第三者目線のの小説の書き方のコツを教えてください。 普段一...
第三者目線のの小説の書き方のコツを教えてください。
普段一人称で小説を書いてる字書きです。
第三者目線での小説に憧れており、書いているのですが「Aは〜した」「BはAに〜し、〜〜といった」のような現場説明ばかりになってしまいます。一人称では心理描写を多く書いているため第三者目線で何を書いたらいいのかよく分かりません。
第三者目線での小説を書いている方、良ければコツや、どんなことを地の文に書いているか教えて頂きたいです
みんなのコメント
トピ主の言う第三者視点が、一人称以外の全てなのか、ガチガチの第三者なのかによるかな。
背後霊型の三人称でいいなら、Aの心理や思考も地の文に書けるから、それを織り交ぜている。
三人称神視点って事なら、焦点当ててる人物の心理描写も混ぜるよ。「やれやれ…とAは思った」とか「Aは溜息を吐いた。そろそろ何か食べたい。やっぱりコンビニに寄ろうか、とAが踵を返すと〜」とか。人によっては()内で書くんだろうけど、自分はほぼやらないかな
地の文で書かれるものと言えば心理・情景・行動・環境(状況)?
2さんの言うように背後霊三人称がやりやすいと思います
背後霊三人称!ありがとうございます!
参考までにどんな文が背後霊三人称になるのか例えを何個か教えて頂きたいのですが可能でしょうか?
二次創作の三人称は背後霊型が多いんじゃないかな。
一度「背後霊 三人称」で検索してみると良いかも。
ぐぐったらcremuも出てきた。
https://cremu.jp/topics/38764
第三者目線ならAB以外のC視点か神視点になるんじゃないの
背後霊型でAかB視点(三人称一元視点)なら第三者視点ではないと思うけど…
三人称一元視点の参考https://note.com/kashiri/n/nf795fc7ca0ec
私も苦手です。プロットを書くときは一人称で雑に書き、後から三人称で仕上げるかたちをとっています。時間はかかりますが余計な現場説明や小難しい表現は減りました。
逆に三人称視点でしか書けない文字書きです。
なんなら複数の視点を混ぜてます。(常にではない)
彼・彼女表記も併せて使ってます。
今のところ読みにくいとは言及されたことはないです。
前の方のレスにあるように状況説明⇒主軸視点での心境⇒状況説明…といった感じで
こまめに挟んで書いています。
三人称だと相手側の行動による心境表現ができるのでそこが便利ですね…。
半面、力強い文章は一人称の方が有利だなって最近思ってます。
スケベな小説とか特に。
()での心理描写は昔はやってなかったんですけど、西〇維新先生が多用してるんで
逆にありなんだと思って使うこともあります。
最...続きを見る
コメントをする