数ヵ月後に同人イベントへの初参加を控えているのですが、以前、私が...
数ヵ月後に同人イベントへの初参加を控えているのですが、以前、私が今回参加しようとしている組み合わせの本を割と公式の目に入りやすい人(公式の人間では無い)がイベント参加で購入した本の写真としてTwitterに投稿していました。nmmnの為、ある一定ラインをこえた創作の場合は本人をブロックしたり鍵垢にしたりなどするのが何となく暗黙のルールとなっている故、そのような人がいることに驚きました。本のあとがきや最後などに、鍵をつけていないアカウントによるSNSへのアップロードを禁止、控えて欲しいという旨の記載をするのは良くないことでしょうか?お金を払って手に取っていただいている方にそのようなお願いをすることは失礼にあたるかもしれませんが、創作の対象であるご本人の目に入ることの方が失礼だと思って……
みんなのコメント
別に普通じゃないかな
自分だったら1P目にデカデカと描いてやるけど
表紙も含めWEBのアップロード禁止にするな
ただそういう人が守ってくれるかわからないので、表紙のデザイン表現は控えめにするかも
自衛が大事
よく見る類いのお願いだと思うよ
ただ注意書きレベルだと読まない人いるから表紙に※写真投稿不可、や頒布数さほど多くないなら中身に注意書き+帯作って写真投稿禁止と視認性高めた方が良いかも
デザイン的にアレになる可能性はありますがそこまでしないとやる人はやる
自分が持ってる本でも表紙の下部分に「オークション、転載、写真投稿不可」と注意書きある本いくつかあるよ〜
開いてすぐのページに、転載や転売、写真アップロードの禁止って書いてるよー
あとがきだと読まない人いるから
nmmnならそういう注意書き書くのが当然だと思ってたし、自分でも書いてた。
某事務所だったからいわゆるJ禁P禁の文言(SNS転載禁止は本人及び一般人の目に触れる行為でJ禁P禁の延長にあたるので…)だったけど
次から本売る時にそいつの本名を表紙に書いたらいいんじゃないかな
なんかナマってそういう風にしてた人いたような気がする
コメントをする