創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: D98Jty2l2024/03/31

どうしても『一言物申す』トピ《153》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《153》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《03月31日07:02》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
4ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

378 ID: 6kmfWBqa 2024/04/02

漫画はどのジャンルも読むけど少年漫画にはハマったことないな…
展開つまんね~ガキ用漫画やししゃーないかwといつも思うけど、バトルしてる男の色気や関係性が好きな女子(もちろん男子も)が多いのは分かる
格闘技好きな女性多いし

379 ID: 4DekBVfG 2024/04/02

脱税の悪意の有無について聞くトピじゃなくてコミカライズ全体の稼ぎについて聞くトピなのに文章読めない人が多いなー
こんなところで本人と関わりない素人たちがただ知らなかっただけだとかなんとか言い合ってても仕方ないのに
別に自分の年収大っぴらにしなくても語れる内容なのにわざわざ「嫉妬されたくないから触れてないだけだし…本当に商業作家だし…」みたいな弁解ここでしてる自分を商業作家だと思い込んでる一般人達もキツイ

380 ID: D4u7ghR3 2024/04/02

トピズレだからこっちに
会計事務所で仕事してるけどマジで「お前の申告だぞ?」って人たくさんいる
契約してても資料持ってこなければこっちとしては催促の連絡しかできないし
3年間忙しくて税理士に連絡取れませんでしたの言い訳には「は~クソだらしねぇんですね~」としか思えない
顧問契約だったのか、毎年別のところに持ち込んでたのか知らんけど、顧問契約してたなら税理士もダメだろ…
不動産とか買う頭があるんだから意図的だな~という印象
でも延滞税はまぁまぁいい率取られるから、それも含めてあの金額なら2億マルっと懐に、というのは穿ち過ぎだな~
(源泉は出版社が納めてくれるからよかったね、源泉の延...続きを見る

383 ID: b21F38k9 2024/04/02

立場一緒だからめっちゃわかる
昨日の本人が上げてた文章だと指摘されてから税理士入れましたって感じに読み取れたけどまた話変わってるのかな?
税理士もそんなめんどくさ案件受けたくなかっただろうな~と思ってしまうわ

381 ID: N783qExK 2024/04/02

ジャンル移動には悪感情ない、自分は過去のカプ全部好きだから
でもジャンル内でカプ移動した奴がまた自カプを描くのは嫌だ、好きな気持ちが薄っぺらいって

ダブスタ過ぎでは?と思ったけど賛同者も居るしよく有る感情なのこれ…?
ずっと1つのジャンル固定で1カプオンリーの人が言ってるならまだしも、雑多ジャンル抓んでる人が自分は愛が有るから過去ジャンル描くのはオッケー!は棚上げが過ぎるんじゃ

最近他のカプ書いてる癖に「供給増えたからって」自カプ書くな!が趣旨なら、ジャンル単位でも全く同じ話になるはずだし…

405 ID: lSoWyZnj 2024/04/02

元トピわからんけど、ジャンル内でカプAB→CDに移動した前提?ジャンル内でAB→CBに移動した前提?
キャラ被りがある後者なら、そういうタイプもいるだろうな……と思うけどな。他ジャンルはBは浮気してないが他カプはBの浮気になりえるから。前者なら確かにダブスタだけど。

411 ID: N783qExK 2024/04/02

405
ジャンル移動した人が前ジャンルの創作をすると嬉しいですか?トピ
ナチュラルにAB、CD、EFと描く人の話かと思ってたけど、ABからCBに行ったり来たりは固定好きだからちょっと嫌だな
でもそれもスタンスの違いではって気もするけど…

384 ID: JPnukA4U 2024/04/02

アンソロの本文トピ、美弾紙ノヴェルズはノヴェルズってくらいだから小説用なんだろうな(おすすめされてるのを見ても文字書きさんならこれ!みたいな感じだった)と思ってはなから漫画同人誌出すときには検討したこともなかったんだけど、漫画を刷る場合の不向きなポイントとかはないのかな
あのトピは漫画小説半々だしキンマリ、美弾紙ノヴェルズはそもそも除外するもんだと思ってたので純粋に疑問…

389 ID: fqr2ASUi 2024/04/02

前に気になって調べたらベタが多いと裏写りする?けどそうじゃないなら漫画でもアリって感じらしい

396 ID: uO2fkwch 2024/04/02

ベタ多めの漫画描きで全部の紙試したことあるけどどれ使っても全く問題ないよ。
キンマリ62kgだけはさすがにやや裏透けるけど裏写りはしない。
キンマリやノベルズは単にコミック誌より毛羽立ちが少なくてつるつるしてるから文字が視認しやすいのと、何よりインクが乾くのが遅いから小説向けにしてるんだと思う。
コミック紙は毛羽立ち(凹凸)がわずかにあるから小さめの文字ばかりだとちょっと視認しにくくなるけど、インクが乾きやすいからベタある漫画でも作りやすいっていう印刷所側のやりやすさの話でコミック紙と書籍用紙に分類されてるんだと思うよ。

385 ID: pofLsTV4 2024/04/02

毎年「納税してね」の郵便がくるのに無理やろ知らなかったってのは

388 ID: fvGgQikt 2024/04/02

してるけど?(源泉所得税)とか思ってたんじゃないのかな
信じられんけどマジでいるよそういう人

391 ID: pofLsTV4 2024/04/02

まじかそういう人もいるのか…

390 ID: 9SpNs0qa 2024/04/02

まあここに自分が読んでる漫画の作者が書き込んでたらかなり嫌だから、事実はどうあれまともな商業作家なんかいないってことにした方が心は平和かもな……
人によっては単行本を心待ちにしてる作品の作者としょうもないことでレスバして嫌味言い合ってましたって可能性すら浮上するのはキツい
超有名作品しか読んでない人ならその心配はなさそうだけど、幅広く読んでたら普通にあり得ちゃう

392 ID: QTVKFXBc 2024/04/02

価値観が狭いとは???
視野が狭いって言いたいのか?

393 ID: DIClEtYV 2024/04/02

直近に〆切が設定されてるならともかく年度初めの月曜日に24時間以内に返信がないって騒がれるのはちょっと主催が気の毒だと思ってしまった

403 ID: lSoWyZnj 2024/04/02

DM提出が悪手な気がした。メールで同じこと言う人は少なそうだけど、DMだと「ありがとうございます、確認します!」だけなら10秒で出来るだろ感が出てしまうというか。自分は3日は待ってくれよって思うけど。

394 ID: ITtEnos6 2024/04/02

匿名の人間しかいないこんな場所で一体何を学べるというのか

395 ID: bPk3wcdp 2024/04/02

過去にあったようなトピを立てるの、探してない、探したけど見つけられなかった、以外にも、やっぱり「過去の自分に似た誰か」じゃなくて、自分の話を聞いてほしいんだって動機が多そう 解決策は二の次で

同人オタク向けのカウンセリングとか結構需要あるんじゃないかな
同人特化の占いはすでにあるんだっけ

397 ID: 2ZULRmqs 2024/04/02

もしそれがあるなら同人カウンセラーの仕事してみたい

401 ID: lSoWyZnj 2024/04/02

カウンセリングも随分前から既にあるよ。自分が5年以上前に見たやつは、リピーターがくそ多くて開始直後にキャパ超えしたので暫く新規ではお受けできませんって出してたから需要はくそ高いとおもう

402 ID: D82UdPsx 2024/04/02

某界隈で炎上した人が本(炎上関連の)だしたあとカウンセラーデビューしてたけどどうなったんかな

406 ID: 1BdstnKv 2024/04/02

誰にでもできる無資格のチョロい仕事だよね
自称イラストレーターと同じで
ここ見てたら同人女簡単に他人を信じて釣れそうだし

436 ID: J7x3MzVu 2024/04/02

マシュマロや質問箱でお悩み相談受け付けてる人いた
丁寧に答えていたなあ

399 ID: cynUqDFV 2024/04/02

垢消しトピって前にもトピたててなかったっけ?
先月くらいに見たような……?

407 ID: 6OJafLVm 2024/04/02

ヒット作抱えてる商業漫画家であのレベルの脱税するんだから、
覇権ジャンルのオフで稼ぎまくってる175で脱税してるのはもっとゴロゴロいるんだろうなぁ
ごく稀に本当に確定申告という概念を知らないだけの悪意のない人もいるんだろうけど、イベント会場での現金取引は記録に残らないしバレないだろうとあえて申告してない人もたくさんいそう

415 ID: XpAV8w25 2024/04/02

現地調査もやってるみたいだけど、脱税発覚するのは大体身内からのタレコミが要因らしいよ
同ジャンル作家や相互が税務署に通報してるケースが多いらしい

412 ID: 1BdstnKv 2024/04/02

オッヤが税理士ワイ毎回その手の話で喧喧囂囂やってるの高みの見物

414 ID: qH6vPeYV 2024/04/02

本人じゃなくて親かいw

418 ID: kqxAQmzH 2024/04/02

良い歳して虚しすぎやろ

419 ID: u5hg0plJ 2024/04/02

オッヤに感謝してるお

413 ID: EOKA50Mv 2024/04/02

笑い事じゃないけど笑ってしまった
悪いことしてないし自作品のトレスだから完全正義なのにでも同一人物とバレたくないなんて厄介な副産物があるのか
友人に許可取ったと言えば巻き込んだその人が今度ほじくられて検証されるだろうし詰んでるな何か誰かいい知恵あると良いな

416 ID: MtL5Kp6r 2024/04/02

エロいこと考えてるのをバレたくないのにSNSに載せるのも全年齢の絵をトレースして載せるのも意味不明すぎるよ…
ここで聞くまでもなく証拠もあるなら正直に話せば済む話でしかない
フェイクありってもしかして自分の絵をトレースしたんじゃなくて、本当に他人の絵をトレースしちゃった、とかじゃないよね?

426 ID: yzQhuCvf 2024/04/02

健全垢でバレたくないってことじゃね?私も子供向けアニメで🕑してるけど死んでも未成年のキャラのエロ描いてることは悟られたくないもちろん載せてない
あ、この人のファンア描いてるのに裏ではキャラのエロ考えてんだーとか思われるのがやだ

433 ID: MtL5Kp6r 2024/04/02

健全垢で同質人物とバレたくないのに自分絵トレスして成人垢に載せるなんてことするかな
トレスって騒ぎになりやすいし、結局いろんな人にそういう疑惑持たれて突撃されたら本当のこと言わなきゃいけない状況になるわけじゃん
私が同じ状況ならそんな火種撒くようなことしないし、この期に及んでまた嘘をつく前提で人に意見求めてる時点で違和感なんだよね

417 ID: rowjknBq 2024/04/02

自分の絵をトレスしたならまあ悪ではないと思うけど、ファンアートってことは一次じゃなく二次創作よね?
自分だったら「このAちゃんのイラスト素敵~!」って思った絵が別ジャンルの成人向けの絵の使いまわしだと知ったら多少複雑ではあるかな…
その逆でもそうだし
だからトピ主は全年齢と成人向けで完全に分けてたんだろうけど、どっちも投稿してたらバレる可能性は当然あるよね…

438 ID: 0aImjSlC 2024/04/02

それはその通りなんだけど、トピ主がヤバイ正義厨に目を付けられたなとも思う。
トレスを認めなきゃ晒し上げるだなんて普通に脅迫じゃん…怖すぎ。
認めても認めなくてもほぼ犯罪者扱いされて、言いふらされたりしそう
こういうことがあるからトレスじゃないかと疑うような作品見かけてもめったなことで外野は指摘できないんだよな

420 ID: QxZlW0HK 2024/04/02

トピ主の言い分を信じるとして、ウソにウソを重ねるとどうしたってややこしいことになるからものすごく不本意だとしても同一人物ですって説明した方が良いと思うんだけどな
いやまあ事情はあるんだろうけど、アカウント同士に繋がりが無いならトレスじゃん!って指摘してきた人は悪くないし
変に誤魔化そうとして注意喚起されたらもっと大勢に同一人物であることを話さなくちゃいけなくなるから傷が浅い(一人だけで済む)内に事情を説明した方が良いと思うんだけどなぁ

421 ID: 20cJIT4M 2024/04/02

どこがフェイクかめっちゃ気になるトピだなあ

423 ID: QxZlW0HK 2024/04/02

同一人物であることはどうしても隠したいって言ってるのに、炎上させてから同一人物であることを明かして復讐と逆転を狙うってコメしてる人はなんなんだ
無駄に血の気が多くて怖いわ
しかも今回のケースに関してはトレス疑惑を掛けられても仕方ない部分の方が大きいのに

424 ID: Qo1MdpfV 2024/04/02

どの辺フェイクか知らんけどパクられた本人でもないのに凸って開示謝罪求めてくる人おもろいな
お前はなんなんだよ パク垢に連絡来たのがフェイクでラレ垢に何件もパクられてますよ通報きたってことかな

428 ID: QxZlW0HK 2024/04/02

本当にITに弱いんだな
一介のユーザー同士でIPが丸見えになってたら大問題でしょ
Xに限らずどこのサービスもそうだよ、心配しなくても管理者以外はそう簡単にはIP情報は把握できないよ

430 ID: BuJQsK7o 2024/04/02

トピズレになるからこっちに
価値観って広い、狭いっていう表現をするものなの?
ものすごい違和感があるんだけど
日本語詳しい人いたら教えて

435 ID: j0rl9RJH 2024/04/02

広い、狭いで表現するのは視野だと思う
多様な価値観とは言うかな

437 ID: 1BOSkTNU 2024/04/02

価値観が「多様である」「変わる」なんかが一般的ではあるけど、“〇〇の経験を経て価値観が「広がる」”とは普通に言うから、おそらくそこからの流用で副詞として“価値観が「広い」”を使っているんじゃないだろか
ただ形容詞として付くなら「広い」よりも「多様な」価値観、「狭い」よりも「凝り固まった」価値観などが聞き馴染みがある
「広い」は“価値観”に付くより似た意味で使用される“視野”に付く方が、自分も自然だと思う

442 ID: BuJQsK7o 2024/04/02

ありがとう
はっきり誤用ってほどではないけど自然ではないよね
ちょっと引っかかるというか…
日本語って色々難しくて日々勉強になる

474 ID: D1yf89CQ 2024/04/02

「世界観」「人生観」「倫理観」「歴史館」は?

434 ID: Cqvf6ygG 2024/04/02

主が確定申告してないのを印刷屋からバラされたらどうなるって話?そうでも無ければ儲けてる顧客が確定申告してるかどうかまでなんてわならないから告発する意味無くない?身近にいて脱税してるの知ってるってこと?

439 ID: dNmWQfRg 2024/04/02

いない歴=年齢で32年間不自由なく生きてきたのに、それでも結婚したいと思えるのすごいね…付き合ったことすらないのに結婚したいと思えるのモチベ高すぎん?

440 ID: IjzQScl0 2024/04/02

トピ主の言ってることが本当だとして、姉妹設定に何票か入ってるの、絶対同一人物だとバレたくないってだいぶ必死なトピ主が採用しちゃいそうで不安しかないな
この手の正義厨に嘘重ねるのやめておいたほうがいいと思うんだけど…

443 ID: kxAsYj97 2024/04/02

絶対にバレたくないなら姉妹設定はありだと思ってる派
ラレ元と目されてる方の垢からはっきり「姉(妹)から、(正義厨)さんにトレパク疑惑を掛けられていると聞きました。トレス許可は出していますし、身内のことなのでこれ以上詮索しないで頂けますか」と正義厨に送っていいと思うな
それで引き下がらないやべー奴だったらもし同一人物って明かしても更に騒ぎ立てるだけだと思うし
姉妹なら絵柄の雰囲気が似てても休日に一緒に練習してるからで押し通せそう

455 ID: DlOECuwX 2024/04/02

正義厨に嘘重ねて粗探しされて真実がばれたとしてもトピ主が恥ずかしいだけだからまあいいんじゃない?って思った
フェイクした部分に致命的な落ち度がなければの話だけど

441 ID: lxbV378X 2024/04/02

ワナビなのか嫌いな作家の懐具合でも探りたいのかどっち

444 ID: FAyobBfR 2024/04/02

読みやすくて綺麗な文章が理想だから読みやすいって言われる度に喜んでたし自分も褒め言葉として使ってたんだけど世間的にはつまんねーよの意だったの……?

449 ID: 1gWIJ0ZH 2024/04/02

くれむができる前からのひねくれあるあるネタな印象だけど、「どうせ私の文なんてそこしか褒めるとかないんでしょ、萌えなかったなら無理して褒めるなよ」的にネガるタイプの人がそう受け取るだけで、一般的には普通に褒め言葉だし大丈夫だよ

450 ID: fYNSayMD 2024/04/02

いや、読みやすいのは1番重要だよ。何書いてあるか、面白いかつまらないかすらひたすらわからない文章もあるから。
変に凝った文章より淡々とラノベがいいんだよ。(漫画描きの意見だけど)あとは合う合わないだけ

452 ID: pImHPj74 2024/04/02

私も喜んでたし喜んでいいと思ってる
そもそもつまんないと思っているならわざわざ感想言わない

454 ID: RgxSs7Lu 2024/04/02

褒め言葉だと思うよ。喜んでた気持ちを大事にして。

461 ID: UlKz5pSh 2024/04/02

つかえるところがなく、するする文章が頭の中に入ってくる。の意味合いの読みやすいだよ
自分もそのままの意味で使うから安心して

462 ID: dNmWQfRg 2024/04/02

読みやすいってわざわざ褒めるようなことじゃないからね

465 ID: N2Ijif6C 2024/04/02

読みやすさを褒める人は小説をわかってる人だよ。

472 ID: lgVAwTHa 2024/04/02

褒め方じゃない?
読みやすいだけじゃ味気ないと言うか言葉足らずと言うかなんと言うか…
読みやすいから感情移入しやすいとか、情景が脳裏に浮かんでストーリーをより楽しめるとか、ストーリーについて言及すると、楽しんでくれてるんだって実感できると思う

507 ID: Vc2qPG09 2024/04/02

読みやすいってすごく実力がある/文章の相性がいいってことだと思う
読みにくい小説に当たった後、読みやすさの大切さを実感するよ

509 ID: fTj6t3uX 2024/04/02

話つまんねーよの人にはとりあえず描写力を褒める。読みやすい、は話に没入しやすいとか無駄がない綺麗な文体への最高の褒め言葉

518 ID: GRWEO5sF 2024/04/02

本当に読みやすくていいな~と思って誉めることもあるけど、ネタや解釈に真新しさもなく、解釈違いでもないけど特別萌えたり深く心動かされるでもなく、文章が下手ではないけど文体が特別魅力的ってわけでもない人には読みやすいねくらいしか言うことなかった時はある

459 ID: 7xOPkeYq 2024/04/02

脱税のトピで思い出したんだけど、罪で言うとめちゃくちゃ重いの最近知ってびっくりした。人の命より重い
国に損害があるからそりゃお金なくなったら道路も防衛手段もなくなるな…そりゃそうか 平和って金で出来てたんだな。

463 ID: V25g9Kkl 2024/04/02

無自覚高尚様やんけ

464 ID: ifejuH5t 2024/04/02

バトル好きな人ほど描写に自信がなければ二次創作しないんじゃないかな…って思う
キンキンキンキン!みたいな描写ばっかりでも嫌でしょ

488 ID: D1yf89CQ 2024/04/02

それ小説限定の話?

491 ID: ifejuH5t 2024/04/02

漫画ならそれバトル…?みたいな動きのないものでも想像しといて

466 ID: AC7Xj9a4 2024/04/02

同人誌売れまくりジャンルで誰かが大手を脱税で告発したって情報流したら誰が誰を告発したのかって人狼ゲームが始まるのかなって思ったらちょっと面白い

468 ID: U0OTMqk2 2024/04/02

HN当たり障りのない地名にしといてよかったなと思った オフ会の予定全くないけど

470 ID: vAu64BKg 2024/04/02

ラノベやなろう系を見下してる字書き異常に多いよね

471 ID: 5YDkaFQd 2024/04/02

嫉妬なんじゃない?
あんな文体なのになんでウケてんだよみたいな
文体トピ主もトピ文から透けて見えてたし、そういうのもう少し隠しとけば本人が求めてた回答もつけてもらえたろうに

473 ID: eGycBQhM 2024/04/02

芥川を高尚様扱いで、ラノベやなろう系を見下す………
結局本人は何になりたいの?支部のランカーになりたいの?
人にウケるものを書きたいのなら尚更否定ばっかじゃなくて頭柔らかくできるといいねと、他人事ながら

475 ID: L3vV5KWe 2024/04/02

自分の文章を文豪に例えるなんて烏滸がましいとは思わんのかね…

476 ID: dnwreatl 2024/04/02

> じゃあ高尚っぽい文章の例を教えてくださ〜〜い

本人の姿勢がこれじゃあ作品の質もお察し

477 ID: UlKz5pSh 2024/04/02

昔、同人作家で脱税して掴まった人がいたなあ
と思って調べたらもう15年以上前のことだったわ

478 ID: CDfiKHFT 2024/04/02

金星(明星)の別名を和名で言った方がかっこいいと思うたくさんあるし。でも作風にもよるか

479 ID: 0SpM2xHD 2024/04/02

原作、小説絵師、コミカライズ2種とあとネームの人もいなかったっけ?

480 ID: 1BOSkTNU 2024/04/02

あのトピ主の「高尚様=難読漢字が多い」ってすごいな…
そしてなぜあの文章で近代の文豪も現代のラノベもまとめて見下したような気になれるんだ…?

492 ID: yvNu8lrW 2024/04/02

クレムみてると高尚様=難読漢字が多いみたいな認識してる層が確かにいる…

481 ID: CDfiKHFT 2024/04/02

今純文?とされてる文豪たちだっていわゆる昔のラノベの走りなのだが。絵の世界だと古いのはおばだと忌避されるけど字書きは古いものを信奉してて面白いよね
その割にここの字書きは誤字誤用だらけだけど
古き良きだと思ってるなら正しく美しく使ってあげて

482 ID: ZxhaiJte 2024/04/02

HN呼びするけど、ごはんの店予約するときに「予約した〇〇です」とか、領収書の名前とか、なにか送るときの伝票とか、ライン交換したときの名前で本名バレすること普通にあるよね…
もうオフ会で何度か一緒にごはんしてるなら気にならないんだけど。そして本名耳にしたからって聞こえなかったふりしてHN呼びは変えない。変な感じ

489 ID: dNmWQfRg 2024/04/02

私も字書きだけどラノベを見下してる字書きが多いの分かる
10万部売れたら大ヒットっていう次元の世界で、何百何千万部って規格外の売り上げ出してる分野を丸ごと見下してるのは意味が分からん
同人界隈って字数が多いほど優れてるっていう風潮もあるし、商業小説と真逆の方向いてる人が多いんだよな
プロは文章削りまくってるのに

490 ID: TQWUte3E 2024/04/02

正直嫉妬以外思いつかない
本人たちは否定するだろうけど嫉妬にしか見えない

495 ID: BuJQsK7o 2024/04/02

嫉妬じゃなくてマジで自分はラノベ以上に面白くていい文章がかけてると思い上がってるんだと思う
所詮二次創作で原作人気に乗っかって本が売れてるだけって事実がわかってないんじゃないかな

508 ID: lgVAwTHa 2024/04/02

文字数が多いほど優れてる風潮……!?
まじで?
クレムでも字数マウントとかたまに見かけるけど、字数でしかマウント取れない一部の表現力コンプのたわごとだと思ってた
多少小説や文章に馴染みあれば、文字数じゃないって分かるはずなのに…

494 ID: V25g9Kkl 2024/04/02

あのトピ主はキンキンキンの人をやたら見下してるけど、書いた小説ほぼ全部書籍化してるしコミカライズもされてるヒットメーカーだよ
二次創作しか出来ない末端が見下せるような相手ではない。トピ主がなろう書いても連続で書籍化させるの無理だと思うよ

496 ID: KjtXRJrY 2024/04/02

大手は商業経験ある人やフリーランスが多いからほとんどの人がちゃんと申告してるけど、中途半端に稼いでる中堅はほんとに全然確定申告してないんだよね
印刷費と遠征費引いても会社員ボーナスくらいの利益は出てる感じの中途半端に稼いでる層
会社に住民税額で同人活動してることがバレたくないから申告できないとかほざいてる人もいたし

519 ID: cA31yi2T 2024/04/02

儲けをチラチラしつつあからさまに無申告なケースは税務署に通報して
サークル名、印刷所、書店委託先、委託本タイトル名が分かれば調査可能
今は業者を介して短期間で大量に売り切ってるから
昔みたいに逃げられる商売じゃない

498 ID: q6HWflpg 2024/04/02

難しすぎず心地よく感じる、物語に没頭するための文章に憧れる。
読み取って欲しいのは文章で書かれた世界とか物語だから、それを邪魔しない文章が好き。
字を書く人は、ある程度難しいものも読める人が多いからかっこいい文章に憧れるんだろうなぁ
伝えたいことを伝えつつ、痺れる言葉を使えたらいいな〜

501 ID: LJYeXgBh 2024/04/02

文体トピの13だけど
別に優しい言葉をかけたつもりは無いんだよね

そういう話題は一次でやれって言ってるのをトピ主は読み取れなかったようだから引き上げてきた

502 ID: Y9yRwUd4 2024/04/02

文豪の文章は硬いのかもしれないけど、的確だけど無機質ってわけでもなくてちゃんとリアルに肌触りや感情や空気感が肌でわかるから読みにくいとか硬いってイメージがあんまりない
太宰治はストレートで飾り気のない率直な文章であるがゆえに人間の嫌な部分がダイレクトに脳みそに入ってきて休憩しないと読めないってのはあるけど、文章的には現代らしくて読みやすくはあるんだよね
硬いとか柔らかいとか文体だけで判断しようとすると難しい
論文の感情を排除した文が硬いっていうのはわかるけど
アマチュアで言うなら作者自身の感性が伝わってこない文が硬い文って感じはする、無機質で質感を感じない、事実を主に並べてみんなが使う...続きを見る

516 ID: a32eDOu1 2024/04/02

読書習慣がある人の感想やね
普段本を読まない人には硬い文章だよ

505 ID: g9OhcsNF 2024/04/02

文体トピ
本題とまったく違うところでショック受けた
中島 敦の作品で、たまにググらないと分からない?
トピ主本人が返信で「頭が悪いので」って言ってたのがなんか悲しい

515 ID: ubBzm9Cy 2024/04/02

山月記の冒頭とか知らない用語がぞろぞろ出てくるからググるの当然じゃない?
「朧西の李徴」なんて一瞬どっちが地名か名前かわからなくなる

522 ID: 8ywemPGr 2024/04/02

山月記、自分は小学生低学年で一度もググらず辞書もひかずにスラスラ読めたんだ
だからみんなそうだと、そっちが当然だとガチで思ってた
文体トピのトピ主も北方謙三と中島敦を硬い判定してたし、幼少期の読書遍歴とその範囲の違いは、文体や読みやすさにかなり影響与えるのかもね

574 ID: 2tm6BbDH 2024/04/03

読み進めていくうちにこれはまあ場所だろうとか物だろうとか人の名前だろうって当たりがついて読むのに支障がないとググらなくなっちゃうんだよね

4ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...

nmmnの字書きをしている者です。 界隈での活動歴は長いのですが、ジャンルで交流をする気がなく、作品を作っては鍵...

新規参入したジャンルで初めてイベントに出ようと思っています。 イベント自体は何度もサークル参加の経験があるのです...

同人格付け説明書作りました。添削希望です。 神…画力、ストーリー構成、センス等が明らかに抜きん出ている。天才...

みなさんは美男美女ばかりの漫画と男女とも容姿の多様性がある漫画ならどちらの方が好きですか? 私は後者です ブス...

とらのあなの告知開始日時・予約開始日時について質問させてください。 5月のスパコミに参加で、今回とらのあなと...