一次創作のパク報告がショックすぎて何も出来ません 一次創作BL...
一次創作のパク報告がショックすぎて何も出来ません
一次創作BLで活動しています。先日DMで「あなたの創作カプを真似して活動している人がいる」とメッセージ&その方の絵のスクショが何件か送られてきました。
今まで何回かこの類の報告を頂いていたのですが、当事者ながらに「そんなに似てるかな?自カプはもっとこうだし、この程度なら気にならないな」とスルーしていたのですが、今回のものは本当に似ており、他者から見ても自分のものと酷似しているレベルのキャラを自創作と言い張って活動している人がいるのか……とショックすぎて常に気になってしまい、絵を描くことにすら支障が出そうです。
現在商業案件をいくつか抱えていることもあり、メインアカウントで表立って騒ぎ立てたくはないのですが、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらどのように対処したかを教えて頂きたいです。
みんなのコメント
パクは本当にショックだよねー…相手が創作ヅラしてんのもほんとキツイ
自分ならパク側にタレコミがあったことと合わせて「もしかして私の創作を真似していますか?」ってDMするよ
だいたいは謝って来て「もう真似しません」って相手が約束してきて終わる
(開き直るタイプのパクラーと対峙したことないからモンスターパクラーだったら言っても言う事聞かないだろうけど…)
ありがとうございます。
初めての経験で、ショックすぎて食事もできず困惑しているので経験者の方のお話参考になります。直接お話することも考えてみます。
ただお相手の方が該当の絵を数件削除しているため、頂いたスクショのみが証拠になるのが少しネックです…
スクショでも証拠になるよ
相手がすでに数件削除しているってことはあなたに報告してきた人がパク側にも連絡入れてるってことなのかな?
15みたいに何も言わず全ブロックでも全然ありだと思うし
22さん
報告をくれた方が「メッセージツールにて指摘後にイラストを削除していました」と何枚かスクショを添付してくださっていたのでおそらくそのようです。(先程確認したら相手方は鍵垢になっていました)
参考にさせて頂きます、ありがとうございます…!
商業案件で担当ついてるならそれこそその人に相談してみたらいいと思う
商業作品になるキャラとか元ネタだったら出版社で対応してくれると思うけど
担当に相談という発想は無かったため少し考えてみます、ありがとうございます!
お相手の方が何枚か絵を削除されてしまっているのですが、DMで第三者からいただいたスクショを流してしまっても大丈夫ですかね…
商業に影響させたくないって言われると、どうしたいか決めて商業の担当編集に相談したら?としか言えんなぁ
議論させてしまってすみません トピ主です。
相手のフォロワー数が自分の10分の1以下なので(こう書きましたが普通に上手な方で、投稿頻度も多いので今後伸びると思います)、ツイートで匂わせたり言及したりして攻撃のように見えてしまうのは避けたいのですが、コンタクトは取らず全垢ブロックするというのは悪手でしょうか?意思表示になるだけですかね…
「見てるぞ」と意思表示になると思う
逆に既に削除されてるからブロックしか対策はない気がする
あと水を差すようで心苦しいのだけど商業担当さんに相談はとても良い案と思うけど商業と関係ないキャラなら一般論でしかアドバイスできない点は考慮してね…
27
パク擁護派の2コメにトピ主からの返信なんて不要だろ
何人もからツッコミ入ってるのにトンデモ意見を変えない2コメ怖すぎるし
商業BL漫画からのパクについては過去に出版社がツイートしてたんで、ぜひ担当さんに相談してください
https://x.com/GUSH_info/status/1427465208419610625
事例のご紹介ありがとうございます!拝見させて頂きました。
自分の場合は明確なトレス等はなかったため、もし担当に相談することになった際はその旨も伝えてみます。
パクラーに関わるのは1秒たりとも無駄なので関わらずにガチスルーかましてやって下さい
構えば構うほど調子乗るタイプは地獄の底まで追ってきます
スルーしてたら更にひどくなるのでは?と考えるかと思いますが、スルーしてたら匿名でDMにパクり報告がきたように、周りが勝手に騒ぎ出します
ラレが騒いだら「面倒な人、神経質な人、関わらんとこ」となり、パクラーも大喜びでほぼメリットがありません
絶対に無反応を貫き徹底して無視してください
周りに判断を委ね、断罪してもらいましょう
いきすぎたパクリは必ず周りが騒ぎ出します
そしてパクラーは裁かれます
あなたはガチ無視貫いてください
パクラーに...続きを見る
「ファンの周りが勝手に何とかしてくれる」が完璧とは思えないな
気づいた人の中で正義感で騒ぎ立てる人がいるかどうか…
「パクられてるけど創作主が黙ってるから容認してるし、仕方ない」って思う人が2割、「あ、この二人はパクりパクられだな。でも自分が関わるのは止めておこう」って思う人が3割、
「気づいたけど関係ないや」が四割って所じゃない?
注意した方が良いかなと思った人がクレムに相談に来ても、「パクりは親告罪だから本人に届けるのは逆に迷惑で非常識、晒すなんてとんでもない」って意見が圧倒的に多いよ
トピ主です、たくさんアドバイス頂きありがとうございました。
こちらから行動を起こす前に該当の方から連絡が来て、故意では無かったとの旨の謝罪と該当作品の削除をして頂けました。
皆さんのコメントを見ていると自分は運良く、大きな問題にもならず当事者間だけでの解決ができたケースだと思います。
相手の方がかなり落ち込んでいたこともあり罪悪感は残りますが、皆さんのレスも含め学びと致します。
コメントをする