵を振り返って思っています

皆さんがイラストを少しリッチにしたい時、情報量を付加させたいとき意識してることがあれば教えてもらえないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FM0vfb48 2024/03/21

テクスチャいれる。あと影との境界に色数をひっそり足したり。ダサくならないていどにうっすらグラデを入れたり。
シンプルな絵が好きなら、参考になるシンプルだけどリッチと思うイラストレーターを探してみた方がいいと思う。

3 ID: GvBXw5m6 2024/03/21

岸虎次郎先生の漫画はコマ割りもスッキリ、背景もスッキリ、線画もシンプルだけど爽やかリッチ感がある仕上がりなので参考におすすめ
スッキリした線画にグラデーション使ってるとバランスよく美しく見える

4 ID: Gd3PzbX0 2024/03/21

漫画なら基本はトーン、どっかしらにハッチングを入れてカケアミや削りを入れると自然と情報量増えるよ
ハッチングはカラーでも使えるし塗りの時にうっすら描くだけでもだいぶ変わる
カラーイラストで手軽なのだと、かなり細かいパーリンノイズをソフトライトの不透明度10±4で載せると若干情報量増える

5 ID: bSdYq7UC 2024/03/21

アイドルゲーの一枚絵みたいにちょっと傾いた構図は手軽に動きが出るので多用してます。
あと線が丁寧で強弱のつけ方が適切だとシンプルでも豪華に見える気がするので、ペンごと変えるなど心がけてます。
個人的に服のシワが正確(にみえる)だと綺麗だなーと感じます!

7 ID: GiTZ2E8B 4ヶ月前

既に出てるけどテクスチャを載せる、ベタ塗りでもうっすらグラデーションで濃淡をつける、モノクロサムネで見てもキャラのシルエットがわかるように明暗のコントラストを意識して色を置く、仕上げにRGB色収差、絵の雰囲気に会うようならパーティクルや花びらなどを飛ばす…
可能なら手前に小物を置いてぼかしてキャラにピントを合わせるなど
描いてからの小技で結構どうにかなります!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オタクが社会進出しすぎて、セブンイレブンで「激辛界隈」フェアなどと書かれていました。気持ち悪い…。街に出ればどこを...

参加予定だったWebオンリーが、2週間前になって突然「AI使用一切禁止」と出してきて、欠席するか迷っています。 ...

TLでの投稿にあたり悩んでます。男性向けとTLの境目や違いがよくわかりませんTLは男性も読むのでしょうか。 どこ...

伏線回収のすごさが分かりません 漫画だと例えば鋼錬や新劇や夏時間のような作品です これらのような少年漫画だとな...

斜陽一直線の連載終了間際の原作に対して、SNSでの身の振り方を教えてくれませんか? 原作が長期連載の少年漫画...

今週末のインテに急遽一般参加することになりました。 当日朝に関西空港からインテを目指すことになりそうなのですが、...

異世界系BL小説のおすすめ投稿サイトを探しています。これまでは主に書籍で楽しんでいたのですが当たり外れが多く、もう...

絵や漫画を描く時の原動力について。萌え以外のパワーを動力として描いている方に言語化してほしいです。 私は完全に萌...

プロットは全部決まっていてあとは書くだけで、自分でも書きたい、完結させたいという思いがあるのになぜか後回しにしてし...

仲の良い相互とグッズ交換したら交流厨相互からずるいと責められ困ってます。 閲覧ありがとうございます。 仲の...