創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vIp6MB342024/04/13

書くこと、描くこと自体を面倒臭いと思った時期ってありますか? ...

書くこと、描くこと自体を面倒臭いと思った時期ってありますか?
今まさにそれで、一年くらい好きなジャンルをモリモリ書いていたんですが、ネタは思いついてもなんか面倒臭いな…と思う気持ちが多くなり、書きたいと面倒臭いが頭のなかで対立してます。
これっていつかまた書きたいの比重が大きくなるんでしょうか?
原因がよくわからず、このまま書けなくなりそうだなと思っています。同じ経験された方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9eFLUhOY 2024/04/13

ここ一ヶ月同じ理由でサボりすぎたけど、なんかいつの間にか治ったから多分時間が解決してくれる…
私より年下でありながらアニメーターや漫画家として出世してる人たちを見ると、ここで立ち止まってるのがもったいねぇって思える
そう思いながらまたサボるその繰り返し
その人なりのスイッチやその人なりの波があるんだと思う

5 ID: トピ主 2024/04/13

私3ヶ月くらいサボって遊びまくってるんですけど、全然面倒臭い気持ちが消えないんですよね…今は波に乗れない時期なのかもしれないと思って、さらに遊んでみようと思います。

3 ID: EN2Wbu3s 2024/04/13

前は書きたくて描いてたけどそれを義務として描いていくとそうなった
無理すると創作が嫌いになるよそしてやめると楽になる

6 ID: トピ主 2024/04/13

あ〜〜〜〜ちょっと義務感が出てます!だから今は遊んでばっかりなのか…

4 ID: 3weWEFcD 2024/04/13

宮崎駿すらめんどくさいって言いながら描いてるから気楽に行こう

7 ID: トピ主 2024/04/13

我らが駿様が言うなら面倒くさいのも当たり前って思えました。書きたくなったら書くかって気持ちで生きます(一生書かなさそう)

8 ID: 2LZ7rjzJ 2024/04/13

今まさにそう。描いても誰もみねーしな〜自分が見たいだけだしいつでもいっか〜で伸びに伸びてモチベも下がりまくってる
治し方ないのかな

11 ID: トピ主 2024/04/13

人に見て欲しい気持ちもなんか下がってる気がする…
推しへの気持ちも落ち着いてきてるのかよく分かんないですよねこれ

9 ID: 1bWovUx8 2024/04/13

割とずっとそう
でも出来上がった作品は好きだし、描きあげた時の達成感がたまらないので続けちゃう

12 ID: トピ主 2024/04/13

なんか私達成感も感じなくなっちゃったんですよ!
もう創作することが面白くなくなっちゃったのかなと思いつつ、ネタだけが生まれています

10 ID: maMr4hP3 2024/04/13

あるある超ある
描きたいネタは沢山あるんだけどいざそれを形にするとなると時間かかるしめんどくさいなと思ってしまい脳内妄想だけで満足してしまう
自分はむしろ基本がこっちで時々ある謎にやる気が出て来るタイミングで創作してる感じかもしれない

14 ID: トピ主 2024/04/13

書きたすぎるネタがあるときだけ書くタイプですか!
私もほぼROM運用みたいなものなので、その形いいですね。
ちなみに作品ができたら支部ですか?Xですか?(ただ単に気になって)

13 ID: Ek96i47g 2024/04/13

いっつも描くの嫌い描くの嫌いって思いながら描いてます

15 ID: トピ主 2024/04/13

嫌いだけど書かざるを得ないの芸術家っぽいです(私は嫌だ嫌だ言いながら書かないタイプです)

16 ID: uRkLfzM5 2024/04/13

わかる…自分の場合はめんどくさいのが標準で、
ハマりたての熱量マックスの時のやる気が異常なだけな気がしている笑。面倒くさいと思う隙もなく手が動く時期リミッター外れてる感じするので
主は一年その熱量で作り続けてきたんだからすごい。今はジャンルへの気持ちが落ち着いたってことなんだと思う
創作力自体を衰えさせたくない場合は、面倒でも義務的に作業した方がいいけど
あくまで趣味で、ジャンル愛で手を動かしているタイプなら他のハマれそうな作品探しに行ってもいいのかも。
ちょっとふらっと他を見てたらやっぱり自ジャンル好きだなとなって作りたくなるかもしれないし、
他作品でまた創作を始められるかもしれ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

趣味でよくocを作って投稿しているんですが、ちょっとしたプロフィールや1枚絵だけ描いて本編が無いのって感じ悪いです...

特殊な設定の話を思いついた時、似た設定の話が既にないか確認しますか? もしあった場合はその設定で書くのは諦めます...

とある同人誌で界隈が盛り上がっているけど自分は別に欲しくない時、どうすればいいでしょうか? 自ジャンルはとて...

私は副業禁止の会社で働いています。 相互さんから、アンソロ参加してくれないかという打診があり、参加したいと思って...

推理小説を書く場合、どの部分から考えますか? 犯人像ですか? 巧妙なトリックですか? 事件を解決する探偵(もしくは...

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...