創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2HEj6yBV2024/04/18

物語を作って書いたりする上で、いわゆる「突っ込みどころ」って、完...

物語を作って書いたりする上で、いわゆる「突っ込みどころ」って、完璧に0にすることって不可能なんでしょうか?

「読み手の一人や二人ぐらいは絶対粗探ししてくる」というつもりで、創作したほうが良いんですかね?

だからといって、手を抜くわけではないんですけど。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ndxNLUJT 2024/04/18

別に不可能とは思わないけど、相応の頭脳やチームでの確認が必要でしょうね、とは。
現実的には不可能な確率の方が高いだろうね。

3 ID: AJErOVyM 2024/04/18

二次なら設定資料集や公式サイドのインタビューなどをかき集めてコアなファン数人とチェックしまくれば行けなくもない気がする
一次はよほど自分の専門分野で作品内で取り扱う知識や事象全てを極めてます!なんて人じゃなきゃ難しそうだね…

4 ID: AJErOVyM 2024/04/18

追記ごめん、粗探しする人もいる時はいるけど流してくれる&細かな矛盾に気づかない人も多い印象だよー

5 ID: TmJkrXUt 2024/04/18

完全実話エッセイなら可能だけど、ストーリーの起伏を作るために伏線作って回収するのにどうしてもご都合展開や都合のいい前提条件も必要になる
粗探しする人は粗探しして優位に立った気持ちになりたいだけの人で、フィクションやストーリーを楽しみたいなんて思ってもないのでほっといていいと思う
粗探しするまでもなく普通に読んでて破綻や突っ込んでしまうような違和感を抱かせてしまうのは自分の拙さだと思うから、改善するべき所だとは思う

6 ID: 6smq4WbK 2024/04/18

実話エッセイだと今度は主人公(作者)の言動にツッコミが入るんだよね…
ストーリーとして破綻してなくても斜め上のイチャモンがとんでくる

7 ID: PvgJ0Zmh 2024/04/18

ジョージ・ルーカス「俺の宇宙では(音が)鳴るんだよ」
この意気で創作する

8 ID: o8whv0te 2024/04/18

矛盾してない、設定に間違いがないみたいな意味では可能だと思うけど人間それぞれ価値観も考え方も違うから誰が読んでも全く違和感なしで読めるみたいなのは不可能じゃないかなー
多くの人が共感する話にもいやいやそうはならんやろ!って思う人は絶対居るだろうし

9 ID: S4WKpftu 2024/04/18

クレム見てたらわかるじゃん、すーぐ他人の粗探ししてこれはおかしいですよね!(さあこいつを叩いて!)って頭おかしい基地外トピ立ててる奴
なんにせよ気を付けるに越したことはないよ

12 ID: taY18pRl 2024/04/18

話すら作ったことない人に言われても

10 ID: bL5zak9U 2024/04/18

商業の監修や校正入ってるヒット作でも誰からもツッコミどころ完全ゼロは珍しいし、それを求めたら何も出せない

11 ID: zurHUhpR 2024/04/18

むしろツッコミどころや未回収の伏線が残ってるほうが余韻になって心に残ったりするから、ツッコミどころは敢えて残すのもあり
完璧に締めてみんなが幸せになりましためでたしめでたしより、なんでこんなオチにした?この展開おかしいよね?とかあれって結局どうなった?みたいなモヤモヤが少しは残った方が読者の議論や考察が活発になって息の長いコンテンツになったりするよ

二次創作の話なら、原作との設定間違いみたいな明らかなミスはないほうがいいと思うけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...