創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: WNOM7SkH約1ヶ月前

絵の練習に行き詰まってしまいました。練習法について客観的な意見を...

絵の練習に行き詰まってしまいました。練習法について客観的な意見を伺いたいです。

絵を描くのが好きで、趣味になってからは5年ほどが経ちます。
昨年夏頃から絵に対する集中力が落ち、長時間机に向かうことができていませんでした。疲れにしては長すぎると感じ原因を考えた所、自身の絵が自覚していた以上に下手だと気がつきました。
自分と同じくらいのレベルと思っている絵は自分よりずっと上手い絵という話がありますよね。まさにそれを実感したような具合です。全身絵には元々苦手意識がありましたが、最近ではバストアップにも違和感を覚えるようになりました。全体のバランスだけでなく顔のパーツ配置もおかしくなってしまうのです。(輪郭の方向と目、鼻、口の角度が合っていない)

原因として思い当たることが一つだけあります。
私は普段好きなイラストレーターさんの絵を参考にバランスを確認しながら描くことが多いです。一人の方に絞るわけではなく複数の方の絵を参考にしながら描き進めています。そのため、自分の絵としての経験が積まれずチグハグになったり成長が滞ったりするのではないかと考えました。
ここ最近は絵を描く楽しさが分からなくなってきてしまいました。それでも描きたい、上手くなりたいという気持ちが消えません。
今描かなければならないものを片付けたら次は長期的な練習に取り組む予定です。現在考えている練習法は以下の通りです。
①美術解剖学を勉強
②モルフォやルーミスの模写
③本格的なデッサン人形を購入、それを触りながら描く
④好きな漫画を一話分模写
懸念点として①②はリアルな人物画のインプットとなるのではないかと思っており、自分が理想とする漫画的な絵柄には向かないのかなというあたりです。もちろん「基礎を固めて損はない」といったご意見があればそれも伺いたいです。

・超初心者ではない状態で成長が伸び悩んだ際、どうすべきか。描けるけど下手、から描けるに持っていくにはどうしたら良いか?
・①〜④の練習に関するアドバイスはありますか?これをやって効果があったというような話があればそちらもお聞きしたいです。
・ちょっとした励ましの言葉があればかけてくださると嬉しいです。

これをスランプと言っていいものか分かりませんが、大好きな絵が思うように描けず少し参っています。お力をお貸しください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7RVTyNb8 約1ヶ月前

>リアルだから自分が理想とする漫画的な絵柄には向かないかな

これが大きな間違い。騙されたと思って二次創作封印してでも徹底的に3ヶ月やってみな

3 ID: QU7ztojx 約1ヶ月前

他人に見せるつもりで好きなように描いてみる
しかも丁寧に、資料を見ながら
こだわって描きたいものを描いてる時って1番絵の楽しいところだと思うので、その感覚を呼び覚ますことは絵を正しく上手く描こうとするより重要なことだと思う
かいてるうちにこの部分の解像度を上げたらもっと上手く見えるかもという直感が働いた時につまんない勉強にも手がつくと思う
楽しいからこそ集中できるので、楽しさを思い出すことが最優先かな

4 ID: x3RGnUB6 約1ヶ月前

自分もトピ主と似た感じになったときに奮発して短期間のデッサン教室通ってみたら、画力こそすぐ上がりませんでしたが、モノを観察する力が上がって資料見ながら描くのが前より楽になりました。独学だと普段は「観察すること」にあまり意識してないなと思って、やってよかったなと思いました。

5 ID: 9Cwo41dQ 約1ヶ月前

そのレベルだとモルフォ結構辛いと思うのでソッカあたりの方が良いような?

①と②の懸念は一体考えなくて大丈夫。筋肉や骨格知らずに表面だけなぞるような絵は説得力がないですし応用が効きません。3Dデッサンドールを今後使うにしても骨と筋肉知っていると説得力が段違いですよ
③デッサン人形買うならシリコンの筋肉リアルなタイプオススメ。ボ○ィくんなどは関節が嘘っぽくなっちゃうので
④は模写する漫画家による
デフォルメキツい人だと参考にならないかも…

6 ID: EDofH1v4 約1ヶ月前

手先の上達より先に目が肥えてしまってつらい、という状態はよくあることですし、目が肥えてしまっただけで昔の自分の絵と比べてみるとけっこう手先も上達していたりしますよ。
人体描いてておかしいとき、だいたい比率が狂ってるので、自分が描いたもののパーツの比率どうなってるかなって確認してみるといいかもしれません。この比率は人体の構造とパースによって決まるので、美術解剖学とかモルフォで構造を理解すると比率を出力しやすいです。感覚で覚えるならジェスドロですね。比率やパースを理解するための勉強なので、これはリアルな画風かデフォルメかに関係なく必要な工程です。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アカウントの棲み分けについて。 最近気になってる作品の二次創作をTwitterに投稿したいと考えています。 ...

交流苦手すぎて普段壁打ちです。 友人同士でキャッキャしてるのを見ると羨ましいなーとも思うのですが、人の作品を褒め...

専業/兼業作家の経験がある方を中心にお聞きしたいです。 美大は親を説得できず諦めた理系大学1年女です。イラストと...

メイドの日について。 普段はBLも大好きで推しカプをはじめとした沢山の作品を見ています。しかし少し自分の中...

毒マロは送るやつを選んでる、って説は本当だと思いますか? 経歴や社会的地位が強そうな人、口が達者な人、良識あ...

PMSで原稿がかなりつらいです 仕事で漫画を描いています。 PMSがひどく、ここ最近月のうち1週間ほど原稿に手...

字書きの方、文体診断ロゴーン、小説形態素解析は使いますか? 自分はロゴーンの文章の硬さでAをとったことがないです...

仕事(学業)と同人、趣味のゲームなどの両立、掛け持ちって どうしてますか? 私は8月までに原稿(40ページ超...

隣接サークルをする理由ってなんですか? 今までずっと1人でサークル参加をしてきたので誘うことも誘われることもなく...

アンソロに誘われたいのに誘われません イベントで壁ですがアンソロに一向に誘われず、アンソロ企画が出る度に悲しくな...