創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: KHzTxUW82019/02/14

数年ぶりに同人活動を再開し、ブログ等よりもSNSのほうが効果的だ...

数年ぶりに同人活動を再開し、ブログ等よりもSNSのほうが効果的だと思い、ツイッターに初めて登録を行ないました。
始めてから毎日のように作品を描いてアップし、ツイート内容もCPに関わることをツイートしてますが、数ヶ月が経った今でもフォロワー数が一桁です。
マイナージャンルでマイナーCPということ(自CPが好きという人はちらほらいます)、他人の日常的なツイートや他CPには全く興味がなく、自CP以外のことをメインにツイートしている人へはフォローをしないというのも原因だとは思いますが。。。
フォロワー数を増やしたいというよりは、自CPを語れる人と仲良くなりたいという思いが強いです。
タグをやってもほとんど反応なしで、早くもツイッターを辞めようかなと考えています(自CPがとても好きなので同人活動は続けていくつもりです)
自CPを語れる人と仲良くなりたいという思いは捨てて、SNSをやめたほうがいいのでしょうか?興味がない等の考えは捨てて自分からフォローをしにいくべきなのでしょうか??
それとも、フォロワー一桁なんて気にせずに今のまま好きな自CPのことをツイートし続けたら次第にフォロワーが増えていくものでしょうか??
ツイッターに登録したのはこれが初めてなので傾向がよくわからなくて。。。すみませんが皆さんの考えをお聞かせ下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5yF9EDw0 2019/02/14

結論から言うと、
投稿して待っているだけでは今のTwitterでの友達探しは厳しいです。

SNSも黎明期、初めたばかりの人が多い時期であれば
皆が「友達」を探しに行くので
待っているだけでフォロワーが増えたりします。
プロフィール検索したり、タグ巡回したり。

しかしTwitterはかれこれ10年近いサービスです。
長く使っている人は、もう落ち着いていて
「これ以上フォローする人を増やさなくても良いかな」という時期です。

今でも積極的にフォローしてフォロワーを作ろうとしているのは、Twitterを始めたての中学生~大学生です。
それでも、そういった学生は他のS...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めてTwitterに小説を投稿してもう一ヶ月ほどたつのにフォロワーが全然増えません。一ヶ月の間、何個か投稿してい...

表紙や挿し絵を描きたくなる小説書きさんの作品ってどんな作品でどんな関係性でいますか? 作品のFAを描いてる様子に...

不器用で面倒な男キャラを紹介してください ・コンプレックスや過去のトラウマから他者とあまり積極的に交流しない ...

字書きで支部・X(画像SS)・ポイピクやベッターなど複数サイトに投稿されてる方、どういう基準で投稿先を決めてますか...

自宅用プリンターを持っている方に質問です。 今までネップリを使って印刷していたのですが、もしかしたら自宅でプリン...

ジャンル移動の不思議について。 二次創作で小説を書いてます。 原作が完結して時間が経ったせいか、最近ジャンルを...

ネットサーフィンしていたら推しのキャラクターのコスプレ衣装が広告として流れてきました 見てみたら海外のサイトで公...

言い出しっぺですが、私生活が多忙になり参加をキャンセルしたい。 スパコミに5人で本を出してサークル参加をしよ...

相互の発言やRPが嫌になってきたらミュートとかRP表示オフとかにする人も多いと思いますが、自分からは見えてないとは...

自分は背景を描くのが凄く苦手なんでアンケートがてら聞かせてください。 漫画原稿の背景について、例えばですが脳内に...