創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: VnvUmwok2021/05/07

同カプ大手作家さんにミュートされている理由がわかりません。 私...

同カプ大手作家さんにミュートされている理由がわかりません。
私が今いるジャンルは中堅ジャンルで、カプ人口は多くもなく少なくもないといった規模で日頃から創作しています。
その中で所謂大手と言われる創作者さんが3人います。前提としてこのAさんBさんCさんはお互い仲良しです。

・まずAさんは私の片道フォローなのですが、読み専の方の考察ツイもバンバンリツイする中で、私のツイートやイラストはジャンルにハマった頃からこの数年間、一度もリツイされたことがないのでほぼ確実にミュートされていると思います。

・Bさんは相互フォローですが、ふと気づいたら一切反応がなくなっていたことに気づいたので、ある時からミュートされていたのだと思います。

・Cさんは相互フォローで、AさんBさんとも仲良しですが、私とも親しく交流してくれています。

私のフォロワーさんでも上記大手さんと繋がっている方もたくさんいる中、ハブられたり悪口を言われたこともないので、AさんBさんが界隈の他の方に何か私の悪口を言っていることもなさそうです(普段のツイートを見る限りも落ち着いた感じなので、AさんBさんは大人な方だなと勝手に思っています)

こういった場合AさんBさんが思うカプとは解釈違いツイートをしてしまった、またはたまたま見かけた日常ツイが気に障った、等がミュートされている原因になるでしょうか…?なまじお二人が大人な方なので、どういった理由でミュートされているか少し気に病んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6pFsefD4 2021/05/07

いや、分かりませんよミュートの理由なんて。
分からないものを「分からない…」って悩むのは時間の無駄ですから、やめた方が良いですよ。
悩んでる時間を作品に打ち込んだ方がまだ有益ですし。

と言いつつ、気になるのも分かります。
私の場合ですが、ミュートされたりブロックされた時期がある程度分かっているなら、その前後のツイートを見てみます。
それでも分からなければ、大人しく探るのをやめます。

やり方は以下の通り。
chromeに拡張機能「近傍ツイート検索」を入れます。
...続きを見る

ID: SXzweLGf 2021/05/07

政治のリツイートしたあとに政治の話をする人と彼氏夫のノロケ愚痴話し。自分は下手だとか描いてる意味がとか引き止め待ちみたいなツイートする人はちょっと読んでてキツイのでミュートします
あと同人誌とかグッツ買ってアピールの激しい人もちょっと苦手です。少しだけならいいのですが流れてくるのがそればっかりだと疲れます
苦手なカプとか設定とかツイートする人とよく絡んでる人も見たくないのでミュートすることはあります
あなたもミュートにする自由はあるし相手もそうなんだと思ってあまり気にすることはないと思いますよ。たかだかツイッターです。友達とかなら気になるかもしれませんが顔も知らないネットの相手なのだから...続きを見る

ID: ckVsYiXq 2021/05/07

いやいや、ミュートの理由なんて気にすることじゃないです。
考えても本人にしかわからないし、本人の自由です。
他の方が教えてくださってるように推測することはできますが、答えは出ないのに納得できるのでしょうか。

私は仲のいい友人同士でもミュートし合っています。
友人は大手ですが相互全員をミュートしていると言っていました。
いくら作品が好き、本人が好きでも、ツイートを毎日見ていたいかは別ですよ。

このサイトを検索するだけでもいろんな人が様々な理由でミュートしていることがわかると思います。
・解釈違い(言い出したらキリがない)
・日常ツイートが多い、日常ツイの中でも特定の内容が...続きを見る

ID: p7LHnbFB 2021/05/07

自分のTLくらい好きにさせろよ
他人のツイートがノイズになるからフォローしたら全員ミュートしてる人だっている

ID: zFnwx0PR 2021/05/07

本音でアドバイスしますけど、こういう考えても答えが絶対わからないことは問題ごと脳内から追い出したほうがいいですよ。
どんな答えも想像でしかないし、想像で自分を苦しめるのは時間も暗くなる気持ちもすべてが無益です。
悩むのはすごくわかります。自分が嫌われてるかもしれないとか、本当に嫌ですよね。
でもその嫌な気持ちを解消してくれるのは、ほんと忘れるしかないんですよ。
大体は時間が何とかしてくれますが、勿体無いので今すぐその人たちをミュートするか別の界隈に目を向けるかなんかして、気にならなくなるレベルまで気を紛らすことをお勧めします。
考えられる理由は全て想像で、真実は絶対にわからないです。...続きを見る

ID: Cc6WAF04 2021/05/07

何かささいな事を1つやらかしてしまった、それを直せばまた見てもらえるかも、と言う風に卑下されないでよいと思います。

大手さんだとフォローして欲しい人は沢山おられて、日々大手さんのフォロワーが増え続けて行きますし、一人の人ですから一度に見れる作品の数は限られています。

ちょっと切ないですが、もしかするとAさんやBさんは、日々チェックする量を増やしすぎないために、トピ主さんのツイートを追うのを止めたのではないかな、と思いました。
ミュートなら嫌われてないと思います。
やらかした時はブロックされる筈です。

相手も一人の人間で、SNSを通しての浅いお付き合いなので、「私を見て欲し...続きを見る

ID: PYV3WyhM 2021/05/07

いいねRTされないからミュートされてる!!
って物凄い自信ですね
反応無いからミュートされてるに決まってる!ですか随分とご自分を高く見ている様で
そういうとこじゃないですかね反応されないの

ID: 9E5VY7gv 2021/05/07

相互さんですら全員ミュートしている人間です
人に影響されやすい上あまり元気でないことが多い人間なので、今日は体調いいなと思う日だけフォローしてる人のメディア欄覗きにいくってのをやってます。RT一切しません。
理由なんてわからないですよ。たまたま自カプの名前とか検索して出てきて同じ人のツイートばっか引っかかるからブロックとかミュートした、みたいな可能性もありますし……

ID: hUQJWNkH 2021/05/07

反応ないからミュートされてる!って決めつけがこわいですね…。

単純に興味がない。飽きた。フォロしてる人数が多いからそもそも視界に入ってない。
つぶやきはするけど、TLは見てない。リストからその時興味あるジャンルだけ見てる。
などもあると思います。

ID: kGWYMy3B 2021/05/07

お相手は大手なんだしもっと解釈が合う人や刺さる人が周りに大勢いて、特に興味ないツイートに反応しないだけじゃないですかねえ。
私はFF3桁前半の小手ですけどミュートしてない相手でも興味ない内容にはなんの反応もしないですし…。

ID: Tc0zsaVt 2021/05/07

皆様同様のことを書いてらっしゃいますが、ミュート理由なんて本人じゃないとわからないですよ。
自分の例だと、大量RT邪魔だな〜くらいで相互さんミュートしたこともありますし。
気にしてしまう気持ちはわからなくはないですが、答えが分からない他人の気持ちを想像してもストレスが溜まるだけです。
その方々とは縁がなかったと忘れて、自分を応援してくれる人に目を向けるといいのではないでしょうか。

ID: 7Ppgu1Mx 2021/05/08

ミュートは気分でしちゃいますよ。
解釈違いは即ミュートですし、解釈が近くても長文考察垂れ流されるとうんざりしてミュートしますし、めちゃくちゃ嫌いな書き手のことを絶賛してても嫌になってミュートします。

ID: トピ主 2021/05/08

トピ主です。みなさんコメントありがとうございます。
自分がフォローしたらミュートしない(もしよっぽど何かあればブロ解してお別れする)タイプだったので、とても参考になりました。
自意識過剰だったかもしれず、今後はあまり気にしないようにしたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...