創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: V9WSljte2024/04/11

美大コンプレックスがあり、そういった経歴の方をみると憧れと嫉妬で...

美大コンプレックスがあり、そういった経歴の方をみると憧れと嫉妬で苦しいです。まただいたい実家が太いパターンも多いです。
同人活動をしていくうちにそういった経歴の方と出会うことも多くなり、なぜだか分からないけど自分が情けなくなります。
今の自分に満足していないのかもしれません。
平凡な自分にしてはよくやっていると思うことで溜飲をさげています。
似たような方いらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E1iHop4t 2024/04/11

私も美大コンプありました。
でも、今の仕事についてから(クリエイター系)周りに評価され、それなりにお金を稼げるようになって、嘘のようにコンプが消えました。実績がなによりも自信になります。
結局、自分が一番自分を見下してたんですよね。
なのでコンプ消すには実力つけて、結果で自己肯定感高めるしか方法ないと思います。

3 ID: fyGE10LC 2024/04/12

分かります。
 
美大コンプめちゃくちゃある!!!
本当は芸術系勉強したかったけど、家にお金ないから諦めた。仮に奨学金とかで美大行けても就職できるか怪しいしね…。
だってそもそも受験する場合、美術系の予備校で勉強する人が多いし、学費もバカ高いところが多い。最難関の藝大でさえ普通の国公立より高くつく。
いや、もちろん自分は大学(地元公立大に滑り込み)行かせてもらっただけでありがたいけど…でも、お金が有れば芸術系の分野も勉強できたんだなって思うと心苦しくなる。
だから、卒業シーズンでどこぞの美大生が着飾ってるのがTwitterで流れてきて、なんか惨めで悲しくなってそっとミュートしたよ。...続きを見る

4 ID: Fks164hY 2024/04/12

あります!
私の場合は美大でもなんでもないのに絵を続けられるの偉いって自分を褒めることにしてます
あと最近転職したら環境も良いし年収がだいぶ上がったので、ただのOLだけどまあこれはこれで恵まれてるなと思えるようになりました
コンプある人世の中たくさんいますよ。美術に限らず芸能やオーディションでも受かる人の方がレアだし

5 ID: EwMqHrGy 2024/04/12

逆に全くないです。 
美大などに行っていないのに、自ら色々と学んで描いてるってカッコよくないですか? あと、体系的に学んだからといって、絵が上手くなるとは限らない気がします… 美大行ってこのレベルか…て思われるよりはよっぽど良いと思います。
気にせず楽しむのが1番です!

6 ID: wbSWyYkB 2024/04/12

そんなに憧れや嫉妬で苦しむくらいなら
自分の稼ぎでいまからでも美大入ればいいじゃん
ムサビ通信とかありますし

7 ID: UWy5jd2e 2024/04/12

自分の周りは、美大出てもそれで満足しちゃったのかその後何の活躍も評価もない人の方が多くて、逆に何の肩書きも無いのにどんどん絵や好きなことで仕事してる人の方が多いイメージ
自分も学生の時は美大コンプあったけど好きなこと出来てる自分勝ち組では?って思えるようになったから自信持っていこ!

8 ID: 5c4tSxhZ 2024/04/12

私もあります
うちはお金がなかったのでそもそも大学自体選択肢になく別世界でした
自分の薄給で環境整えて中堅辺りで楽しめてますが、美大に行ってたらどこまで昇れてたかなって思うことあります

9 ID: k2MgtUa4 2024/04/12

美大コンプ無いです
面白そうだなーいいなーとは思うけど、野生で独学してきて絵仕事も一応してるから……あと色々美術展とかの審査裏側聞いたし、そんないいとこじゃないなって思った。
ただ相談できたり?コネ作れるらしいのはいいなーとは思います。

10 ID: GoRQejJC 2024/04/12

大学って研究機関だから、入学してから手取り足取り教えてもらえる訳じゃないよ。
みんな最低限の技術は入学前に身に着けてるので、それが欲しいなら美大に行かなくても全然大丈夫だよ。
今からでも画塾とか行けばいいと思う。短期講習もあるし、週一の社会人クラスがある所多いよ!

学費とか環境とかで諦めて、架空の「美大に行った自分」に夢見てる人多いと思うけど、まずは合格レベルになってから羨めばいいのにと思う。(因みに国公立美大は苦学生多い 学費生活費制作費が親から出てない人もよく見た)

で、たぶんだけど、難関美大合格レベルになったらそのコンプ消える。コンプ消えて実力も付くからいいこと尽くし!が...続きを見る

11 ID: mST7kv8U 2024/04/12

自分も画塾の社会人コースをお勧めします。あなたがコンプレックスを抱いている学生たちがただの平凡な人間で、毎晩教師からの罵倒に悔し涙を流し、より優秀な誰かと比較して惨めな思いをしながら、それでも努力している姿を覗けるかと思いますよ。
何よりデッサン力を磨けますしね!

12 ID: NyKP4aA5 2024/04/12

美大に通ってる人にはコンプ感じないけど美大か一般かどちらに進学するか迷ってる人見るとコンプ感じる
大学通う経済的な余裕すら無かった高卒だからだと思う
上コメと同じだけど社会人コースの画塾おすすめだよ!自分は働きながら勉強出来て楽しかった
今社会人向けのコース開設してる大学や専門も増えてるから一度調べてみるといいよ

13 ID: XmZEU4xz 2024/04/12

昔はあったけど歳とったら癒えたよ
美大に行けなかった自分が絵の仕事したり行った知人は関係ない仕事してたりするのを見てきたら、学校で学べることもそれ以外で経験することもそれぞれ違うけど作家として得難いものなんだと思えるようになった
それまではこんな経歴で…と謎に自分を下げてたけど
トピ主さんもいつかは自分に対して納得できるようになると思うから大丈夫だと思います!

14 ID: f3FIANHv 2024/04/12

他の人が言うように、単に美大に進学したいだけなら今からでもやりようはあると思います
でも、今までそれをしなかったということは、トピ主のコンプレックスの本質は実は美大以外にあるのでは…と感じました
よくあるのは、家族に進路を応援して貰えなかった心の傷が癒えないとか、若い時に好きな物に打ち込めなかったのが心残りとか

まあでも、いっそのこと合否は別として、人生経験として受験するのもアリでは?
仮に落ちても、トピ主の社会人としての経歴に傷はつきません
気が済んでスッキリするかもしれないですよ

15 ID: gAoqWwLX 2024/04/12

既に出てるけど通信の美大もあるしそういうの検討してみたらどうかな?
自分は家庭の事情や金銭的な問題で大学進学すら諦めてコンプも拗らせてたんだけどアラサーになって色々落ち着いてきたので思い切って進学リベンジしようかなと思って今準備してるよ
自分は学歴そのものへのコンプも強かったし妥協策みたいな事は何やっても満足出来なかったので結局はそうするのが一番かなって結論になった

16 ID: 5HeItpXn 2024/04/12

お金欲しいから美大なんて有り得ないや

17 ID: jiu8blEF 2024/04/13

実家問題とかあると当時美大に経済的に行けなかったりしたら仕方ない部分が多いし大変ですよね
私も美大には行ってないですが絵描くのは楽しいし今はそれでいいかなと思います。

18 ID: n6gfDRE8 2024/04/13

高校生の頃すごくあった。お金の事情で無理ってなったんだけど、あきらめきれなかったので専門学校行った。結果、クリエイターの端くれみたいな職業になんとかなれたし、仕事落ち着いてる時は漫画も描けるのでよかったと思ってる。

19 ID: jVrHEhnd 2024/04/13

美大出身にあぐらかいてスカしてる人より独学で上手い人に憧れるし、尊敬する絵師さんは皆独学でプロになった人ばかりですよ?
そんなに美大出身に特別コンプレックスを感じなくても良いと思います。

21 ID: pefqHs69 2024/04/14

本は作っていない、らくがき程度を上げてるおばさんです
ちょっと前まで予備校の講師だったけど、ホントただの客商売。いかに煽てて予備校に囲い込むか、藝大入れるかも!と嘘をついて持ち上げれば大体イチコロ。どんなに才能が無く下手でも定員割れの美大にぶち込めばいいんだよと経営者が言っていて胃が痛かった。
ただし定員割れでも女子美は伝統があるのでいい教授が多く、造形もまだ名残がある。五美大や桑沢までなら学びも多いと思う。
そして名前だけ書ければ入れるような美大も多い。美大生と名乗ればネットじゃわからない

あと、ここでいう美大はデザイン科の事だと思うので役に立たないと思うけど
上にもあった、都...続きを見る

23 ID: XyVR6nYZ 2024/04/14

美大コンプレックスありました。
高校時代、仲良かった子が美大進学すると聞いた時とかしんどかったです。
その子は親が太いパターン。イラストを描くのが好きというだけで親から美大進学を許されている事への嫉妬もありました。
自分は経済的に裕福ではなかったので大学進学先もがちがちに親から決められ、美大進学したいと言えば猛反対でした。

同人界隈でも現役美大生とか美大卒って聞くと「羨ましい!!」って叫び出したくなる時期もありました。

結局履歴書の為に進学した大学で学びたい事なんてなかったし、興味のない学問に大金をかけ、その奨学金を大人になっても返済し続けて悲しくて泣けました。

その後...続きを見る

24 ID: B8Af3EPq 2024/04/14

全くありません。美大卒何人もと仕事をしましたが、美大卒ではない私が1番良い結果を出して1番稼いでます。結局、どこ卒かよりも、何を身につけてどう活かすかだと思います。

25 ID: DuPIUirj 2024/04/14

うお〜〜〜うらやまし〜〜〜!!!!!
私も今からでもなんかできねえかな〜!?
って口にするとちょっと楽になります
目の前に相手がいるなら「かっけえ〜〜〜!!!!すげ〜〜〜!!!!」に言い換えたり……
ネチネチ悩んじゃってる〜と思うと余計に自分が嫌になるから、カラッと認めた方が気楽
言うても四年間くらいだし
学生時代は全てをそれに費やせるから羨ましいのは変わらないけど、そんな「一生取り戻せない」レベルの話でもないよ〜!

26 ID: kMF7QsRe 2024/04/14

美大行きたかったけど経済的に行けませんでした。でもお金さえあれば社会人でも行けますよ。月に1度現地に行くコースもあるようです(資料を申し込みました)手続き諸々が大変そうだなと思いますが

私も美大コンプかな?と思ったんですが上のコメ見てると若い頃に好きなことに打ち込めなかったとあるのでそれだー!と思いました
経済的に苦しかったので大学もバイトしながら学費稼いでてしんどかったですし絵も描く時間が無く‎…美大に行ってもバイトしないとダメならもっと大変だったんだろうなと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

趣味でよくocを作って投稿しているんですが、ちょっとしたプロフィールや1枚絵だけ描いて本編が無いのって感じ悪いです...

特殊な設定の話を思いついた時、似た設定の話が既にないか確認しますか? もしあった場合はその設定で書くのは諦めます...

とある同人誌で界隈が盛り上がっているけど自分は別に欲しくない時、どうすればいいでしょうか? 自ジャンルはとて...

私は副業禁止の会社で働いています。 相互さんから、アンソロ参加してくれないかという打診があり、参加したいと思って...

推理小説を書く場合、どの部分から考えますか? 犯人像ですか? 巧妙なトリックですか? 事件を解決する探偵(もしくは...

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...