サークル参加する予定なのですが 以前友人にサークル参加は開始前...
サークル参加する予定なのですが
以前友人にサークル参加は開始前に他のサークルさんの本を買えると
聞いたことがあるのですが…
開始前に他のサークルさん(知人)にご挨拶に行ったり
本を買うというのはしてもいいのでしょうか?
規約などを読みましたが自分では見つけられず
こちらに頼ることにしました。
イベント初心者なのでサークル参加だからできるアレコレ
もしあれば教えていただきたいです。
サークル参加の場合のお買い物のやり方とかも
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
赤ブーなら開場時間前の頒布は禁止と規約に書かれてあります。
友達同士の差し入れや物々交換のような形でやり取りするなら本人同士が納得してれば好きにしたらと思いますが、そうでないなら朝の準備時間に声をかけることさえ邪魔になる可能性もあるのでやめたほうがいいです。
個人主催のイベントでは開場前にサークル同士購入のアーリータイムを設けているものもあったりします。
朝の準備中の声掛けは基本迷惑なのでやめた方がいい。私も時間外に物々交換することはあるけど、それはよっぽど仲が良い気心知れた相手としかしないよ。
時間外に挨拶行って本くださいとか間違っても言っちゃダメだよ。高確率でなんだコイツって思われる
私も一般入場の前にサークル主達に買い占められて品薄で始まる、みたいな事何回かあって一般の人に怒られた事あるし自分もされて嫌だからフライングゲットはマナー違反だと思ってる…取り置きお願いしてるなら話は別だとおもうけど、開催時間前は辞めた方がいいと思う。
やっぱりそうですよね…!
話を聞いたとき、開始してないのにいいの!?と不安になったのでここで質問しておいてよかったです!
教えてくださりありがとうございます!
相互と事前にDMで交換約束して朝の挨拶の時ささっとやりとりしてる、開始前に金銭が発生するのはNGだから差額とか気にしない仲良しさんに限るけど
開場したらわけわからなくなるし間違って売っちゃいそうだから私は開始前に受け取ってもらった方が助かる派
顔見知りや相互なら朝、お互い忙しくなければかるく挨拶して「後から買いに伺わせて頂きたいのですけど取置き可能ですか」と聞く
OKなら落ち着いた時間に買いに行く
コメントをする