創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eZxMFOaT2024/03/24

絵が描けないから字書いてるってよく聞くけどその逆はいないんですか...

絵が描けないから字書いてるってよく聞くけどその逆はいないんですか?
私は絵描きです。元々小説が好きで、よく買うのも読むのも小説なのですが、本当に字が書けません。
トカゲが歩いた。だからカエルは笑った。カエルのその笑顔をトカゲはとても好きだと思った。
みたいな説明書きにどうしてもなります。本当は素敵な小説を書きたいと思っていますが、書けないので絵を描いています。絵は練習すれば誰でも描けますが、字の方こそ絶対にセンスが必要だと思います。だから私は字書きさんをすごく尊敬していますし、素敵なお話を書いてくださる字書きさんに憧れています。
私みたいな絵描きは少数派なのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: QHY760r8 2024/03/24

私も字が書けないから絵や漫画描いてるけど別に字が書けるからって特別尊敬はしないかな…
小説書けるだけで尊敬してたらhtrも尊敬する事になるし

20 ID: dGrWKwMh 2024/03/24

これだなぁ
字馬さんはファンになることもあるけどその他の有象無象htrなら誰でも書けるレベルだし

24 ID: Qwr69JBd 2024/03/24

分かる 好きな字馬何人かいるけど怪文書書いてるような人のことまでは尊敬してないわ

4 ID: TMutLkpi 2024/03/24

漫画描きです。私もトピ主さんと同じです!
「そして2人は図のような体勢になった。(図2参照)」って書きたくなるくらい文が書けないです。読むのは専ら小説です。一般文芸も大好き。
それでもやっぱり推しカプ小説を書きたいので練習していますが、絵と違ってなんか成長度合いが可視化されにくいというか……。文章を綴る上でセンスってあるな〜!と思ってます。

15 ID: TKsPMyHm 2024/03/24

図2参照
ごめんめちゃくちゃ面白い…
ほんとに図が添えてあったら好きになっちゃいそうだ

5 ID: C0Iwd3Re 2024/03/24

似た感じ
書こうと思えば日常ものの短編くらいは書けるかもしれないけど…本が出せるくらい長く書くのは絶対に無理だし話が全然まとまらない
まあ漫画のストーリーも似た感じで苦手だから内容意味不かもだけど絵を見てくださいってことで押し通してるところはある

6 ID: 36C05LNb 2024/03/24

同じです。ブクマの差が激しいです。

7 ID: yAtflHd1 2024/03/24

自分も小説が全く書けない絵描きですが、漫画やイラストより小説などのテキストコンテンツの方が好きです。
インプットするのは文字のほうが向いてて、アウトプットするのは絵の方が向いてるんだと思います。
脳内で見えるもの感じるものを言葉に変換して描写できる言語化能力を目の当たりにすると本当に尊敬します。

8 ID: erVNGqyE 2024/03/24

まるで自分が書いたのかと思うぐらい完全に同意です。

9 ID: HLM9F0Id 2024/03/24

絵馬の漫画馬で字は書けない人を知ってるけど、そういう人はツイートも小学生の日記ぽくて可愛いんだよな…達者なオタク構文的な萌語りもしないし

10 ID: undjYOUh 2024/03/24

練習すれば誰でも書けるようになるのは技術的な面なら文章も漫画も一緒だよ。でも絵だって描けてればいいってわけじゃないので、そこはsageないで欲しい気がする。

11 ID: uWVLUSXz 2024/03/24

漫画で文章の構成上手い人はいきなり小説書いても上手かったよ
センスがあるからできる、ではなくてできるための下地をその人が踏んでいるだけ
トピ主の書くトピ文は普通に何を伝えたいのかわかるし読みやすいです。
小説になるとぎこちないというのならそれは絵で言うところのペンを持つ手に力が入っている状態なのかも
商業作家の本を片っ端から読んでどういう書き方をしているのかよく観察してみるといいと思う。

12 ID: Z49tzj3u 2024/03/24

漫画描きだけど小説書けないから漫画描いてる
漫画だと描きたくないけど小説書けたら書きたかったネタとかあるから、そういうネタある時は字書きだったらな〜って思う
でも漫画描きの現状に満足はしてる

13 ID: f1r7VhNw 2024/03/24

小説書けないし、そもそも長文書けなくて他人様の作品に感想送るのも難しいレベルだから壁打ちの生産側(漫画描き)に回った
絵というか図無しで説明とか無理すぎ
文章だけで勝負できる字書きはすげえよ

14 ID: I1odcr0B 2024/03/24

少数派というか字は絵のように視覚でぱっと見で人の心をつかむものでもないので
プロみたいな文章書く人もいるけど文章が上手くなくても小説の体を成せるのは字の方がそりゃやりやすいとは思うよ
そういう意味で上手い下手はおいといて創作をやるとなったらとっつきやすいのは字というだけ
センスとは言うけどたくさん小説読んだり文学に親しんできた人は頭の中にそういう文章が浮かんでくるので生まれつきの能力なんかじゃなくて結局はその道をいかに読んできたかだと思う

16 ID: FpwndV2X 2024/03/24

11さんも書いてるけど、私もトピ主の文(トカゲは笑った~)の文好きだよ
短い文章でもいいから一度そのまま書いてみて、仕上げたらいいと思う。

17 ID: b3kOjwuN 2024/03/24

私も萌えるのは小説でジャンル参入当初は小説描いてたけど今は漫画でやってる。
実感として妄想を出力するのに漫画はコスパ悪いけどあまりカプ要素がなくても見てもらえるって利点がある。同じような内容でも字と絵だと反応が桁違いなので。あと小説は妄想と出力の早さが同じなのがいい。漫画はネームだと萌えるけど描いてるうちに飽きちゃう。結果的に漫画を選んだけど、やっぱり負担も時間もかかるから小説書けるならそっちがいいし、上手い小説描ける人はいつも尊敬のあまり長文感想送っちゃうな。

18 ID: b3kOjwuN 2024/03/24

描ける→書ける すみません

19 ID: V5mdtj41 2024/03/24

自分も漫画描きでよく小説読むし書きたいと思うけど書けない。途中で自分が何を書いてるのかわからなくなっちゃう。何度も読み返しながら書いても文が頭に入ってこないっていうか、全体を把握出来なくなるっていうか。漫画だと出来るのに小説になると出来なくなる。なんでなんだろ。連載してるから長い話が作れないってわけでもないんだけど

21 ID: q71I0Ezs 2024/03/24

自分もそう 小説たくさん読んでもうまく書けない 漫画とかだとキャラAとBのモノローグは顔の横に書いておけるし行動はその姿と動きを描けばいいから内容を伝えやすいけど文章で全部説明するって無理じゃ…ってなる 図解が全然ない取説みたい
あとなんかキャラが思ってることや好きだ…!って台詞を漫画の中の吹き出しに書くのは平気なんだけど、小説でよく地の文とかに書かれてる心の声を漫画のモノローグじゃなく小説の地の文で表現しようとするとものすごい羞恥心?に襲われてギャー!って直視できなくなる
脚本なら書けるけど小説になるととたんにココ…ドコデスカ…みたいになるからほんと字書き尊敬する

22 ID: QntqLPfa 2024/03/24

小説書けない絵描きだけど、絵って消去法で続けられるほど楽なものじゃないし、字が書けないから仕方なく絵を描いてるって感覚はない
自分がもうhtrではなくて絵を仕事にしてるからかもしれないけど…
自分が大した文章書けないから上手い字書きは尊敬してるけど、ただ文章を書いてるだけの人は尊敬してない

23 ID: uiCpGLw9 2024/03/24

私は違うけど友達がそう
ずっと絵描いてきてるから絵は描けるけど文章書けない…って頻繁に言ってる

25 ID: トピ主 2024/03/24

私と同じような考えの方がいらっしゃることを知れて良かったです。私は字書きさんのことを尊敬しているので、字書きの方が下に見られがちな風潮にイマイチ納得出来ずこのトピを立てさせて頂きました。
字も絵も上手くなろうと思えば等しくインプットとアウトプットが大切かと思いますので、どちらが上とか下とかないことを改めて実感できました。
16さん、11さんのコメントすごく嬉しかったです。いつの日か胸を張って両刀と言えるよう、まずは一本書き切るところから初めてみたいと思います。
ありがとうございました。

27 ID: zaTtM6xO 2024/03/25

分かりみが過ぎる
トピ主さんとほぼ同じです
字書きさんは尊敬しかない

絵はいいんですよね、ショッキングな絵1枚あればとりあえず次のページも見てもらえる
でも字は……活字を並べて、それでページめくらせるって、どんな能力なんだよ、ってつくづく思う

28 ID: 2IS9l4J8 2024/03/25

本当は小説が書きたいのに書けないから嫌々絵を描いてる、ってことはなくて絵を描くのも好きなのは大前提だけど
そのうえで本当は小説も書いてみたいけど苦手だから結果絵しか描いてないって部分はあるかも

29 ID: lRX1jBym 2024/03/29

そこら辺の人よりはずっと本読んできたと思うし国語の偏差値だけならあんまり負けないと思うけど、それと文章を書く技術や力というのはまた違うと思ってるし試みたことがない。

と同時に絵は好きだし得意だから「書けないから描く」ではなくて「描きたいから描く。書けるのかは知らない。でもきっと奥は深いし簡単じゃないはず」というスタンスと考えです。

30 ID: lRX1jBym 2024/03/29

追記
だから字書きさんに憧れることはない。目指してないから。好きだなと思う話を書く人はもちろんちるけど尊敬ではない。崇めたりもない。
逆に絵描きに対しては尊敬もするし嫉妬もするし心が乱されます。狂おしいほどに憧れる人もまた絵描きさん。そういうことです。

35 ID: dAt6s4SY 2024/03/30

絵はそこそこ描けるけど字は全然だめ
オリキャラ何人も作れてもそこからストーリーを構成することが昔からできなかったし字こそ難しいと思う

36 ID: JOyNoxrj 2024/03/30

花が咲いている。
これを絵図で表すならそのものそのまんま描けばいいけど、文章だとどんな花がどんな風にどういう状態でなぜ咲いているのか。みたいなのを鮮やかに表すのが難しい…ただの説明文になる。練習したらいいんだけど文章苦手意識が強すぎてもはや意欲が湧かない。

小さい頃から本はたくさん読んだけど、文章の構成そのものには興味がなくて情報を受け取る力や想像力だけ鍛えられた気がする。
プラス昔から絵を描く方を褒められ続けたから自分はそっち方面行ったんだろうなと思う

37 ID: 5TEMxQP9 2024/03/30

私も元々小説を書くのに憧れてました。ですが事前にプロットを用意しても書けば書くほど話がそれていってしまい、一貫したテーマもないし、結局完成させられなくて1000文字前後の書き掛けが溜まっていくだけになっていました。
それで小説は断念し、その頃ハマった漫画があったので絵を描くようになり、絵なら一部分だけ描いてセリフを付けるだけでなんとかなる!と気づきそっちに転向しました。
なので今でもストーリーのある話は全然描けません。文字書きさん、しかも本になるくらい長い文章を書ける人は本当に凄いと思います……

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...