創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wOZj0JBp2021/05/07

男性同士の深い関係が好きなだけで、恋愛(BL)には萌えないという...

男性同士の深い関係が好きなだけで、恋愛(BL)には萌えないという人が腐女子を名乗るのが許せません。
もちろん腐女子の定義自体が曖昧なので仕方ないのかもしれませんが、上記のような人たちは「なんでもかんでもキャラをくっつけて恋愛関係にする下品なやつらとは違う」という謎マウントをとってきている感じがして、すごく苦手です。じゃあ腐女子って名乗るなよ。交流のために腐女子って言葉都合よく使って、実際はBL苦手って何なんだよ。
私は二次創作、商業BL問わず男同士の恋愛が大好きです。腐女子を名乗っています。好きなキャラ同士を原作にはない絡みで妄想している時点で恋愛だろうが友情だろうが等しく気持ち悪いだろ。腐女子(BL)だけが気持ち悪いみたいに言わないでほしい。

…すいません、最近腐女子をバカにされることが多く、しかもそういう人たちに限って普段腐女子を自称しているのにイライラしていたので、吐き出しでした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0LW5oP9z 2021/05/07

お気持ち、わかります。
同じ穴の狢でしょうに、何故ああいう人たちは腐女子(BL)を蔑むのでしょうね。
ブロマンスが好き、恋愛じゃない男同士の関係性が好き、というのは理解できますが、「BL“なんか”とは違う」「BLよりずっと尊い」みたいな言い方をされる方も多く、見聞きするたびに正直苛立ちます。

ID: ZB8zJadH 2021/05/07

わかります。

ブロマンス的な関係や絆みたいな関係を好きな方を否定するつもりは全くありませんが、だからといってBL(そのものもそれを好きな人に対しても)を下に見るようなことをされると、まあイラッとはしますよね。

某所にあった作品で、どこからみても腐にしか見えない(全年齢ではある)作品に自分は腐ではない、腐は苦手と書いてあって、どの口が言っているのだろうと笑いすらこみ上げました。
たぶん自分は違うっていうマウント取りたいだけなんだなって思って、むしろ生暖かい目で見るようにしてます。

ID: vtCFofxR 2021/05/07

「オタク女子」って名乗れば良いんでしょうけどね。
友人で腐った趣味はないけど女子のオタク=腐女子みたいな価値観が多すぎて、話を合わせるために「私も腐女子です」みたいなことを言ってた人がいます。

話を聞くとまぁ「腐女子ではないんだけどオタク女子とか女オタクと言っても通じないから腐女子って言ってる」とのことでした。

「BLなんて」などの何かを下げる発言は勿論感心しないんですが、腐女子じゃないのに腐女子を名乗るのにも理由があったりするもんだ、というのを書きたかっただけです。

トピ主さんは「腐女子じゃない人が腐女子を名乗る」のと「BLなんて、とBLを下げる発言」の両方にイライラして...続きを見る

ID: UB02JESf 2021/05/07

Twitterでも話題になってましたね。
私自身は腐女子ではないのですが、一連の流れを見て興味深いな~と考えさせられました。

良くも悪くも「趣味」に対するハードルが下がったことが大きいのではないでしょうか?
インターネットやSNSの普及に伴って、情報が簡単に手に入るし仲間も見つけやすくなり
自称○○女子ですって簡単に名乗れるようになったことで「腐女子」という層も幅広く色んな人が出てくるようになったのかも?
昔は腐男子さんも(見える場所には)いなかったし、芸能人でオタクです!腐女子です!腐男子です!って言う人もあまり見かけなかったような。

トピ主さんの憤りも理解できるので、(...続きを見る

ID: kQfarxMv 2021/05/07

先日Twitterで話題になった件ですよね。
私もあれを見て大変不愉快になりました。
トピ主さんのおっしゃられる最たるパターンなのかなと思いました。

コロナちょっと前から、「オタク文化はある種の流行」になってる気がします。
国も打ち出しているし、何よりメディアが漫画、アニメを本気で一般層にまでトレンドにしようと仕掛けるようになりましたよね。昔と比べると宣伝の入れ方の気合いが違います。

コロナでさらにアニメ視聴率が上がり、アニメを見ていないとトレンドから遅れている、と言う空気も学生の中には出てきているのかもしれません。
「○○見た?」「あのシーンすごく感動したー」とオタクでな...続きを見る

ID: Prdnlow9 2021/05/08

トピ主さんとは反対の立場からになりますが、ご意見に同意です。私は、友情を感じる作品が大好きで、ブロマンスの関係性までは楽しめますがそれ以上深くなると単純に見られません。(NL、Glでも同じです。)
基本的に少年漫画や女性向けゲームを好んでいます。公開作品は単体かグループのいわゆる全年齢・健全系で、絡みやCPを匂わせる絵を描いたことはありません。公式CP以外はいいね・RTもしません。さらに「腐女子」と名乗ったことは一度もありません。
それでも、「女性向けジャンルが好きなオタク=腐女子」と受け取られたことが何度もあり、そういう思考基盤?があるようには感じます。(自衛に関する問題なので、BL好き...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

今のXのインプレってどういう風になっているんでしょうか?よく見られる人がおすすめによく回ってきて、そうじゃない人は...

推しカプから離れたいんですが、離れることができなくて辛いです。 私には好きな男女カプがあるんですが、その作品は更...

新規絵馬の行動についてどう思うか意見をもらいたいです。 最近自カプに参入してきた絵馬がいるのですが、出すもの出す...

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...