創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Hr5D6c4d2024/03/27

フェイクありで半分吐き出しです。同カプ推しの絵描き相互についての...

フェイクありで半分吐き出しです。同カプ推しの絵描き相互についての話です。
以前、相互が自カプの「A(推し)好きはB(物語の黒幕。Aの親友Cを殺している)を嫌悪していることが多いけど、ツイートのノリがBっぽいから本当は好きなんじゃない?私は普通だけど」みたいにつぶやいてるのを目にしました。

私もBにはそこまで嫌悪感ない、というか興味ないので、えっそれ言っちゃう!?みたいな感じでそっ閉じしたのですが(別の相互の方に人それぞれだから一括りにしない方がいいよ〜とは言われてた)なぜか急にそれを思い出してしまってモヤモヤが消えない状態です。

みなさんもこういう発言って目にしたことありますか?その場合本人に伝えたりしましたか?どうやって気持ち切り替えたらいいでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7sVfRWpc 2024/03/27

「何言ってんだコイツ視野せま〜〜〜ヤバ〜〜〜」と評価しといて今後似た視野狭い発言あったらミュート検討するかな。何も言わずに。
それよりトピ主はなににモヤついてるんだろうな?「それ言っちゃう!?」が上手く読み取れなかった。決めつけられたこと?そもそもその人のことが嫌いだったりすると発言の内容に関わらずモヤモヤしたりもするけど。

3 ID: mO5HxYVX 2024/03/27

文章が難しすぎてよくわからん~~
〇推しの人って何とかだよね~っていう決めつけみたいなのがムカつくのかな?
私は何とかじゃないんだよね^^みたいになんとなく当てつけをしなされ
当てつけすると面倒な奴だと思われるだろうけどモヤモヤし続けるよりマシだよ~~

4 ID: Ayri896z 2024/03/27

何が言いたいのかわけ分からんと思ったのが自分だけじゃなくて安心した

5 ID: rFUtATQv 2024/03/27

「ツイートのノリがBっぽいから本当は好きなんじゃない?」
ここが分かんなかった。トピ主のツイートノリがBのキャラクターと似てるってこと? A好きの人達のツイートノリがBのキャラクターと似てるってこと?

似たもの同士、又は真似するくらいBのこと好きなんじゃない?ってこと?

6 ID: brftsFau 2024/03/28

トピ主です、言葉省略しすぎて伝わりにくくなってましたね…!?補足すると

・トピ主は決めつけられたことが嫌
・「それ言っちゃう!?」は、トピ主が同カプ推しの他垢C(トピ主とは接点なし)が実際にBを批判するのを見かけたことがあるので、「(確かに私も見かけたことあるけど〜)」が略されてた状態
・「ツイートのノリが似てるから本当は好き〜」はA推しの人全般を指していて、真似ではなく無意識、似たもの同士の方
ですね。本当にすみません…

3さんが言うように軽く当てつけしてからミュートしちゃおうかな、皆さん付き合ってくださりありがとうございました!

7 ID: 7WdzIF6k 2024/03/28

登場人物の中でトピ主が一番性悪で人として終わってたってオチか…
ここでわざわざこれってありえないですよね!さあ叩いてください!!って他人を叩かせてる性根の悪さからしてトピ主が一番人として無理

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感...

BOOTHで発送まで1ヶ月ってダメですか? とらのあなでもメロンブックスでも買えるようにしてるので、絶対にどっち...

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...

ビッグサイト周辺でお昼ご飯が食べられる場所はないのでしょうか?ビッグサイトの中の店は混んでるし足元見てるのか高いし...

字書きです。もともと文章がうまくはないですが、自分の過去作を読むと、適切な描写ができていると感じるのに、最近は文章...