ipad、液タブなどで絵を描くと目、首、肩の負担がすごくて長時間...
ipad、液タブなどで絵を描くと目、首、肩の負担がすごくて長時間作業できません。
普段は板タブを使っておりそちらの方が身体への負担は少ないのですが、書き味や作業効率的にはやはりipadでもがっつり作業できるようにしたいと思っています。
タブレット専用スタンドなどもいくつか試しましたが、多少傾斜が付くくらいで身体の負担が劇的に改善すると感じられるものにはいまいち出会えていません。
ipadで絵を描く時に出来るだけ目、首、肩の負担を軽減させるコツやおすすめアイテムがあれば教えていただきたいです。
みんなのコメント
iPadメインで原稿やってる。
自分が眼精疲労•肩凝り対策でやって効果があったのはこの辺りかな。
•アームレスト+タブレットスタンド
•作業画面の背景色をモスグリーンにする
•ロイヒつぼ膏•白花油 を使う
•評判のいい整骨院に定期的に通う
•週1ジムで運動する
•ちゃんと湯船に浸かる
•ちょっといい枕を使う(寝起きの首こりが酷かったので)
コリコランワイドが評判良さそうで気になってる。
肩凝りはだいぶ改善されたけど、眼精疲労が酷いのでもう少しどうにかしたい。
私は机めちゃくちゃ高くしてるよ〜
胸の高さくらいの机で液タブの画面が垂直に座ってる自分の顔の高さになるようにしてる
液タブの傾斜も50〜60度あるかな?
前傾姿勢が首肩の負担になるからこれでだいぶよくなった
あとツイッターでちょいちょい話題になるダルビッ○ュがおすすめしてる肩周りの運動めちゃくちゃ効いた
今も売られてるかわからんけど、ダイソーで売ってる220円の、見た目はノーパソも立てかけられる(多分実際には無理そう)折り畳み出来る細長いタブレットスタンドを、めちゃくちゃ傾斜を高く(多分80度くらい?とにかくほぼ90度)して使ってるよ
私はminiだからそっちの方がしっくりきたからそっち使ってるけど、ProやAirとかならむしろ見た目は同じでそれよりでかくて長くて重い550円の方がいいかも
それかベッドに寝転がって描いてる
まあこれはこれで背中と腰が死ぬけど…
コメントをする