字書きの大手、中堅、htrの基準って? 漫画原作のBL二次...
字書きの大手、中堅、htrの基準って?
漫画原作のBL二次創作をしている字書きです。
ジャンルによるというのは大前提ですが、字書きの大手、中堅、htrの基準ってXと支部フォロワー数、部数ではどのくらいと捉えていますか?
また自カプ最大手のXフォロワー800人の場合、中堅と言えるのはどれくらいのフォロワー数だと考えますか?
みんなのコメント
え?自カプの天井なら自カプの大手でよくない?
(ごめんさっきジャンルと書いたけどトピ文では自カプだった)
自分で書いているけどジャンルによるし、同じジャンルでも最盛期と落日期で全然違う
そしてアカウントを長く運営している人はフォロワーの何割かはそのままの場合があるので参考にならない
pixivの小説一本単位なら、閲覧数とブクマ数の割合で評価がいいかどうかわかるけど、これもジャンルによるんだよな…
そもそも大手とか中堅とかの呼称って、基本的には「そのジャンルの」という前提だと思っていた
トピ主さんが知りたいのは自ジャンル内の自分の立ち位置?
個人的な意見だけど、「大手」って相対評価じゃなくて絶対評価かも
ジャンルで最もフォロワー多い人が800人なら、そのジャンルには大手はいないって思う
一方で「中堅」「htr」は相対評価で、作品がコンスタンスにジャンル平均より多いいいねやブクマもらってるなら中堅、平均未満ならhtrのイメージ
過去ジャンルのフォロワー引き継いでることもあるから、フォロワー数はあんまり関係ない気がする
強いて言うなら4桁後半くらいから大手かなぁ
絵描きじゃなくて字書きの話だよ。4桁後半フォロワーの字書きは大手じゃなくて神のレベルじゃないか…?
字なら絵に比べてかなりフォロワー少ないから、個人的には4桁あるともうかなり多いなという感覚
絵も兼任している人は除く
大手や中堅という単語だけだったら、5と同じくジャンルごとで見るかなぁ
漫画の話になるけど、プロでもマイナージャンルだったら大規模ジャンルに比べてフォロワー数は少ない
海外にファンがたくさんいるジャンルなら大量にフォロワーがつく
ジャンル大手という言葉もあるから、単語を使う時は明確にしたほうがいいのかもね
新規参入のときよくやるのは
カプのページ数が30ページあるとしたら
①支部ブクマ数順にして上位10%の1〜3ページくらいまでに作品ある人
②最新順にして1〜3ページくらいまでの中で平均以上とってる作品の人
ジャンルの経年とか旬にもよるし、もう居ない人もいるから①と②を掛け算して
・①②で見る人(大手)
・②でのみ見る人(中堅)
・どっちにもいない人(htr)
10ページ以下なら片っ端から読んで好み探した方が早いけど検索できないくらいページ数多いカプにおすすめ。
支部以外で書いてる人と人気順できないやつは知らん
X芸人か作品大手かはこれで大体見破れる
20年以上続く長寿作品でまだ新規参入者も多いジャンルなんだけど支部検索はアニメ化された旬の年の投稿作品だけが上位にくるからあてにならないよ…(10年前に投稿された6桁評価の作品よりも、技術が進んだ最近の作品のほうがレベチでクオリティ高いのに評価数は抜けない…)
まだ数年しかたってない自界隈でもスタダでブクマを稼いだ作品は四桁だけど、最近同じ人が投稿しても三桁止まりなのでブクマ数順も参考程度にしかならない。
それでいうと今年になるまでずっと私しか支部に小説上げたままにしてなかった(一人オフもやってた字書き寄りの両刀いたけどある日突然支部の作品全削除してた)前のド落日ジャンルの推しカプ、私が大手ってことになるんだけど…
ちなみに最高ブクマが私の書いた原作エンディング後を妄想で書いた初夜エロ話の25で、それ以外の平均は多分4〜7くらい(フェイク有り)
こんなんで大手とか言われたら、以前そのカプにいた古参の字書き寄りの両刀さんの発狂待ったナシになるわ
絵描きと違って字書きの数字上での評価ってかなり難しい気がする
・SNSフォロワー数→前ジャンルから引き継いでたりすると指標にならない、Xとかずっと同じ垢使い続けてる人もいる(累計で多く見えるから使い回す)
・支部ブクマ数→ジャンル初期から追っている場合はある程度指標にできるけど斜陽以降の新規参入はどれだけ上手くても数字がふるわないこともある
・イベントの配置→壁なら大手扱いしてもいいかもしれないけれど誕席はあてにならない(緩衝材配置・持ち込み数だけで決定とかある)
強いて数字で判断するなら、作ってから年数が経ってなくても3桁以上フォロワーがいると大手判断してもいいと思う。字書きだと絵描...続きを見る
コメントをする