創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FSqPMyR22024/04/01

地雷になりそうな要素のある話を書いていて/描いていて、不安になっ...

地雷になりそうな要素のある話を書いていて/描いていて、不安になったりしませんか?
例えば分かりやすく地雷になりそうな女体化、総受け、特殊性別などの設定、リバなど(あくまで自カプ内で)
多くの人が地雷になりそうなある話を今書いていて最初は楽しく書いていたんですが、ここで地雷に関するトピを見てから、こんなの書いてていいんだろうか誰が読むんだと不安になってしまいました
二次創作なんだから自分の好きな物書いてなんぼと思うのですが、不安要素を払拭出来ずにいます
不安になったりしませんか?また、不安になったり正気に戻ってしまった時などどう対処してますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: WFqjKd8c 2024/04/01

「自分の萌えは他人の萎え、他人の萌えは自分の萎え」って名言だと思います
普通の人はそれを理解して自衛します
分別ある人は地雷をスルーするし毒マロ送る人は本人が何か問題をかかえているんです
不安になったり正気に戻った時は自分の萌えにだけ忠実にかきます
そうすれば少なくとも1人、自分という読者がつきます
とはいえ特殊性癖同士は多いので出してみると仲間の存在を発見して嬉しくなります

4 ID: O8vsZhqL 2024/04/01

お気持ちわかります
でも出してしまえばきっと、その考えも杞憂だった、となります
自分の場合はそれまでの作風とガラッと変えたものでもあったので、予防線張りまくって注意書きしまくって、クッション置いて、えいやで投稿しました
数字はいつもより伸びなかったけど、感想はいつもの倍近くもらえました
粘着してくる人がいるとか、毒マロがいつも来てるとかじゃなければきっと大丈夫です

6 ID: p9d1sTLX 2024/04/02

地雷とか否定トピ立てるとこういう信じる人が出てくるよね

7 ID: Vm4rcQCD 2024/04/02

クッション置く。注意書きをキャプションでつける。以上。解散。

8 ID: JVuNebiX 2024/04/02

描いてる時はノリノリで、休憩がてら見たXで憧れてる人のbioに苦手な設定が今作ってるのとドンピシャだった時は不安になった。その人からやっと認知されてやり取りできるようになっていたから投稿するのはやめた。のちに通話した時に苦手な設定の事をさりげなく聞いてみると相手には悪いけど本当に無理なので相互でもブロックしていると言われて危なかった…ってなった。といってもこれ以外は好きに作ってる。この人だけほんと例外だった。

9 ID: XyewoqPL 2024/04/03

二次創作の時点でそうだし、究極創作物は全部そうだから気にしない
苦手な人が避けられるように注意書きしておく

10 ID: pgfLEBTC 2024/04/03

誰も読んでくれなくても自分が読みたいんだ!という気持ちを思い出してはまた原稿に向かってます
最悪は非公開のままでいればいいし、と人に見せるかどうかの選択権は自分にあることを念頭に置くとちょっと気楽でいられます
依頼されて描くと「こんなもの提出していいのかな…」と不安が止まらないですが、自分が好きに描いてるものなら純粋に自分が楽しむために描くんだと割り切りやすいです
依頼された作品で不安になった時は、第三者の友人に見てもらって忌憚ない意見をもらうことで安心したり軌道修正したりしてます

11 ID: 7zujYArR 2024/04/03

苦手な人もいるってだけでしょ?それが好きな人もいるからワンクッション注意書きして、あとは気にしない!

13 ID: qnNIDgux 2024/04/03

同人関係の愚痴とか見て言ってるなら、キョロキョロ他人の顔色伺いばかりしてる自分ってダッサいな~って俯瞰でみつめてみると我に還れるよ

15 ID: 0ZhD3il2 2024/04/03

不安になったことがない。トピ主は他人の不満じゃなく欲求にフォーカスを合わせればいい
(必要な奴が)いるさ!ここに一人な!とスペースコブラの気分で書いている
スペースコブラはご存じですか?

16 ID: トピ主 2024/04/03

皆さんコメントありがとうございます
皆さんの返信を見ていて他人よりもまずは自分の萌えを意識できるようになりました
自分の萌えを大切にして注意書きをしっかりしてどうにでもなれ!の気持ちで投げようと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...