創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fnmTVFl82024/05/02

字書きの方、本にするまで何回くらい推敲しますか? この間オフ活...

字書きの方、本にするまで何回くらい推敲しますか?
この間オフ活動をしている相互と話していて推敲の話になったのですが、相互は殆ど初稿が最終稿のため誤脱くらいしか修正しないと言っていて驚きました。
ちなみに私は①あとで修正すること前提で一回通しで書く②段落の組み替えや肉付けなどをする③紙に印刷して推敲④縦書きフォーマットに流し込んで紙にして推敲、なので最低第四稿までは推敲するタイプです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8FlKXpz6 2024/05/02

自分は毎日書き始めるたびに全体を読み返して引っかかった部分を直してから続きを書く
遅筆で日数がかかる分数十回は直しをするから、それを推敲すると呼ぶなら数十回は推敲してる
最後まで書いてからは一太郎で1回か2回誤字脱字チェックかけたら終わりだな〜

9 ID: yoFmT5XS 2024/05/03

同じ!4コメと6コメも同じだし仲間が結構いて安心した
今後もこの推敲でいこう

3 ID: AlhPk8jw 2024/05/02

ひえートピ主えらいな
私も推敲はしないや
校正だけオン掲載オフ収録までに五回以上やってる(のに永遠に存在する誤字脱字と毎回戦って敗北を喫している……)

4 ID: DHk4P6pV 2024/05/03

私も2コメさんとほぼ同じ
パンツァータイプだから書いたところまでを読み返しながらその続きを書いていくスタイル。書きながらの手直しは何十回もしてるけど全体を通しての推敲は1回か2回くらい

5 ID: 30SiwIKd 2024/05/03

私もコメ主に近い形だけど、本当に何周もするからどこからを初稿と呼ぶか、みたいな問題あるな。

①プロットを元に台詞とト書きで一旦ラストまで書き切る。
②文のリズムや表現被りなど無視で、一旦粗末な小説の形にする。(〜した。〜した。と続いても気にしない)
③明らかにおかしい前後分との流れを修正したり、被りを調整する。

=ここでやっと最低限人前に出せる形になるので、ここを初稿とする=

④気持ちよくない文がなくなるまで推敲する(5-10回)
⑤縦書きに直して印刷して確認。
⑥2-3日寝かして、誤字チェックを数回して終了

ただし締め切りが近いと④と⑥が丸々削られたりはする。...続きを見る

6 ID: 7dSMuhkJ 2024/05/03

自分は2コメさんに近いかも
短〜中編は途中で何度も最初から読み返す
長編になると最初からはキツいから、途中から読み返して、先に兎に角進める
気になったら最初から読むけども……
漠然としたプロットはあるけど、あまり細かく決めてないからとにかく何度でも読み返してる

全て書き終えてやっと初稿
ここから大抵1ヶ月〜2ヶ月かけて推敲に入る感じですかね
1週間寝かせて最初から読み返すのを最低3〜4回
Wordの誤字脱字チェックも2回ほど
これやって印刷会社に指定した〆切3日前には絶対入稿してる
余裕がないと落ち着かない性格なので、推敲しないとかギリギリ入稿してる人凄いと思う

7 ID: 7dSMuhkJ 2024/05/03

因みにこれやるのは本にする時だけです

ネットに投稿する時は書いてる間に何回も読み返しながら書いて、全部書き終わった後は数回読み返して終わり

8 ID: XdwlAKLo 2024/05/03

皆さんが言うように、どの時点を初稿とするかによって違うような
自分も本にするときは十回以上直す。校正の時にもなんだかんだ気になってあちこち直すので、校正の段階になっても推敲してるようなもん
いわゆる「書き上げた!」となってから印刷会社へ入稿するまでには一ヶ月は欲しいな
オンなら1〜2回見直したぐらいでさっとあげちゃう(あとでそっと修正することは多々ある)けど、本は直せないから……

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...