創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bYZyzcp52024/04/01

夢とNLについてです。 主人公の性別が選べるゲーム作品では「男...

夢とNLについてです。
主人公の性別が選べるゲーム作品では「男性キャラ×主人公︎︎♀」を推している方をよく見かけるのですが、最近知ったゲームではNLとしてだけでなく夢としてもそのタグを使っています。pixivだと、#○○主︎︎ ♀ #夢小説 …みたいな感じです。
その主人公のデフォルトネームはなく(ファンの中でもない)、特に個性のある顔つきでもなければ整形並みでキャラメイクができ、声はついているものの、常にそのキャラしか操作できません。多分他のゲームより分身に近いので、NLと夢を兼用で使われているんだと思います。
特に荒れる様子もなくそれが普通に通っていて、私は見る専だし夢もNLも好きなので何だろうと問題は無いんですが、これってNL好きさんや夢女子/夢男子さんからしたらどう思いますか?
兼用なら別にセーフですか?主人公という原作に居る人物の夢なら成り代わりと書くべきだって思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7AkgzTDF 2024/04/01

夢もNLも読む書くタイプです。
公式でそのキャラのための立ち位置が用意されている場合で、言動や性格がある程度決まっている場合はNLだと思っています。
成り代わり夢の場合大体の作品で夢主がそのキャラのこの立ち位置になっている、成り代わっているという視点が入るんじゃないですかね……?それがない限り主人公はその作品内で描写されている主人公という1キャラなので夢ではないと私は思っています。
なのでトピ主さんの例だと夢側視点だと主人公視点じゃん、夢じゃないし邪魔だなと検索の時に思う事もあります。NL側視点だとちょっと自己投影とか独自要素強いのかな、と思いますね。どちらかと言うと夢側の方が嫌な気持ち...続きを見る

3 ID: Fe7Kk4Ot 2024/04/01

主人公はあなたって公言してるRPGがあるみたいに
固定名なしのゲームは昔から主人公=プレイヤーに寛容だよ
だから夢小説でも名前変換ができる主人公=夢主であることは珍しくなくて、元々が自分なので成り代わりとは思ったことはないや

プレイヤー=主人公が嫌な人はCPで書くから棲み分けとしても丁度いい塩梅と思ってる

4 ID: Fe7Kk4Ot 2024/04/01

補足 CPで書く=夢小説を名乗らないプラスや夢タグを使わない

5 ID: NZcR2KA4 2024/04/01

該当ジャンルで活動していますが大多数の人がNL(HL)=夢という意味で使ってます
オリジナル要素多めの人は「キャラ夢」タグではなく「キャラオリ」(オリはオリキャラの名前)つけてたりしますが

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

距離感を間違えていると正直に教えてあげたほうがいいのでしょうか? 絵描きをやっている者です。相互さんで何回か...

ほぼヤってるだけのエロ本とストーリーエロ、どちらが部数出ましたか? 二次BL漫画描きです。 今までギャグエ...

好きな絵師さんが今月いっぱいで垢消ししてしまいます。 別ジャンルの垢はあるようで、そちらのアカウントを探したいの...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《47》 46が埋まったので立てます。被ったらスルー...

海外フォロワーがだるいです。 私の何気ない軽い冗談のような呟きに対して、おそらく正確に翻訳できていない状態で「こ...

B型事業所で職業指導員をしている方いらっしゃいますか? 今月から漫画の指導員として入社したのですが、障害者福...

「対抗カプ」の定義ってなんですか?逆カプ=対抗カプなのかと思ってましたが、受け違いカプのことも対抗カプと呼んでいる...

絵っていいねは1000、リポストは100に大きな壁がありませんか? 何度投稿しても何度いい感じに伸びていってもこ...

展開がだめだったのかブクマ振るわずウォッチリストも減りました。もうアカウントごと全部消したくなってます。どうすれば...

【上裸の男性イラストについて相談です】 Xにてデザイン的に上半身裸がデフォルトのキャラの2次を描いていたので...