創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wRdX3UT512ヶ月前

表紙絵含む依頼に発生した礼金も描いてくれた側が「二次創作で利益を...

表紙絵含む依頼に発生した礼金も描いてくれた側が「二次創作で利益を得た」と捉えられるのでしょうか?

親しくしている絵描きに私が有料で表紙絵(裏含む)、表紙のデザイン(裏含む)、挿絵2枚を描いて貰いました。
親しくしている字書きから「お礼は何にしたの?」と聞かれて「4万円のアマギフと献本だよ~」と答えたら字書きが気色ばみ
「二次創作で利益を得る人を作っちゃ駄目じゃない!」と怒られました。
私は字書きですが、絵描きがこれだけの依頼をこなすのにどれだけの時間と労力が必要か考えて礼金を設定し、支払いました。
字書きには「食事や相手の欲しそうな物で支払うべきだった」と説教されましたが、それとアマギフとそこまで意味合いが違って来るのでしょうか?
ちなみに頼んだ絵描きは最初「多くない?」と言っていましたが「次も描いて貰う予約料も入ってる」と言ったら笑って受け取ってくれました。
そして「献本と茶菓子だけで描いてという人は仲が良くても理由を付けて断っている」とも言っていました。
追加質問ですが依頼される絵描き側からするとアマギフ4万円は妥当でしょうか。もう一声欲しいところだね等ご意見下さい。
次回同じ絵描きに頼む際、価格帯の目安にしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FiquAm6J 12ヶ月前

親しい友人の本しか依頼は受けないし、お金はいただかない。
でも、頂いてる人ももちろんいるだろうしそれに関してだめだとは思わない。その人が大々的にこのアニメの作品描きます!と謳って商売してるわけではないし、客観的に見て一応「拘束時間」と「技術料」の対価として認識してる。
書店も、印刷所も、最近主流になってきた同人誌デザイナーも、結局すべて他人の二次創作活動で稼いでるわけだし。
友人の言ってることは確かに間違いじゃないけど、うーん。今の世の中そのスタンスじゃ難しいことも多いよ、と思う。

3 ID: 5kMoAaej 12ヶ月前

拘束時間と技術料はわかる
でもそれだと女性向け二次でskebとかの有料リクエスト依頼が忌避されるのが説明つかない

5 ID: FiquAm6J 12ヶ月前

私の個人的な考えでしかないけど…
トピ主の場合は「個人的な依頼」という水面下だからその理論が成り立つと思ってて、skebは大々的にわたしこれ描きまーすっていう営利目的になっちゃってるから二次ならアウトだなと思う。
まぁアウトと言っても判断するのは公式。気にしない人はやれば良いと思う。
ただ同人は建前の世界だから、表立って依頼受けてたら良い印象はないかな。

11 ID: ypzN8eJ4 12ヶ月前

書店も印刷所も同人誌デザイナーも営利目的を隠さず大々的に料金とってるけど…

14 ID: トピ主 12ヶ月前

お金やそれに付随するギフト券などは一切頂かないという事で合っておりますでしょうか。コメ主さんの清さに胸打たれます。
しかし私が依頼した絵描きにもし「無償でいいです」と言われると支払う事で誠意を見せたいこちらは困ってしまいそうです。
彼女は特に絵を描きます、請け負いますといった商売はしていません。
字書きの言いたい事も充分分かった上で私は絵描きに生じる「拘束時間」と「技術料」に礼金をお支払いしたかったのです。

16 ID: トピ主 12ヶ月前

5さん
彼女は表立っては依頼を受けていません。個人的にお願いして描いて頂く運びとなりました。

4 ID: WbIT7X6Z 12ヶ月前

①二次創作で利益を得たと言われるか?
厳密には言われると思うし、二次創作で利益を得たに入ると思うけど、それを言い出したらもう無償しかないね
個人的には二次創作で利益を得るなはただの建前だと思っているので労働の対価として払う方がいいと思うけど、二次創作で儲けるな主義の人には許せないのかもね
②4万は高いなと思う。カラー表紙20000円、挿絵1枚5000円として3万くらいが妥当だなと思うけど、ここら辺はピンキリだからその人次第だと思う、結局は絵師が納得するかどうか
同じ絵描きに頼むなら同じ値段が無難、下手に上げ下げすると要らぬ憶測を呼ぶ

結論としてはどれだけ仲がよくてもお金が関わる話...続きを見る

23 ID: トピ主 12ヶ月前

①労働の対価としてお支払いしています。また現金は避けアマギフをチョイスしました。
無償で描けなんてどんなに仲が良くても私は言えませんね…
トピ文長くなると読みにくいだろうと省いていたのですが、字書きも同じ絵描きの人に表紙絵や挿絵を描いて欲しがっていたのです。
そのため私の依頼内容と依頼料を教えた方が目安が分かり依頼しやすくなるだろうと教えたのが結果的に非常にまずかったですね。
②3万円くらいいが妥当だと…確かに絵描きも当初「多くない?」と言っていました。
次回予約も入れて4万円で了承して貰ったのでこちらは何の不満もありません。
なるほど、次回以降も同じ値段が無難なんですね。ご忠告あ...続きを見る

6 ID: LafwcDOs 12ヶ月前

金額は妥当。
まあ、金額の話は当事者以外と話さないのが一番よな。
特にアマギフは過去にふるさと納税で問題になった程だし、現金と遜色ないと考える人は多い。

24 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

トピ主です。
金額が妥当と言って頂き安堵致しました。
金額の話は当事者以外と話さないのが一番だというのは本当にその通りでした。
事情と言いますか言い訳になりますが、その字書きも同じ絵描きの人に表紙絵や挿絵を描いて欲しがっていたのです。
そのため私の依頼内容と依頼料を教えた方が目安が分かり依頼しやすくなるだろうと教えたのが結果的に非常にまずかったですね。
アマギフは現金と遜色ないと考える人が多い…よく肝に銘じておきます。

7 ID: FiquAm6J 12ヶ月前

結論、お金の話は当事者以外にしちゃだめ。
同人界では賄賂と同じだと考えた方がいいよ。

25 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

ですね。上の方々にも書いていますがこのような事情があっても話すべきではありませんでした。
字書きは絵描きに献本とXで流れて来た「電動毛玉取り機がついに壊れちゃった」という

32 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

トピ文長くなると読みにくいだろうと省いていたのですが、字書きも同じ絵描きの人に表紙絵や挿絵を描いて欲しがっていたのです。
断られるかもしれないので言い出しっぺの勇気が出ないと言うので「私が先に依頼してみようか?」と聞くと「任せた!」と言われました。
そのため私の依頼内容と依頼料を教えた方が目安が分かり依頼しやすくなるだろう、少なくとも断られはしないだろうと教えたのが結果的に非常にまずかったですね。

33 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

wrZJLh75はトピ主です。

8 ID: EoDBLx8m 12ヶ月前

絵描きですが、その作業量で4万円は妥当に感じます
ただ、お金の話は絶対に他人に話さないで欲しいです
依頼をこなした絵描きも悪いことは何もしてないのに二次創作で利益を得てはいけないという「建前」を犯した人という噂が広まってはたまりません…

落ち度は、トピ主が謝礼内容を他言したことのみです
また、そのようなことを詮索してくる方もどうかと思います

9 ID: ypzN8eJ4 12ヶ月前

>依頼をこなした絵描きも悪いことは何もしてないのに二次創作で利益を得てはいけないという「建前」を犯した人という噂が広まってはたまりません…

二次創作で利益を得てるのは事実では?
悪いことは何もしてないって…二次創作で利益を得るのは悪いことではないと言いたいの?

19 ID: 8mDaeXMP 12ヶ月前

9さん
コメ主ですが
あなたは二次創作同人誌のデザイナーさんや同人誌を取り扱う書店も二次創作で利益を得ている悪い商売とお考えでしょうか?
だとしたらお金を受け取ったことは悪いことかもしれませんね
私としては、「二次創作のイラストの依頼を受けています!」と大々的に宣伝しない限り、作業代・時間拘束代としての謝礼を受け取ることはなんら悪いこととは思いません
しかし、建前としてはよくないことなので、広まっては困るなと思います

20 ID: 7AEWazCq 12ヶ月前

じゃあ印刷所やイベント会社も悪いことしてることになるんだから利用するなよw

34 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

上で何度も申し上げたので省きますが謝礼内容を字書きに伝えたのには理由がありました。
しかし結果的に非常にまずかったですね。字書きの価値観も分かりましたし以後は当事者同士以外には内容を他言しないよう努めます。
詮索は今回の場合は省きましたがちゃんと理由があるので字書きを責める気にはなれません。
考え方に相違があった事だけは事実です。

36 ID: wTWrlxuc 12ヶ月前

コメ主です。なんどもごめん

謝礼金の話をしたのは事情があったんですね。(他の方へのお返事拝見しました)
正直、絵描き側としては影でそのようなやりとり(依頼してほしいから陰でお礼を教え合ってすりあわせる)があること自体不快です
トピ主さんの依頼を受けてくれた絵描きがどうお考えかはわかりませんが、絵描きとしては同じ謝礼がもらえれば一律に依頼を受けるわけではないですし
何度も言いますがお返事の事情を見た上でも、影で依頼についてこそこそ相談されてる情況、あまり良くないと思います

38 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

トピ主です。こちらこそ何度もありがとうございます。

そうなんです。事情がありました。
絵描き側の正直な不快感を教えて頂きとても反省しています。以後このような事はしないと誓わせて頂きたいです。
私の頼んだ絵描きは若干ドライな一面があり、今回依頼して「献本+茶菓子が報酬の依頼は仲が良くても断っている」という本音も聞けて、私側も充分な礼金を支払い気持ちよく依頼を受けて欲しいという考えだったので私の依頼単体では問題は無かったと思いたいです。
>同じ謝礼がもらえれば一律に依頼を受けるわけではないですし
これはその通りだと思います。親しさと関係の良好さ、支払う側支払われる側の価値観、経済状況...続きを見る

10 ID: lhJNS1b6 12ヶ月前

利益と営利を勘違いしてるだけ定期

50 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

その通りかもしれません…

12 ID: iUXwIdLa 12ヶ月前

アマギフなどギフトカードも何かの対価として渡せば報酬にあたるので、その方が絵で年間20万を超える収入見込みがあるなら経理処理の対象です。(その点からしても4万は高額)
が、たくさん描いてもらってお茶菓子と献本だけしかあげられないと胸を張れるのは学生くらいでしょう。無理のない範囲で謝礼はお渡しするのが大人のマナーです。
事前に謝礼の内容と金額まで決めておけば、双方折り合いがついただろうなと思いました。

39 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

経理処理について説明頂きありがとうございます。確かにその点からすると4万円は高額ですね。
向こうが良くても私側が茶菓子と献本だけで依頼するというのができません。ちゃんと時間と労力に見合った礼金を受け取って頂きたいです。
>事前に謝礼の内容と金額まで決めておけば、双方折り合いがついただろうなと思いました。
そうですね。もう少し早めに決めておけば字書きの友とも折り合いがついて良かっただろうなと思います。ただ私の依頼単体では絵描きとは特に揉め事もなく良好に交渉が締結したと思いたいです。

13 ID: 1VYBvXhZ 12ヶ月前

金額も経緯も妥当だと思う
友人は余計なお世話だなあとしか
税金関係なら絵描きが考えることだしトピ主も絵描きも問題ないと思うけどな
それが駄目なら同人誌頒布もできなくなるよ

40 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

妥当だと言って頂きありがとうございます。少し安堵しています。
字書きの友は清廉な人柄なので金銭に似た授受が行われた事に拒否感が否めないのかもしれません。
しかし私の中では私なりの礼儀と言いますか仁義と言いますか、そのようなものが明確にあってこのような運びとなりました。
そうですね…色々駄目となったら同人誌頒布もできなくなると私も思います。

21 ID: Dz9QgAck 12ヶ月前

モメサいるし答えの出ないことに丁寧に答える必要ない
ただ金の話は他人にするなってだけ

42 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

金の話は他人にするな、その通りでした。
話す事情はあったのですがするべきではなかった、その一言に尽きますね。

26 ID: vWif1Bas 12ヶ月前

仕事として受けてないなら金銭は1円も受けとりません。仕事以外では知人からの依頼しか受けない&知人と謝礼金のやり取りをする価値観が無いからです。
そして二次創作で仕事をする事はないため、結果的に二次創作の表紙依頼で金銭を受け取ることはありません。
私はこういうスタンスですが、トピ主さんのケースでは表紙絵の描き手さんは仕事で受けたわけではなく、アマギフ4万は報酬ではなく謝礼金でしょうから二次創作でも別に構わないのでは?と思います。
ご友人には、報酬と謝礼の違いを説明し謝礼であることを伝え、営利目的でなければ多少利益出ても良くない?それが駄目ならオフしてるたくさんのサークルがアウトだけどその辺...続きを見る

43 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

二次創作では仕事をする事がないので表紙依頼等で金銭を受け取ることがない、知人と謝礼金のやり取りをする価値観が無いという貴重なご意見ありがとうございます。
今回の依頼とアマギフという形や価格について絵描きの友が内心どう思って受け取ったかはそこまでつっこんで聞いていないので分からないですが、私は「礼金」という言葉を使いました。
字書きの友への対応法は大変ためになります。使わせて頂きたいと思います。

27 ID: 0hbi6Ryr 12ヶ月前

相場より少し多いかな?と思うけどおかしな額ではないし、当人同士が納得していることに口を出してくる字書きがやばい

44 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

皆さんのご意見を聞いていると3万円分くらいが良かったのかな?と思いました。
上の方で説明したのですが字書きの友も同じ絵描きに表紙絵や挿絵を描いて欲しがっていた、という裏事情があります。
なので自分の価値観とは違うお礼の仕方に物申さずにはいられなかったのだと思います。

29 ID: FEZxOSzA 12ヶ月前

トピ主さんの対応は金額含めて全く問題ない
自分のために労力を払ってくれて時間を拘束するわけだから、頼む側がお金を払うのが当然って考え方じゃないとだめだと思う
依頼される側が「二次創作なんだから」って断るならともかく、頼むほうが二次創作なんだから~って正当な金額を払わないのは間違いなく地雷
印刷所にも同じこといって食事や物で払うのかよって思う

45 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

問題ないと言って下さりありがとうございます。少し安堵しました。
そうなんですよね…労力と時間に対して私は支払わないと依頼そのものができないタイプです。
そして相手も受け取って下さるタイプの方がありがたいです。無償で~と言われて引き受けられてしまったら延々悩んでしまいそうです。
食事や物でお礼するという方法もアリだと思うのですが食事こそお互いが心底そうしたいと思う時にご一緒したいですし、物は使ったら感想を伝えなければならなそうで相手にとって負担になりそう…というのが私の考えです。

30 ID: aSGLuAmv 12ヶ月前

報酬以前に1対1のやり取りを外部に漏らすのはどうなんだろう。個人的なやりとりを聞くフレネミーも話す方も迂闊

46 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

そうですね。事情があったのですが軽率だったととても反省しています。

31 ID: TCaOMwo8 12ヶ月前

外部に金銭のことが漏れるのが嫌だし揉めたくもないので特定の人からしか受け付けず、報酬は献本のみ、料金なしでやってる……
ほんとこういうゴタゴタが嫌

47 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

ゴタゴタは私も嫌ですが今回は私に多くの落ち度があるので反省しかありません。
今後は気を付けようと思います。
字書きの友とも相手が望むならば良く話し合おうと思っています。

35 ID: 2tCndL1y 12ヶ月前

相場よりちょっと高めかなと思う
絵描きさんも最初高いって言ったんだし
次依頼するのにそれ以下にはし辛くなるよね
ちょっと違うけど、同人誌の価格を私は利益出したくないからって安く設定するのに似てるかな?
決めるのは自分だけど、それをやられると周りの立場がなくなる
でも結局は買う側が決断する事
次にお知り合いの字書きさんが表紙だけ2万で頼んだとして、絵描きさんは良しとするのか一度たくさん貰ってしまったら同じだけ貰えないのが不満に思えてしまうのか
絵描きさんに値段を教えた事を伝えない方がいいかな
そんなつもりはないと思うけど、知っていて値段を下げて依頼したと聞いたら不満に思うし
で...続きを見る

48 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

そうみたいですね、相場よりちょっと高めみたいですね。
一応その値段にした内訳を絵描きに説明しています。
次に依頼する時もその内訳を参考に価格設定したいと思っています。
同人誌の価格設定の話とても参考になります。
う~ん、表紙だけなら2万分で頼んでも受けてくれそうな気もします。
私の場合は挿絵も含み盛り沢山だったので…
絵描きの友には値段を教えた事を黙っていた方が良いんですね。そこもちょっと悩んでいたのでご意見下さりありがとうございます。
そのつもりは無かったのですがすり合わせと思われてしまうんですね。

37 ID: Ve78cTyq 12ヶ月前

これがダメなら二次同人誌を作るのも企業側に利益出るからダメじゃんw

49 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

厳密に言い始めると色々と駄目になってしまいますよね…

51 ID: 0hbi6Ryr 12ヶ月前

ところで電動毛玉取り機の下りはどういう事?
めちゃくちゃ気になっている…

53 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

私もめちゃくちゃ気になっています…!
検索してみたけど何も出て来ないので生殺し状態です。
誰か親切な方教えて頂けないでしょうか…!

55 ID: 0hbi6Ryr 12ヶ月前

???
25の途中までの投稿はトピ主が書き込んだんじゃないの?

56 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

私もさっき遡って見て来て自分の書き込みだったので衝撃です…
書いた覚えが全然ないんです……
そんなエピソードも無いですし…
恐怖に震えています……

57 ID: 0hbi6Ryr 12ヶ月前

ええ…コワー

59 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

脳の病気でしょうか…????

52 ID: bXtGINoR 12ヶ月前

利益得て良いよ別に

54 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

絶対利益を得たら駄目、というのを信条にしていると色々と大変そうだな…とは正直思います。

58 ID: wrZJLh75 12ヶ月前

トピ主です。
立てたトピより今や自分の全く覚えのない書き込みの方に震えています………
読んで頂いた皆さん大変ご迷惑をお掛け致しました………

60 ID: TSxXwqJB 12ヶ月前

これもトピ主かどうかわからないよね

61 ID: 4D5x90fd 12ヶ月前

個人間のやりとりなので外野の字書きにやんや言われる筋合いはそもそもないのでは?と思いました。
結果として利益は出てますが商業として発生したお金じゃなくてあくまでスレ主さんの気持ちとしての4万円ですもんね。

•4万円の相場観について
自分は絵描きで友人のゲスト、アンソロの依頼、一次の有償依頼色々経験ありますが、4万というのは仕事で有償依頼を受けた時の相場に近いです。
友人のゲストは化粧品や食べ物等でのお礼が多いです。
アンソロの場合謝礼としていくらか包まれる事がありますがそこまで大きいお金ではないです。
参考までに。

62 ID: LniON7yj 12ヶ月前

年間20万以下でも住民税のための申告は必要になるはずなので金銭(アマギフ含む)の依頼は受けてません。

今回トピ主が具体的な金額を言ってしまった相手からまた別の人に金額の話が流れていく可能性も考えると金額の話は迂闊でしたね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...