創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tBDhYLV32024/04/23

ついこの間モルフォの人体デッサンを終わらせました! そこで、次...

ついこの間モルフォの人体デッサンを終わらせました!
そこで、次にやる教本を探しています
モルフォ2週目をやりつつ、新しい教本をやろうと思っています
今考えているのは
・TACO直伝!知っているだけで劇的に上達する人体ドローイングのコツ
・一枚の絵でストーリーを伝える方法
・ロレンツォのドローイングチューとリアル
の三つです
選んだ理由としては、絵に動きを付けたいのでこの三つを選びました
どれからやるのがいいでしょうか?
また、ほかにこれがいい!という教本はありますか?
モルフォが初めての教本だったので、どれから手をつけていいかわからないので
アドバイスお願いします!
カラーや色塗りは、別にやっているので、今回はなしでお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Zt24SRgo 2024/04/23

絵に動きがつかない悩みすごいわかる
私はジェスチャードローイングをやるようになって少し改善の糸口が見えてきた気がします
YouTubeでジェスドロ描くためのポージング動画とか解説の動画とかあがってるので、良かったらチェックしてみてください〜

3 ID: トピ主 2024/04/23

アドバイスありがとうございます!
ジェスチャードローイング私もここ2年続けてます
佐藤ふくろうさんの動画は参考になりますよね

4 ID: CKe5LtMQ 2024/04/23

厳密には教本とは言わないかもだけどアニメーターの画集おすすめだよ
馬越嘉彦、今石洋之、平松禎史とか
動きのある絵を描くことに特化した人達の画集はペラペラめくって眺めるだけでもかなり楽しい

まだ挙がってない教本だとキム・ラッキの人体ドローイングもおすすめだよ

5 ID: トピ主 2024/04/23

アニメーターの画集は全く思いつきませんでした!
練習方法としてはその画集を模写する感じであってますか?

知らない教本だったので助かります!
アドバイスありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...