創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: tBDhYLV312ヶ月前

ついこの間モルフォの人体デッサンを終わらせました! そこで、次...

ついこの間モルフォの人体デッサンを終わらせました!
そこで、次にやる教本を探しています
モルフォ2週目をやりつつ、新しい教本をやろうと思っています
今考えているのは
・TACO直伝!知っているだけで劇的に上達する人体ドローイングのコツ
・一枚の絵でストーリーを伝える方法
・ロレンツォのドローイングチューとリアル
の三つです
選んだ理由としては、絵に動きを付けたいのでこの三つを選びました
どれからやるのがいいでしょうか?
また、ほかにこれがいい!という教本はありますか?
モルフォが初めての教本だったので、どれから手をつけていいかわからないので
アドバイスお願いします!
カラーや色塗りは、別にやっているので、今回はなしでお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Zt24SRgo 12ヶ月前

絵に動きがつかない悩みすごいわかる
私はジェスチャードローイングをやるようになって少し改善の糸口が見えてきた気がします
YouTubeでジェスドロ描くためのポージング動画とか解説の動画とかあがってるので、良かったらチェックしてみてください〜

3 ID: トピ主 12ヶ月前

アドバイスありがとうございます!
ジェスチャードローイング私もここ2年続けてます
佐藤ふくろうさんの動画は参考になりますよね

4 ID: CKe5LtMQ 12ヶ月前

厳密には教本とは言わないかもだけどアニメーターの画集おすすめだよ
馬越嘉彦、今石洋之、平松禎史とか
動きのある絵を描くことに特化した人達の画集はペラペラめくって眺めるだけでもかなり楽しい

まだ挙がってない教本だとキム・ラッキの人体ドローイングもおすすめだよ

5 ID: トピ主 12ヶ月前

アニメーターの画集は全く思いつきませんでした!
練習方法としてはその画集を模写する感じであってますか?

知らない教本だったので助かります!
アドバイスありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...