創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: tuybaECN11ヶ月前

公式との解釈違いが起きた方はどのように対処したか教えてください ...

公式との解釈違いが起きた方はどのように対処したか教えてください

最新の公式情報が出る度に私の好きな〇〇じゃない!や昔の〇〇はもういない等という言動が最近多く、正直動揺しています。
私も確かにそうだなと思う所もあったので同じく声を上げたいと思ったのですが、今の○○も好きなファンの方がいると思うとそんな気に慣れずずっと黙っています。

いっそ不満を吐き出して同じ同士を増やせば楽なのか、一度消えた方がいいのかファンとしての受け入れ方が分からなくなったので経験ある方は体験談など教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fqET0nQR 11ヶ月前

自分もそういうこと思うことある派だから気持ちはわかる
作者も人間だし編集者もコロコロ変わったりするしどういう綱引きか知らんけど最初のコンセプトはどこに行ったんだ……ってのたまにある
同志を増やして不満言えたらいいよな~って思うけど、言ったところで公式に届くわけでも変わるわけでもない
それより「私の好きな〇〇」や「昔の○○」を書いて自分の頭をいっぱいにする方が建設的だよ~

3 ID: jStqYHaO 11ヶ月前

なんか違うな〜ってことはハッキリと言葉にはしない。やっぱりそれが好きで楽しんでる人を嫌な気持ちにするような言動は違うしね
それでも思うところがあるならふせったーとかワンクで自分の考えをメモしたりしてる。それでも否定の形の文章にはせずに可能性の一つとして横においとく、みたいにしてる。
公式が出してきたものが本物であることに違いはないし、その中でも自分が好きな部分を楽しめればいいかなと思う。それこそなんか違うと思った部分こそ2次創作すればいいしね

4 ID: jXvFJHLK 11ヶ月前

公式側からしたらオタクの方がよっぽど解釈違い
公式が解釈違いなのではなくて、自分に都合の良い展開に公式がならなくてオタクがゴネているだけ

自分は公式の展開に不満を持ったら↑のように考えて黙るようにしてる
お気持ちしても、公式の展開を楽しんでる他のオタクからしたら野暮な行為だと思うし

5 ID: 6JxpZqLK 11ヶ月前

めっちゃわかる。私は去年推しがクソダサい事をして我慢できなくてジャンルごと抜けちゃった。一番長く沼った推しだったから本当に公式と解釈違い起こした事が苦しかったし、公式持ち上げるTLで私だけがおかしいんだ…って仲良い相互さんに相談したこともある。
その相互さんもね、通話では解釈違いでしんどいよね、みたいな事を言ってたんだけど、いざTLや表では公式素晴らしい〜〜!って感じでどちらかというと交流大手の方だから空気読みがすごくて…だから交流大手なんだろうけど。何も信じられなくなっておさらばしちゃった。
今はもう他ジャンルでワイワイしてるからいいけど一気に推しと仲良い同士失って半年くらいは辛かったな...続きを見る

6 ID: 70VNrpXu 11ヶ月前

公式が解釈違いなら離れるしかないと思う
公式見るたびにもやもやするだろうし、不満を一時的に吐いても、公式見てまた不満がたまるだけなんじゃない?
こんなに世の中コンテンツに溢れてるんだから、何か違うなって思ったら別のにハマった方がストレス少なくて済むと思う

7 ID: gneA65h7 11ヶ月前

公式に不満を抱いたことは何回もあるけど、それも込みでそのキャラのことを愛せてる人もいるから結局は感性の問題なんだろうなと思っている
公式はやはり正義なので公式が愛せなくなったら潔く抜けている
楽しんでいる人に不快感を与えるのも違うよなと思う

8 ID: OHhntYVl 11ヶ月前

とあるソシャゲで公式と激しい解釈違い起こして、気のせいかもと思って次の章が来るまで待って読んでも我慢出来なかったからジャンル抜けてソシャゲも消した
公式からの供給はもう1ミリも見る気無いけど、推しの事は今でも大好き

9 ID: CP25r6Mp 11ヶ月前

最近だとスラムダンク声優で揉めたし、未だにドラえもん声優でも賛否あるな

「旧作の方が良かった」ばかり文句言う人の面倒くさい感と老害さが半端ない
本当に旧作好きな人は新作や続編は全く受け入れないのか全然見てないし関わろうともしないのよね…

10 ID: u0flS7d3 11ヶ月前

嫌なら見なくていい関わらなくていいのにわざわざ見て文句言うっていう自傷と攻撃する理由が無いから普通に見ない

12 ID: saAnZedY 11ヶ月前

忘れて見なかったことにする。
自分はファンが見た姿がコンテンツの姿だと思ってるから
公式が解釈違いでも自分の思う推しを大事にし続けるかな
まあ多少ショックはあるかもしないけど、公式が正解って思うより人それぞれ正解が違うって思ってスルーする方がよっぽど平和だと思う

13 ID: I2LWUlxm 11ヶ月前

最初は分かるな~ってなりながら本命キャラではないのでスルーしてたんだけど、何年もずっと公式にグチグチ同じ事言ってる人がいて流石に鬱陶しいって思うようになった。
どれくらいそう言ってるのかは知らないけど好きでも嫌いでもないファンからすれば公式の不満をしつこく言ってる人って嫌い寄りになるし総じてあまり良いイメージないからネットには書かないでまず身近な友達とかに打ち明けるのが良いと思うよ。

14 ID: BcHVKEdY 11ヶ月前

事情知らないリア友に愚痴ってたけど「公式許せねーよな!」が頂点に達した瞬間すぐ支部とソシャゲアプリを削除した。自分はもう対象ユーザー層じゃないと感じたし卒業に丁度いい!と開き直ってしまったな…
数年後出戻りユーザーになったけど不満より面白さが勝る程度まで落ち着いたから一度消える選択もありだと思う。
不満自体取り除かれた訳じゃないから自界隈板に面白いと感じた点と不満点を書き込んで発散した事もある。ネットに吐き出せるレベルまで希釈できるのなら参考までに。自界隈の場合、同士も絶賛勢もいて色んな意見に触れる事ができたので気分転換にもなった。
主の言う通り好きなファンもいるからXで愚痴るのは避けて...続きを見る

15 ID: rJ9tLcmD 11ヶ月前

状況や心情は分かるんだけど、公式は公式だから、公式が解釈違いとは考えないようにしてる
それが公式になったということは、こちらの解釈していたキャラやストーリーが違ったと考えるしかないと思ってる
その上で、別に公式展開のすべてを踏まえて創作しないといけないわけじゃないから、苦手だなと思った展開や設定では描かないようにして様子見
それで過ごせるなら描きたいものだけを描いて楽しむ
〇〇編までの設定です、〇〇シリーズの2人です、原作〇〇話までのABです、みたいな
苦手な続編とかは話題にせずスルーしてしまう
多分、見てる人はうすうすあの続編は好きじゃないんだろうなとかあのシリーズは描かないんだ...続きを見る

16 ID: k2rXm4oP 11ヶ月前

カスおばみたいな意見でめちゃ嫌だけどさ
(わかるとか言って暴言リプするなよ?呼んでないから)
公式が解釈違いの意味が全く理解できない
公式が法律で解釈違いは自分じゃないの…?
どんな展開になろうと公式こそが唯一無二の正義でそこに違和感を感じるのは自分がおかしいと思うんだけどなんでそこで自分基準になっちゃうのなれちゃうの?!
キャラの私物化以前に公式の私物化じゃないの?人間ここまで勘違いして傲慢になれるのかーって目を丸くしてる異次元の発想だ…

18 ID: tnIzSYyO 11ヶ月前

その場合はもう現状に納得するかそのジャンルは辞めるかの二択しかない。公式が提供するキャラが「公式」なのであって、以前と違うといってもそれはオタクの妄想でしかないんだよね。仮に自分もオリジナル作品を描いてる作者の立場なら読者のオタクに「○○が昔と違う!解釈違い!」っていわれたらハァ?ってなると思う。

19 ID: pXqiJe2y 11ヶ月前

公式のコンテンツにもよるんじゃないかな
漫画や小説なら原作者が生み出したものが法律だと思う
ゲームやドラマCDが原作なら途中でシナリオライターが変わることがある
前いた界隈で新シリーズからライター変更になったら、酷いキャラ崩壊が起きてTLがお気持ち表明で埋まった
自分も耐えられなくて降りちゃったけど推しのことは今でも大好きなんだよね…

20 ID: HRZIUPeQ 11ヶ月前

自分もだー!
推しじゃなくて幸いだったけど全キャラそれぞれ好きだからがっくりきてる真っ最中
これまでのブレや過去の話が出るのはいくらでもスルーできたんだけどまさかばっちりビジュアル出してくるとは思わなくて本当に今ちょうど全力目そらししてるとこだよ
つらいよね
言ったら叩かれるしさ
でもこればっかりは公式なのでしょうがなさすぎる
口を閉じて目を瞑って台風が去るのを待つしかない
一次撤退も良い手だと思うよ
一時的なミュブロやワードミュートも大活躍するよ
心が落ち着いてから戻るかどうか冷静に判断した方が自分も周囲も荒れずに済むと思う
どうするにせよがんばってね
自分も目そらしが...続きを見る

21 ID: B6md7cgj 8ヶ月前

発売時からファンだった作品のレトロゲーム勢だけどつい最近のソシャゲ化でキャラのビジュが改悪されまくって虚無になってる
水着とかいらないし無理

22 ID: x8lybcTG 8ヶ月前

最新追うのやめます。
10話から解釈違いになったら9話が自分の中の最終回ということにして1〜9話のみで生きていきます。
表で誰かに言ったりはしませんが、匿名掲示板とかだとたまに同士に会えたりします

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...